【ポケモンZA】「ワイルドゾーン16」の出現ポケモン一覧【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「ワイルドゾーン16」の出現ポケモン一覧についてまとめています。 「ワイルドゾーン16」で出現するポケモンやオヤブン、出現ポケモンのおすすめなどについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月27日 19:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
出現ポケモン一覧
| ポケモン | タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|---|
| タイレーツ | かくとう | - |
| モココ | でんき | - |
| スターミー | みず | エスパー |
| ガメノデス | いわ | みず |
| チャーレム | かくとう | エスパー |
| フラージェス | フェアリー | - |
![]() ケロマツ | みず | - |
| 出現レベル | Lv.40~42 (オヤブンはLv.50) |
|---|
オヤブンの一覧
固定オヤブンの一覧
| ポケモン | Lv(推定) | 主な生息地 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| デンリュウ | Lv.50 | エリア外周の茂み付近 |
| 昼夜問わず |
スポンサーリンク
出現ポケモンのおすすめ
旅パおすすめポケモン
ワイルドゾーン16は中盤の重要エリアで、御三家のケロマツや強力なオヤブンのデンリュウが出現します。他にも特殊アタッカーのスターミーや物理アタッカーのタイレーツなど、旅の戦力を大幅に強化できるポケモンが多数揃っており、パーティ構成を見直す絶好の機会となるでしょう。
| ポケモン | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() ケロマツ | 進化後のゲッコウガは攻撃と素早さが非常に高いです。 みず・あくの複合タイプは攻撃の範囲がとても広い。 専用技「みずしゅりけん」は先制攻撃できて強力。 ここでしか野生出現しないため、捕獲価値は高い。 |
| デンリュウ | 固定オヤブンで個体値が高く、即戦力になります。 でんきタイプはみずやひこうタイプに強く有利。 特攻が非常に高く、強力な特殊アタッカーです。 メガシンカすることでドラゴンタイプが追加される。 |
| フラージェス | 特殊防御が全ポケモンの中でもトップクラスに高い。 フェアリータイプはドラゴン技を無効化できて強力。 サポート役から特殊アタッカーまでこなせます。 様々な色の花が存在し、コレクション性も高い。 |
| スターミー | 素早さが非常に高く、ほとんどの敵に先手を取れる。 特攻も高く、高速特殊アタッカーとして優秀です。 覚える技の範囲が広く、様々な相手に対応可能。 みずのいしがあればすぐに進化させられるのが魅力。 |
特定のポケモンの捕獲のコツ
オヤブンデンリュウの捕獲のコツ
外周の茂み付近にいる固定オヤブンです。レベル50と高く特攻も強力なため、弱点であるじめんタイプの技で一気にHPを削るのがおすすめです。耐久は並程度なので、HP調整を慎重に行い、状態異常にしてからハイパーボールで捕獲しましょう。
ケロマツの捕獲のコツ
サイドミッションクリア後、このエリアの水辺に低確率で出現します。出現率が低いため、何度もエリアを再読み込みする必要があります。見つけたら戦闘に持ち込み、HPを削って確実に捕獲しましょう。逃げることはほとんどありません。
探索に必要な技
| 探索に必要な技 | 理由 |
|---|---|
| なみのり | 水路を渡ってエリアの北側へ進み、わざマシン「アクアブレイク」などを入手するために必要となります。 |
| ツタのぼり | 高台にある森へ登り、わざマシン「どくづき」などを入手するためにツタを登る能力が必須です。 |


コメント