パズル&ドラゴンズ
パズドラ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

裏修羅の幻界のキャプテンマーベル攻略の概要

キャプテンマーベルをリーダーにして「裏修羅の幻界」で攻略が可能

裏修羅の幻界はキャプテンマーベル編成での周回でランク上げができます。キャプテンマーベルは23ターンで変身できる変身キャラとなっており、変身後は光属性の全パラメータが2.3倍になり、光の2コンボ以上消すとダメージを軽減+攻撃力が6倍+4コンボ加算の効果が発動するので、コンボ吸収にも対処しやすいです。また、スキルは2ターンで使用できるのでリーダーとサブに2体をキャプテンマーベルがいると自身のエンハンス/光変換スキルをループさせる事ができます。

枠解放たまドラが集められる

このダンジョンでは確定で枠解放たまドラを入手することができます。枠解放たまドラは潜在覚醒を拡張できる強化素材となっているので、枠解放たまドラが足りていない人は周回して集めましょう。

新強化合成用モンスターが手に入る

新しい強化合成用のモンスターである「リッチゴールドドラゴン」と「レインボーメタルドラゴン」を入手することが出来ます。経験値が大変多いので、強化させたいキャラがいる場合入手を目指していきましょう。

スポンサーリンク

キャプテンマーベル×羽川翼編成

パーティ
キャプテン・マーベル
キャプテン・マーベル
ミッキー&フレンズ
ウルヴァリン
テュオレ
羽川翼
アシスト
ラー装備
ラー装備
キャプテン・マーベル装備(コミック)
嘴平伊之助装備
ヴェノム装備(コミック)
豊臣秀吉装備

代用アシスト

各キャラの必要レベル/潜在覚醒/超覚醒

キャラ必要レベル潜在覚醒超覚醒
キャプテン・マーベル

キャプテン・マーベル

100リーダーチェンジ耐性×1
スキル遅延耐性×2
-
キャプテン・マーベル

キャプテン・マーベル

100スキル遅延耐性×6
潜在マシンキラー×1
-
ミッキー&フレンズ

ミッキー&フレンズ

110スキル遅延耐性×6コンボ強化
ウルヴァリン

ウルヴァリン

110スキル遅延耐性×6ダメージ無効貫通
テュオレ

テュオレ

110スキル遅延耐性×6スキルブースト+
羽川翼

羽川翼

100スキル遅延耐性×6-

バッチは攻撃+がおすすめ

キャプテンマーベルは変身後に全パラ2.3倍+ダメージ軽減のリーダースキルと、操作時間/光属性の攻撃力が1.5倍になるスキルを持っているので耐久力は十分に持っています。なので、より「メノア」に与えられるダメージを大きくするために「攻撃+バッジ」を付けるのがおすすめです。

スポンサーリンク

立ち回り

立ち回り
1Fフレンドリーダーの羽川翼のスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
2F指示に従って3ターンパズルを組んで対処
3Fリーダーの変身前キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
4Fサブの変身前キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
5Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
6F敵がデネボラだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボ
次ターンにキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
敵がアルキオネだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
7Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
8Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
9Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
10Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
11F敵がアルレシャだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用してダメージ無効貫通(光3×3消し)+7コンボで突破
敵がスピカだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用してダメージ無効貫通(光3×3消し)+7コンボを2ターン続けて突破
12Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボでトト倒す
次ターンにテュオレ(ヴェノム装備(コミック))のスキル、キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
13F敵がカラドボルグだった場合はミッキー&フレンズ(キャプテンマーベル装備(コミック))のスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
敵がミストルテインだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
14Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
15Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む10コンボで突破
16Fキャプテンマーベルのスキルを使用してキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボ
次ターンにキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
17F敵がポルックスだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
敵がカストルだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光L字消し+光2コンボ含む7コンボで突破
18F敵がアナザージャスティスだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用してダメージ無効貫通(光3×3消し)+7コンボで突破
敵がアナザークルセイダーだった場合はテュオレ(ヴェノム装備(コミック))、キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
19Fキャプテンマーベルのスキルを使用してキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む10コンボ
次ターンにキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む10コンボで突破
20F敵がシャンメイだった場合はミッキー&フレンズ、キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む10コンボで突破
敵がヨウユウだった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む10コンボで突破
敵がシュウミンだった場合キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む7コンボで突破
敵がシンファだった場合キャプテンマーベルのスキルを使用してダメージ無効貫通(光3×3消し)+7コンボで突破
21Fキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む10コンボで突破
22F敵が闇メノア以外だった場合はキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む盤面最大コンボ
次ターンもキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む盤面最大コンボ
敵が闇メノアだった場合はウルヴァリン(伊之助装備)のスキル、キャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む盤面最大コンボ
次ターンもキャプテンマーベルのスキルを使用して光2コンボ含む盤面最大コンボ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【パズドラ】「水着バーバラ&ジュリ」のテンプレパーティとおすすめキャラ

【パズドラ】「究極マドゥ」のテンプレパーティとおすすめアシスト

【パズドラ】最強リーダー(パーティ)ランキング【2021年10月更新】

【パズドラ】覚醒闇メタトロンのテンプレパーティとおすすめキャラクター

【パズドラ】水着ヨグソトースのテンプレパーティとおすすめキャラクター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.