【パズドラ】裏列界の化身のキャプテンマーベル編成と立ち回り
「パズドラ」の「裏列界の化身」をキャプテンマーベルで攻略する方法を記載しています。裏列界の化身のキャプテンマーベルパーティや各階の立ち回りを解説していますので、裏列界の化身攻略の参考にどうぞ
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年3月4日 14:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャプテンマーベルの関連記事 | |
---|---|
キャプテンマーベルの評価 | キャプテンマーベルのテンプレ |
キャプテンマーベル装備(コミック)の評価 | キャプテンマーベル装備(クラシック)の評価 |
キャプテンマーベルの裏魔廊攻略 | キャプテンマーベルの裏修羅攻略 |
キャプテンマーベルの裏列界攻略 | キャプテンマーベルの真練磨攻略 |
裏列界の化身のキャプテンマーベル編成の概要
キャプテンマーベル×キャプテンマーベルで「裏列界の化身」の周回が可能
キャプテンマーベルのリーダースキルにより、光属性の全パラメータが2.3倍になり、光の2コンボ以上消すとダメージを軽減+攻撃力が6倍+4コンボ加算の効果が発動するので、コンボ吸収にも対処しやすいです。また、スキルは2ターンで使用できるのでリーダーとサブに2体をキャプテンマーベルがいると自身の光攻撃/操作時間エンハンス/光変換スキルをループさせる事ができます。攻撃力/操作時間減少のギミックに対応しつつ、毒生成やお邪魔も利用できる変換スキルなのでギミック対策枠が少なくおすすめです。
スポンサーリンク
キャプテンマーベル×キャプテンマーベル 編成
各キャラの必要レベル/潜在覚醒/超覚醒
キャラ | 必要レベル | 潜在覚醒 | 超覚醒 |
---|---|---|---|
![]() キャプテン・マーベル | 100 | ![]() | - |
![]() キャプテン・マーベル | 100 | ![]() | - |
![]() ミッキー&フレンズ | 110 | ![]() | ![]() |
![]() テュオレ | 110 | ![]() | ![]() |
![]() ウルヴァリン | 110 | ![]() | ![]() |
![]() 羽川翼 | 100 | ![]() | - |
代用アシスト
バッジは「操作時間延長」がおすすめ
キャプテンマーベルパーティでは、スキルブーストを優先的に選ぶので、パーティ全体での操作時間が少なくなってしまいます、バッジは操作時間延長がおすすめです。
スポンサーリンク
キャプテンマーベル編成の各階の立ち回り
敵が操作時間半減や激減を多く使ってくるので、キャプテンマーベルのスキルをループさせて上書きしておきましょう。
階 | 立ち回り |
---|---|
1F | 羽川翼の変身スキル、キャプテンマーベルの変身スキルを使用 |
2F | ミッキー&フレンズのスキル使用後、キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
3F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
4F | ペルセポネはテュオレ(鳴上悠装備)のスキル、キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 アテンはウルヴァリン(シヴァ装備)のスキル、キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
5F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
6F | フレイはキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 フレイヤはキャプテンマーベルのスキル、ミッキー&フレンズのスキル(溜まっていれば)を使用して光2コンボ+コンボで突破 |
7F | アストレアはキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 不動明王はL字消しでロック解除をし、 次のターンでキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 |
8F | キャプテンマーベルのスキル使用してL字消しでロック解除+光2コンボ+コンボで突破 |
9F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
10F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
11F | グラディスはキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 ジークフリートはキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 ジークフリートは10コンボ以上必須 |
12F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボで突破 |
13F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 サムライトロールの場合は無効貫通を組む |
14F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
15F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 クロネの場合はミッキー&フレンズのスキル使用 |
16F | 信長の場合はキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 イザナギの場合は羽川翼のスキル、キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 |
17F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 |
18F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
19F | シヴァドラはキャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+無効貫通+コンボで突破 ネプドラはテュオレ(鳴上悠装備)のスキル、キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 オデドラはミッキー&フレンズのスキル、キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
20F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボを2ターン続けて突破 ヨミドラで光属性吸収がある場合は羽川翼のスキルを使用 |
21F | キャプテンマーベルのスキル使用して光2コンボ+コンボで突破 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください