【にゃんこ大戦争】最強パーティ編成のまとめ【2024年版】
「にゃんこ大戦争」の最新の「最強パーティ編成」をまとめています。どこでも使える汎用編成や初心者向け汎用編成、汎用編成を組む際のポイントや組み方、白い敵・エイリアン・ゾンビ・古代種・悪魔・赤い敵・黒い敵・天使・メタル・浮いてる敵などの対策必須の敵のおすすめ対策編成を記載しているので、パーティの組み方がわからない方やおすすめの汎用編成を組みたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2024年5月17日 6:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
汎用編成のおすすめ
汎用量産壁のゴムネコ・ネコモヒカンと、量産アタッカーのネコパーフェクト・かさじぞうを軸に属性を問わず処理していくことができ、さらにネコボンのパパのパパのにゃんコンボによって財布面も安心の編成です。
大型枠は汎用属性アタッカーの白フォノウやスペックが高いネコムート・鬼にゃんまが強く、妨害は黒キャスに一任しましょう。
初心者におすすめの汎用編成
日本編をクリアし、狂乱・大狂乱ステージ攻略が見えてきた段階でおすすめの汎用的な編成です。この段階だとまだガチャキャラを入手したり第3形態のガチャキャラを揃えるのは難しい段階なので、基本キャラやドロップ入手できるキャラを中心に編成しておきましょう。
ただ、今後未来編や狂乱ステージで「波動」対策が欲しくなってくるので、この段階でねこタコつぼを入手できているのならぜひ使っていきたいです。
無課金攻略おすすめの汎用編成
ガチャキャラを用いずにドロップキャラ中心で組む汎用攻略編成です。ステージによって多少編成は変わってきますが、おおむね大狂乱キャラを中心に編成を組んでいけばOKです。
さすがに魔界編攻略をこの編成だけで乗り切るのは厳しくなってきますが、レジェンドステージなどでもなるべく編成を組み替えずに乗り切れるのがメリットです。
スポンサーリンク
汎用編成の作り方
現状のにゃんこ大編成ではネックになるのは上級者なら悪魔が使用してくる「烈波」、初心者なら狂乱ステージや未来編で登場する「波動」です。
烈波はその場に留まって連続的にダメージを与えてくるもの、波動は範囲攻撃をしてくるものであり、壁で守って後ろから攻撃する戦法が通用しにくいです。そのため、烈波・波動はパーティを組む際にまず意識して対策キャラを入れましょう。
烈波対策ができるキャラを編成する
烈波は主に「悪魔」が使用してくる攻撃で、倒されると発動するものは特に厄介です。壁を崩されたり、後ろのアタッカーも攻撃されるなど厄介なので、特に大型キャラは烈波無効能力を持つキャラを採用し、簡単に倒されないようにしておきましょう。
烈波対策ができるキャラ | ||
---|---|---|
漆黒の魔女 | 天命の王フォノウ | デビルハンターサトル |
烈波対策が必要な主なステージ
波動対策ができるキャラを編成する
波動は攻撃をヒットさせると追加で発動して後ろの敵を攻撃するものであり、壁で守っていても後ろの長射程キャラもまとめて被弾してしまうという厄介な攻撃です。
「未来編」「レジェンドステージ」「狂乱ステージ」などゲームを少し進めると登場して壁戦法を拒否してくるので、「ねこタコつぼ」のような「波動ストッパー」持ちで止めるか、「波動無効」キャラを中心に編成を組むのが良いでしょう。
波動対策が必要な主なステージ
スポンサーリンク
「白い敵」対策おすすめ編成
白い敵は「属性のない敵」であり、属性持ちをまとめて対策できるようなキャラで妨害することができません。出てくる場所が非常に多く、特に「狂乱ステージ」は白い敵の強敵が多いです。
雑魚敵に関しては対策不要なのですが、ボスや高難易度ステージに挑む場合は「白い敵を妨害できるキャラ」を中心に編成しておくようにしましょう。
「狂乱」攻略おすすめ編成
狂乱ステージは狂乱キャラが入手できるので早めに挑戦したいのですが、白い敵ばかりで難易度が高く、さらに「波動」対策が必要になる場面があります。
持っているのなら「極ネコ祭」で入手できる妨害キャラの「黒蝶のミタマ」やアタッカーの「黒傑ダークダルターニャ」が欲しいですが、ない場合は基本キャラでもスペックの高いネコ島やムキあしネコなどを中心に編成しておきましょう。
