【ポケモンZA】進化条件の一覧とやり方【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の進化条件の一覧とやり方について詳しく記載しています。 どのような進化条件があるのか詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月17日 10:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
進化条件の一覧
『ポケモンレジェンズZA』ではレベルアップ以外にも、アイテム、時間帯、なつき度など多様な進化条件が存在します。今作では通信交換が不要な「つながりのヒモ」も登場し、一人でも進化させやすくなりました。この記事では、それぞれの条件で進化するポケモンを一覧で詳しく解説し、あなたの育成をサポートします。
進化条件のまとめ |
---|
レベルアップで進化するポケモン ●レベルの効率的な上げ方 |
アイテムで進化するポケモン |
時間帯で進化するポケモン ●時間帯の変更方法 |
なつき度で進化するポケモン ●なつき度の上げ方 |
通信交換で進化するポケモン |
特定のわざを覚えて進化するポケモン |
アイテムで進化するポケモン
「たいようのいし」などの進化のいしや、「プロテクター」といった特定の道具を使って進化するポケモンたちです。今作では通信進化を代替する「つながりのヒモ」も登場しました。アイテムは交換屋やフィールド探索で入手できるため、計画的に集めて、効率よく図鑑を埋め、強力なパーティを編成していきましょう。
進化前 | 進化後 |
---|---|
進化条件 | |
ランプラー | シャンデラ |
「やみのいし」を使うことで 進化します | |
ニョロゾ | ニョロトノ |
「おうじゃのしるし」を持たせて 通信交換 | |
サイドン | ドサイドン |
「プロテクター」を持たせて 通信交換 | |
ポリゴン | ポリゴン2 |
「アップグレード」を持たせて 通信交換 | |
ポリゴン2 | ポリゴンZ |
「あやしいパッチ」を持たせて 通信交換 |
時間帯で進化するポケモン
ゲーム内の時間帯、つまり朝・昼・夜が進化の条件に関わるポケモンたちです。ミアレシティでは拠点のベッドで時間を任意に変更できるため、特定のポケモンを進化させたい場合は活用しましょう。今作ではSwitch本体の時間を変更する必要はありません。条件を満たして、狙ったポケモンへと進化させましょう。
進化前 | 進化後 |
---|---|
進化条件 | |
イーブイ | エーフィ |
なついた状態で昼に レベルアップする | |
イーブイ | ブラッキー |
なついた状態で夜に レベルアップする | |
チゴラス | ガチゴラス |
朝か昼の時間帯に レベル39以上で進化 | |
アマルス | アマルルガ |
夜の時間帯に レベル39以上で進化 | |
マーイーカ | カラマネロ |
[translate:Switch]本体を逆さまにして レベルアップ |
スポンサーリンク
なつき度で進化するポケモン
ポケモンがトレーナーにどれだけなついているかが進化の鍵となるポケモンたちです。なつき度は、手持ちに入れて一緒に冒険したり、戦闘に出したり、好物のきのみをあげることで上昇します。ステータス画面で現在のなつき度を確認できるので、こまめにチェックしながら育成して、進化を目指していきましょう。
進化前 | 進化後 |
---|---|
進化条件 | |
ピチュー | ピカチュウ |
なつき度を上げた状態で レベルアップする | |
ゴルバット | クロバット |
なつき度を上げた状態で レベルアップする | |
リオル | ルカリオ |
なついた状態で昼に レベルアップする | |
スボミー | ロゼリア |
なついた状態で昼に レベルアップする | |
イーブイ | ニンフィア |
なつき度を上げてフェアリー技を 覚えた状態で進化 |
通信交換で進化するポケモン
従来は他のプレイヤーと通信交換することでしか進化できなかったポケモンたちです。『レジェンズZA』では、新アイテム「つながりのヒモ」を使うことで、一人でも進化させることが可能になりました。交換相手がいない場合でも、「つながりのヒモ」を使うことで簡単に進化させられます。
進化前 | 進化後 |
---|---|
進化条件 | |
ゴースト | ゲンガー |
他のプレイヤーと 通信交換する | |
ゴーリキー | カイリキー |
他のプレイヤーと 通信交換する | |
ユンゲラー | フーディン |
他のプレイヤーと 通信交換する | |
ボクレー | オーロット |
他のプレイヤーと 通信交換する | |
バケッチャ | パンプジン |
他のプレイヤーと 通信交換する |
交換せずとも「つながりのヒモ」を持たせると進化できる
『ポケモン アルセウス』から引き続き登場した「つながりのヒモ」は、通信交換で進化していたポケモンを一人で進化させるための画期的なアイテムです。交換屋で「FP」(フレンドリィポイント)と交換することで入手できます。交換相手が見つからない場合や、オンライン環境がない場合でも図鑑を完成させられるため、ぜひ活用しましょう。
わざを覚えると進化するポケモン
特定の「わざ」を覚えた状態でレベルアップすることが進化条件となるポケモンたちです。進化に必要な技を忘れさせたり、レベルアップ前に技を習得していなかったりすると進化できないため注意が必要です。技の習得タイミングを確認し、計画的に育成を進めることで、スムーズに進化させることができます。
進化前 | 進化後 |
---|---|
進化条件 | |
エイパム | エテボース |
「ダブルアタック」を覚えた状態で レベルアップ | |
ベロリンガ | ベロベルト |
「ころがる」を覚えた状態で レベルアップ | |
モンジャラ | モジャンボ |
「げんしのちから」を覚えた状態で レベルアップ | |
ヤンヤンマ | メガヤンマ |
「げんしのちから」を覚えた状態で レベルアップ | |
イノムー | マンムー |
「げんしのちから」を覚えた状態で レベルアップ |
進化のやり方
進化条件を満たすと「進化する」が選べる
『レジェンズZA』では、進化条件を満たしても自動で進化はしません。手持ちポケモンのアイコンに進化可能マークが表示されたら、メニューを開き、対象のポケモンを選択して「進化する」を決定することで初めて進化が始まります。これにより、特定の技を覚えさせるまで進化を待つといった戦略的な育成が可能になりました。
ボックス内では進化できないので注意
進化の準備が整ったポケモンでも、パソコンのボックスに預けている状態では進化させることができません。進化させたい場合は、必ず手持ちのパーティに加えておく必要があります。「進化できるはずなのに進化しない」という場合は、まずそのポケモンが手持ちにいるかどうかを確認してみましょう。これは見落としがちなポイントです。
コメント