【にゃんこ大戦争】黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の評価と入手方法・使い道
「にゃんこ大戦争」の黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の評価と入手方法・使い道について詳しく記載しています。 黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の特性や無効の技、キャッツアイの優先度や進化条件と進化素材についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年1月5日 3:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の評価
ランキング評価
最強ランキング | A 最強キャラランキング |
---|---|
リセマラ 当たりランキング | A リセマラ当たりランキング |
属性ごとのランキング評価
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の性能
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の進化
第一進化 | 第二進化 |
---|---|
![]() 黒ミタマ(黒無垢) | ![]() 黒ミタマ(黒蝶) |
ステータス
特性
無効
スポンサーリンク
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の入手方法
ガチャから入手
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)のキャッツアイの優先度
キャッツアイ | 優先度 |
---|---|
金のキャッツアイ | ★☆☆ |
闇のキャッツアイ | ★☆☆ |
スポンサーリンク
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)のにゃんコンボ
発動可能なにゃんコンボ |
---|
なし |
にゃんコンボ関連の記事 | |
---|---|
にゃんコンボの一覧 | にゃんコンボおすすめ |
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の進化条件
進化条件
形態 | 進化条件 |
---|---|
![]() 黒ミタマ(黒無垢) | なし |
![]() 黒ミタマ(黒蝶) | Lv10 |
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の使い方
属性を持たない敵が出るステージで妨害キャラとして活躍
属性を持たない敵が出るステージでは妨害キャラとして活躍します。
特に、狂乱や大狂乱は属性を持たない敵であるため相性はよいです。
その他にもにゃんこ塔30階、40階など属性を持たない敵が出るステージでは貴重な妨害要因として活躍します。
しかし、属性を持たない敵が出ないステージでは特性が全く働かないためあまり活躍できません。
大狂乱のウシ降臨で大狂乱のネコライオンを妨害
突破力の高い大狂乱のネコライオンが大量に出るステージです。
敵の城を攻撃すると、大量の大狂乱のネコライオンが登場し数の暴力で押し返されます。
大狂乱のネコライオンも属性を持たない敵であるため、黒無垢のミタマで動きを遅くする妨害をすることができ突破力を大幅に下げることができます。
黒無垢のミタマだけでは大狂乱のネコライオンの処理が追い付かないため、ネコパーフェクトのような範囲攻撃のキャラで大狂乱のネコライオンを処理するようにしましょう。
にゃんこ塔30階のボスを安全に妨害できる
にゃんこ塔30階では属性を持たない敵であるネコ仙人がボスとして登場します。
ネコ仙人は波動攻撃をしてくるため、ネコカベなどはすぐにやられてしまいますが黒無垢のミタマは波動無効を持っているため安全にボスを攻撃することができます。
また、動きを遅くする妨害も刺さるためあんていして攻略することができます。
アタッカーを用意する場合は動きを遅くしている間に攻撃されないよう射程勝ちしているキャラを編成し、波動を受けないよう壁の出撃は最低限にしておきましょう。
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の強いところ
属性を持たない敵に妨害できる貴重なキャラ
属性を持たない敵の動きを必ず遅くする妨害を持つキャラは少ないため貴重なキャラです。
また、妨害効果も必ず発動するため妨害の安定感もあり優秀です。
特に、属性を持たない敵である狂乱や大狂乱を攻略する場合には貴重な妨害キャラとして活躍します。
その他にもナカイくんやダチョウ同好会など強力な属性を持たない敵は出るため、これらの敵が出るステージでは優先して編成に入れたいキャラです。
打たれ強い特性とノックバック数の多さで場持ちがよい
属性を持たない敵に打たれ強い特性を持つため場持ちはよいです。
加えて、ノックバック数が非常に多く敵の攻撃を受けるとノックバックして敵の射程外に逃げることができます。
また、ノックバックすることで遠方範囲攻撃では攻撃できない足元の敵と距離をとることもできます。
妨害効果を持ちながら非常に場持ちがよいため1体でも十分な活躍をしてくれます。
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の弱いところ
刺さるステージが少ない
黒無垢のミタマは属性を持たない敵に対する特性しか持っていないため、属性を持たない敵が出ないステージではあまり活躍できません。
また、属性を持たない敵がボスのステージは限られているため活躍の機会は限られています。
属性を持たない敵が取り巻きとして出るステージでも使えますが、属性を持つ敵からの攻撃には打たれ強い特性が働かないため普段より速くやられてしまいます。
コストが高く金欠の場面では出せない
コストが5250円と高く、金欠の場合には活躍できません。
にゃんこ塔30階や40階ではステージ開始直後にボスが出現するため、ネコクリスタルなどで足止めするなどお金を貯めるためのキャラが必要なる場合もあります。
初期所持金アップのにゃんコンボを併用するなどの対策をするのもよいでしょう。
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の
おすすめのパーティ編成
狂乱シリーズでおすすめの編成
大乱闘狂乱ファミリーズでは、狂乱シリーズの敵が一斉に出現します。
狂乱シリーズの敵は狂乱のトリ以外はすべて属性を持たない敵であるため黒無垢のミタマの妨害が刺さります。
打たれ強い特性も働くため非常に場持ちの良い妨害キャラとして大いに活躍できます。
しかし、狂乱のトリにはそれほど強くないため別のキャラで補う必要があります。
黒ミタマ(黒無垢のミタマ)の育成優先度
編成に入れているなら使いたい
非常に強力な妨害キャラですが、使える場面が限られているため無理して使う必要はありません。
しかし、狂乱や大狂乱を攻略中の場合には場持ちの良い妨害キャラとして大いに活躍できるためキャッツアイを使いたいです。
その他にも、ダチョウ同好会やナカイくんなど属性を持たない敵に困った場合は編成に入れる場合があるのでキャッツアイを使うとよいでしょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください