にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

進化優先おすすめキャラ
第三形態第四形態
キャラのランキングまとめ
最強キャラランキングリセマラ当たり

レアキャラの育成優先おすすめキャラ

レアキャラ育成優先度
飛脚ネコ

飛脚ネコ

★★★★★★
ねこラーメン道

ねこラーメン道

★★★★★★
ネコカメラマン

ネコカメラマン

★★★★★☆
ネコパーフェクト

ネコパーフェクト

★★★★★☆
ネコゼリーまんじゅう★★★★☆☆

ガチャキャラ

ねこラーメン道

ねこラーメン道は天使に打たれ強い特性を持っているキャラですが、ステータスが高く天使以外でも優秀な壁キャラとして活躍できるキャラとなっています。特に、殴り合いをする必要がある場面では優秀な量産型のキャラとして活躍できるでしょう。

育成優先度
★★★★★☆
対策できる属性
天使

天使

特性の一覧
打たれ強い

ネコカメラマン

ネコカメラマンは生き残る特性と浮いている敵にめっぽう強い特性を持つ量産型のキャラであり、壁兼アタッカーとして活躍することができます。優秀な量産性とコストの安さで取り巻きを処理しつつ壁として機能できるキャラとして活躍できます。

育成優先度
★★★★★☆
対策できる属性
浮いてる敵

浮いてる敵

特性の一覧
めっぽう強いたまに生き残る

ネコパーフェクト

ネコパーフェクトは量産しやすいアタッカーとなっており、数の暴力で攻めることができるキャラです。少々コストが高いですが、量産しやすい性能と生き残り本能によって数の暴力で押し切りやすい性能となっています。

育成優先度
★★★★★☆
特性の一覧
範囲攻撃

ドロップキャラ

ネコゼリーまんじゅう

ネコゼリーまんじゅうは強力な波動攻撃を行うことができるドロップキャラとなっています。体力は低いですが、移動速度や攻撃発生の速さから波動を放ちやすく取り巻きをまとめて処理することもできます。取り巻き処理、ボス削りで非常に強力なキャラとなっています。

育成優先度
★★★★★☆
入手方法
古代蜂
特性の一覧
波動

飛脚ネコ

飛脚ネコは赤い敵に超ダメージを与える特性を持ち遠方範囲攻撃持ちで広範囲に攻撃できる優秀な量産型アタッカーです。遠方範囲攻撃により赤い敵以外でも活躍しやすく、汎用性の高い量産型アタッカーとして使える場面が多いです。

育成優先度
★★★★★★
入手方法
超獣討伐ミッション
対策できる属性
赤い敵

赤い敵

特性の一覧
超ダメージ超獣特攻遠方範囲攻撃

スポンサーリンク

激レアの育成優先おすすめキャラ

激レア育成優先度
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

★★★★★★
ネコカンカン

ネコカンカン

★★★★★☆
ネコ半魚人★★★★★☆
ねこタコつぼ

ねこタコつぼ

★★★★★☆
ネコエクスプレス

ネコエクスプレス

★★★★☆☆

ガチャキャラ

ネコカンカン

ネコカンカンは単体攻撃ではあるものの攻撃力などのステータスが高く、殴り合いでも活躍しやすいキャラとなっています。本能解放でステータスがアップでき、撃破時お金2倍の特性も追加されるため、金欠対策としても活躍する場面があります。

育成優先度
★★★★☆☆
対策できる属性
赤い敵

赤い敵

特性の一覧
鈍足

ネコ半魚人

ネコ半魚人は本能解放で移動速度を上昇させることができるコストの安い高機動アタッカーです。ステータスも高く、浮いている敵に対しては超ダメージを与える特性で高火力を出すこともできます。低コストであるため、周回などでも活躍しやすいです。

育成優先度
★★★★☆☆
対策できる属性
浮いてる敵

浮いてる敵

特性の一覧
超ダメージ

ねこタコつぼ

ねこタコつぼは浮いている敵に打たれ強い特性を持つ壁キャラです。貴重な波動ストッパーを持ったキャラでもあり、浮いている敵以外でも波動ストッパー要員として活躍する場面もあります。また、浮いている敵に打たれ強い特性を持つ耐久力の高い壁であるため、ソラクティス戦でも活躍することができます。

育成優先度
★★★★☆☆
対策できる属性
浮いてる敵

浮いてる敵

特性の一覧
打たれ強い波動ストッパー

ドロップキャラ

ネコエクスプレス

ネコエクスプレエスは移動速度が非常に速く攻撃力も高いキャラとなっています。ピンポイントの敵を倒したい場合などに活躍する性能で、取り巻き処理要員で活躍する機会が多いです。撃破時お金2倍の特性もあるため、殺意のわんこを処理する要員として使う場面もあります。

育成優先度
★★★★☆☆
入手方法
絶・地獄門
特性の一覧
撃破時お金2倍

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコは低コストで体力も十分ある量産型の壁キャラです。コストが150円かつ再生産が約2秒となっており、非常に扱いやすい壁キャラとなっています。大型アタッカーを守る壁としてはもちろんのこと、攻撃力が低いためお金を貯めたい場面でも活躍しやすいです。

育成優先度
★★★★★★
特性の一覧
範囲攻撃

スポンサーリンク

超激レアの育成優先おすすめキャラ

超激レア育成優先度
天命の王フォノウ★★★★★★
にゃんま

にゃんま

★★★★★★
漆黒の魔女ダークキャスリィ

黒キャス(漆黒)

★★★★★☆
ラスヴォース

ラスヴォース

★★★★★☆
白無垢のミタマ

白ミタマ(白無垢)

★★★★☆☆
断命の王ダークフォノウ

黒フォノウ
(断命の王)

★★★★☆☆

超ネコ祭のキャラ

超ネコ祭のおすすめキャラ
白フォノウ
白無垢のミタマ

白ミタマ(白無垢)

天命の王フォノウ(白フォノウ)

天命の王フォノウは射程が非常に長いアタッカーであり、多くの敵を射程外から攻撃することができるキャラです。属性を持つ敵に超ダメージを与える特性を持っているため、火力自体も高く、場持ちのいい高火力アタッカーとして活躍できる機会が多いです。

育成優先度
★★★★★★
対策できる属性
全属性
特性の一覧
超ダメージ
無効の一覧
波動

白無垢のミタマ(白ミタマ)

白無垢のミタマは属性を持つ敵の動きを必ず遅くする妨害効果を持ったキャラとなっています。打たれ強い特性とノックバック数の多い性能で場持ちもよく、1度生産すると長く敵を妨害してくれる頼もしいキャラです。最近では古代の呪いを受けるなどのデメリットもありますが、古代種や超賢者の敵が出現しないステージでは活躍できるでしょう。

育成優先度
★★★★☆☆
対策できる属性
全属性
特性の一覧
鈍足打たれ強い
無効の一覧
波動妨害

極ネコ祭のキャラ

極ネコ祭のおすすめキャラ
断命の王ダークフォノウ

黒フォノウ
(断命の王)

漆黒の魔女ダークキャスリィ

黒キャス(漆黒)

断命の王ダークフォノウ(黒フォノウ)

断命の王ダークフォノウは射程が長く、遠方範囲攻撃で広範囲の敵の動きを遅くすることができる妨害キャラとなっています。属性を持たない敵を含むほぼすべての敵に妨害できる広い妨害範囲とそこそこ高い攻撃力で、多くのステージで妨害兼アタッカーとして活躍することができます。

育成優先度
★★★★☆☆
対策できる属性
全属性
特性の一覧
鈍足
無効の一覧
古代の呪い

漆黒の魔女ダークキャスリィ(黒キャス)

必ず放つ烈波と敵を永久呪いできる妨害性能で火力と妨害の両立ができるキャラとなっています。最近では烈波カウンターを持った敵が増え向かい風ではありますが、強力な烈波と呪い妨害による敵の妨害の無力化によって活躍できる場面は多いキャラです。

育成優先度
★★★★☆☆
対策できる属性
全属性
特性の一覧
烈波呪う
無効の一覧
烈波

恒常キャラ

恒常のおすすめキャラ
獄炎鬼にゃんま

獄炎鬼にゃんま

シン・ラスヴォース

獄炎鬼にゃんま

獄炎鬼にゃんまは単体攻撃でありながら攻撃力が高く、体力低下で攻撃力アップの特性込みでボスを素早く処理できるキャラとなっています。本能解放まで育成する必要があるキャラですが、降臨系のステージなど活躍する機会が多いため育成する優先度は高いです。

育成優先度
★★★★★★
特性の一覧
単体攻撃

シン・ラスヴォース

シン・ラスヴォースは非常に高い火力を出すことができる一撃の火力が高いキャラとなっています。各種妨害無効も持っており、安定して攻撃することができるため妨害持ちのボスに対しても火力を出すことができます。他のキャラにはできないことができるキャラであるため育成する優先度は高いです。

育成優先度
★★★★★☆
特性の一覧
渾身の一撃攻撃力アップ
無効の一覧
妨害波動
古代の呪い毒撃

EXの育成優先おすすめキャラ

ドロップキャラ

覚醒のネコムート

覚醒のネコムートは移動速度が速く攻撃力も高い優秀な高機動アタッカーです。特性などによる火力アップが無く、どの敵に対しても高い火力を出すことができます。非常に優秀な高機動アタッカーで周回や攻略で活躍する機会があります。

育成優先度
★★★★★★
入手方法
日本編3章
特性の一覧
範囲攻撃

育成を優先したいキャラの特徴

育成を優先したいキャラの特徴まとめ
レアキャラから優先に育成を進める
汎用性のあるキャラから優先して育成を進める
敵に有利な属性を持つキャラを優先する

レアキャラから優先に育成を進める

レアキャラは育成のコストが低く初心者でも簡単に育成することができます。特に、XPやNPが少ない場合はレアキャラを優先して育成し高難易度ステージをクリアできるようにするとよいでしょう。ある程度育成が終わっている場合は周回で使うキャラを優先するとよいです。

汎用性のあるキャラから優先して育成を進める

天命の王フォノウなどのどんなステージでも活躍できるキャラは使う場面が多く、育成した恩恵を受けやすいです。超激レアキャラの育成コストは高いですが、それに見合った恩恵を受けることができるでしょう。

敵に有利な属性を持つキャラを優先する

特定の属性に対して強いキャラが少ない場合はその属性に強いキャラを優先して育成するのも良いでしょう。特に、ガチャキャラを優先して育成していると対古代種のキャラが手薄になりがちなので、その場合は真レジェンドストーリーのドロップキャラを優先して育成するとよいでしょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

    • 1.
    • 名無しのプレイヤー さん
    • 2025-04-24 21:56:14
    • にゃんこ大戦争のレアキャラクターの進化方法や材料を教えてくれませんか?

    • 2.
    • 名無しのプレイヤー さん
    • 2025-04-24 21:56:15
    • にゃんこ大戦争のレアキャラクターの進化方法や材料を教えてくれませんか?

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク