ワールドフリッパー
ワーフリ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

属性別のおすすめパーティ編成はこちら
火パ

火パ

水パ

水パ

風パ

風パ

雷パ

雷パ

光パ

光パ

闇パ

闇パ

機械編成のおすすめパーティ

リーダーメイン2メイン3
レジス

レジス

ルディ

ルディ

セラ

セラ

ユニゾン1ユニゾン2ユニゾン3
タージェス

タージェス

フォウラ

フォウラ

シャ・スス

シャ・スス

装備1装備2装備3
父祖の王錫

父祖の王錫

プリイグナイター

プリイグナイター

父祖の戦棍

父祖の戦棍

スキル効率が良い編成

装備のプリグナイターでスキルチャージ速度を上げて、スキル使用回転速度から高火力を目指す編成です。現状では4体までの編入となっていますが、これから機械属性のキャラが増えると火力をもっと出せるようになるのが期待できます。フィーバーモードにも突入しやすく、ダメージも伸ばしやすいのでオートでもおすすめです。

メインメンバーが決まっているので注意

機械編成では装備「プリイグナイター」の条件のために、メインメンバーが固定となっています。誰かが欠けてしまうとスキルチャージ時間の短縮に影響が出るので、注意しましょう。

スポンサーリンク

機械編成におすすめのキャラ

メインの入れ替え候補

キャラ理由
--

ユニゾンの入れ替え候補

キャラ理由
メーティス

メーティス

・雷属性のスキルアタッカー
・スキルでマヒ中の敵にダメージアップ
・アビリティ効果が自己強化/フィーバー特化
ラムス

ラムス

・リーダー特性で雷属性スキルダメージ100%アップ
・アビリティが全てスキルダメージアップ
・雷属性限定ではないので汎用性が非常に高い
カリオストロ

カリオストロ

・リーダー特性で雷属性HP/攻撃力/スキルダメージアップ
・スキルで攻撃と回復が同時に可能
・スキルを発動するたびパーティの回復量アップ
・HPを回復するたびスキルダメージ+20%

スポンサーリンク

機械編成におすすめの装備/アビリティソウル

装備効果
プリイグナイター

プリイグナイター

パーティに種族「機械」キャラを1体編成する度、種族「機械」キャラのスキルチャージ速度+2%[最大+12%]
スキルダメージ+16%[最大+96%]
父祖の王錫

父祖の王錫

パーティに雷属性キャラを1体編成する度、自身のスキルダメージ+30%[最大+180%] /
雷属性キャラがスキルを発動する度、自身のスキルダメージ+20%[最大+200%]
父祖の戦棍

父祖の戦棍

パーティに雷属性キャラを1体編成する度、自身の敵へのダウンしやすさ+100%[最大+600%] /
フィーバーする度、雷属性キャラの攻撃力+50%[最大+150%] & スキルゲージ+20%
トールの槌

トールの槌

自身が雷属性キャラである時、自身がブレイク・ダウン中の敵に与えるダメージ+30%
自身がマヒ効果中の敵に与えるダメージ+25%
黒竜雷剣

黒竜雷剣

雷属性キャラがスキルを発動する度、自身の攻撃力+12%[最大+120%]
バトル開始時、自身のスキルゲージ+30%&無気力効果無効
ピレボス

ピレボス

バトル開始時、雷属性キャラのスキルゲージ+45%
太古の盾

太古の盾

自身の風属性耐性+15%
5回パワーフリップする度、パワーフリップダメージ+10%[最大+100%]

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ワーフリ】アニバマリーナの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】アニバクエットの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】千岳トオルの評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】ラヴ(ハロウィン/HW★ナイトガール ラヴ)の評価と使いみち・スキル

【ワーフリ】シェイロン(限定)の評価とスキル【ワールドフリッパー】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

© Cygames, Inc. / Citail Inc.