【にゃんこ大戦争】黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の評価と入手方法・使い道
「にゃんこ大戦争」の黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の評価と入手方法・使い道について詳しく記載しています。 黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の特性や無効の技、キャッツアイの優先度や進化条件と進化素材についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年1月5日 3:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の評価
ランキング評価
最強ランキング | A 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ 当たりランキング | A リセマラ当たりランキング |
属性ごとのランキング評価
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の性能
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の進化
第一進化 | 第二進化 |
---|---|
![]() 黒ミタマ(黒無垢) | ![]() 黒ミタマ(黒蝶) |
ステータス
特性
無効
スポンサーリンク
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の入手方法
黒ミタマ(第一形態)を進化させる
第一形態 | 進化Lv |
---|---|
黒ミタマ | Lv10 |
黒ミタマ(第一進化)をガチャから入手
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の
キャッツアイの優先度
キャッツアイ | 優先度 |
---|---|
金のキャッツアイ | ★☆☆ |
闇のキャッツアイ | ★☆☆ |
スポンサーリンク
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)のにゃんコンボ
発動可能なにゃんコンボ |
---|
なし |
にゃんコンボ関連の記事 | |
---|---|
にゃんコンボの一覧 | にゃんコンボおすすめ |
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の進化条件
進化条件
形態 | 進化条件 |
---|---|
![]() 黒ミタマ(黒無垢) | なし |
![]() 黒ミタマ(黒蝶) | Lv10 |
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の使い方
狂乱ステージの妨害役
黒蝶のミタマダークは白い敵に対して非常に有用な妨害役です。「動きを遅くする」「攻撃力を下げる」の2つの妨害は確定発動のうえに遠方範囲攻撃で遠くまで届くので、持っていれば狂乱ステージ攻略で大活躍可能です。
レジェンドステージの「ダチョウ同好会」などを対策
レジェンドステージで出てくる「ダチョウ同好会」は非常に高頻度で高火力の攻撃をしてくるので、短射程キャラがたえるのが難しいです。しかし無属性の敵なので、たとえ複数でも黒ミタマがいれば前線を押し返して攻撃を許さず、被害も抑えることができるので相性が良いです。
真レジェンドステージなど時間がかかるステージでも優秀
黒ミタマはあくまで妨害役なので、敵を速攻で倒せるならそこまで重要ではありません。しかし真レジェンドステージのような高難易度になってくると敵も強くなって速攻ができなくなるので、そのような高難易度ステージでは出番があるでしょう。
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の強いところ
広範囲に複数の妨害が可能
黒ミタマは広範囲に「動きを遅くする」「攻撃力を下げる」の妨害を必ず入れることができ、さらに白い敵に打たれ強くノックバック回数も多いので、敵に接近されても対処しやすいのが強いです。コストは重いものの妨害性能が高く、安定して妨害という役割を果たしてくれるでしょう。
射程が長めで火力もそこそこある
黒ミタマは妨害だけでなく攻撃面も優秀です。射程は多くの中射程の敵よりも長く、さらに遠方範囲攻撃持ちなので妨害をしつつ攻撃面でも悪くありません。積極的に前進しないのでアタッカー専任とまでは行きませんが、補助的なアタッカーとしても使えるのが優秀です。
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の弱いところ
コストが重く再生産が遅い
黒ミタマは生産コストが5250円と少々高く、量産するのは難しいです。ノックバックで攻撃を中断されながら倒されてしまうと再生産がしづらいので、倒されないように壁役でフォローするなどの工夫をしましょう。
長い射程の敵には弱い
黒ミタマは射程が中射程と短くないのですが、長いというわけでもありません。長射程の敵には負けてしまい、師匠のような強敵には一方的に倒されてしまうので、使う相手はやや選びます。
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の
おすすめのパーティ編成
狂乱のバトル攻略おすすめパーティ編成
多くの敵が出てくる「狂乱のバトル」での起用がおすすめです。赤い敵の処理はアタッカーに任せて、ボスがこちらに近寄ってこないように積極的に黒ミタマで妨害しつつ、取り巻きにダメージを与えていきましょう。
黒ミタマ(黒蝶のミタマダーク)の育成優先度
狂乱に挑むなら優先して育てたい
黒ミタマは白い敵に対して「攻撃低下」「動きを遅くする」の2種類の妨害をできるうえに、遠方範囲攻撃で意外と火力を出すことも出来ます。敵からの妨害はあまり受けずにこちらから一方的に妨害を付与できる点がかなり強いので、狂乱・大狂乱のような「白い敵」中心のステージに挑むならぜひ育てましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください