【ワーフリ】ヴィエソラスの攻略と周回おすすめ編成【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」のボスバトル「ヴィエソラス」の攻略を記載しています。「ヴィエソラス」の攻略ポイントや周回におすすめの編成、報酬についても解説していますので、ヴィエソラス周回の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2021年1月8日 15:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヴィエソラスの概要

推奨属性 | 火 |
---|---|
消費スタミナ | 初級(6) |
報酬 | ヴィエソラスの銀貨 |
初級のみのボスバトル
ヴィエソラスは1章の中ボスでふくろうの姿をしています。強さはストーリーとさほど変わらず旋風を起こすギミックやスキルを使用してきます。
装備や育成素材が入手できる
ボスバトルをクリアするとヴィエソラスの銀貨をもらえるのでショップのボスコイン交換で装備や育成素材と交換できます。毎月1日は交換所の在庫が回復するので欲しい素材がある場合は在庫を確認しておきましょう。
スポンサーリンク
ヴィエソラスの周回おすすめ編成
カノンスキルパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
スキル編成
カノンを主軸としたスキル編成でシャ・ススがいることでスキルの発動率が非常に良いパーティです。カノンのスキルが発動する度に火力が伸びていくので扱いやすいです。装備している武器も効果を発揮しやすいので大ダメージを期待できます。
育成をしっかり行う
どんなに優秀なキャラも育成が進んでいない状態では、実力を発揮しにくいのでしっかり育成を進めて行くようにしましょう。特にマナボード解放はキャラの性能に深くかかわる重要な要素となっています。
ハナビマルチボールパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
マルチボール編成
メインキャラ全てがマルチボールを召喚できる、たくさんマルチボールを召喚してダメージを出す編成で、ヤクモノや弱点破壊にも非常に活躍できます。ハナビは開幕から即スキルを使用できるので貫通も付与されてダメージを序盤から伸ばしやすく、回復役にキクノ、ノエネも入れているので安定しやすいのでオートでのバトルにおすすめです。
回復枠を調整する
通常のマルチボスはこの編成で問題ありませんが、育成途中でダメージ量が厳しい場合は回復役の枠を増やすのもおすすめです。挑戦するクエストによって回復役を入れ替えてみましょう。
スポンサーリンク
ヴィエソラスの攻略ポイント
火属性パーティで挑戦しよう
ヴィエソラスの推奨パーティ属性は火です。火力に関わるので推奨属性メインのキャラでパーティ編成を行いましょう。キャラのレベル上げとマナボードを解放してアビリティとスキル強化もしっかり行っておきましょう。
浮遊や貫通を用意しておこう
ヴィエソラスは風を起こしてボスに攻撃しにくくなるギミックを使用します。弱点破壊が遅れると球を全方向に飛ばしてきます。浮遊/貫通効果付与があれば簡単にクリアできるので使えるキャラをできるだけ用意しましょう。
コメント