「大狂乱」攻略おすすめ編成
大狂乱ステージは狂乱キャラをフル活用すれば、白い敵対策は無しでも勝つことが可能です。ただ一部ステージの難易度はかなり高いので、波動無効かつ妨害もできる黒ミタマ、アタッカーの黒ダル、壁の黒ガオウなどがいるのなら最優先で採用するようにしましょう。
勝つのが難しいと感じたら、レジェンドステージでウルルンを入手したり、未来編をクリアしてネコムートを第3形態にするのも大事です。
「エイリアン」対策おすすめ編成
エイリアンは「未来編」「宇宙編」でメインで登場する敵です。未来編に関しては特別な能力を持つエイリアンはほぼいないので、エイリアン対策の妨害キャラがいれば十分です。
ただ、宇宙編では「ワープ」「バリア」などの厄介な特性を持つスターエイリアンが登場するようになるので、「バリアブレイク」「ワープ無効」を持つキャラは早めに入手しておくようにしましょう。
「未来編」攻略おすすめ編成
アタッカーとして「火炎の精霊メラバーニング」が、妨害役として「暗黒の精霊ヤミノワール」がかなり強いので、持っていればエイリアン対策はほぼ万全です。
壁となるニューヨークでは「波動」持ちが出てくるので、ヤミノワールを第3形態にできない場合は必ず「ねこタコつぼ」を編成、波動ストッパーで後続を守れるようにしておきましょう。
「ゾンビ」対策おすすめ編成
ゾンビの敵は「ゾンビ襲来」というゲリライベントで登場し、「潜航」して地中から急にこちらのキャラに接近してくるほか、蘇生能力で蘇るのも厄介です。
にゃんこ砲での対策も可能ではありますが、きちんと対策するなら「ゾンビキラー」で蘇生を防いだり、「全方位攻撃」持ちで潜航してくるのを対策するようにしましょう。
「ゾンビ襲来(日本編)」攻略おすすめ編成
汎用的な壁キャラの狂乱シリーズは崩されても大丈夫なように必ず編成しておきたいです。また、レアでもゾンビに強いキャラは多いので、動きを止められるネコバサミや、ネコボクサーなどを入れておくと良いでしょう。
ゾンビ襲来(日本編)攻略ステージ
ゾンビ襲来(日本編)攻略ステージまとめ | ||
---|---|---|
日本編第一章 (ゾンビ襲来) | 日本編第二章 (ゾンビ襲来) | 日本編第三章 (ゾンビ襲来) |
「ゾンビ襲来(未来編)」攻略おすすめ編成
未来編のゾンビ襲来はかなり難易度が高いので、まずは未来編を3章までクリアしてから挑戦することをおすすめします。ネコマスターを火力要員、ネコバサミを妨害要員として引き続き採用するほか、できれば「超時空基地アルマゲドン」を採用して全方位にゾンビキラー攻撃をできるようにしておくと、かなり攻略は楽になります。
「古代種」対策おすすめ編成
古代種は「古代の呪い」でこちらの特性を消してくるので、そのままだとこちらが妨害すらできずに一方的に倒されてしまいます。特に真レジェンドステージや異界にゃんこ塔などの高難易度ステージで出てくるので、対策は必須となります。
「古代の呪い無効」で防ぐほか、こちらが「古代の呪い」付与で相手の特性を消せるようにして挑むと良いでしょう。
「異界にゃんこ塔」攻略おすすめ編成
黒キャスは特性消し妨害と烈波の火力が強力なのでぜひ入れておきましょう。ダメージは出しにくいものの、妨害をほぼ受けない黒イズも、アタッカー枠としてかなりおすすめです。
また、EXキャラが対策として使える事が多いので、先に強襲ステージなどで集めておくのも良いでしょう。
「悪魔」対策おすすめ編成
悪魔な敵は他の属性とは違い固有の特性を持っており、悪魔シールドという削らないと本体にダメージを与えられないシールドがあるります。
シールド貫通やシールドブレイカーを持ったキャラがいると悪魔シールド関係なくダメージを与えることができるのでおすすめです。
「魔界編」攻略おすすめ編成
魔界編では悪魔が基本的に出てくるステージで、すべての敵にシールドが付与された状態で出現します。
キックバックするとシールドが復活してしまうので、敵を止めている間に火力を出したり、キックバック以上の火力を出して倒すことでシールドの復活を阻止できます。
1列目 | ||
---|---|---|
ニャッハー | 洗脳されし ネコモヒカン | 大狂乱のゴムネコ |
ネコスーパー ハッカー | ネゴルゴ31 | 白ミタマ |
2列目 | ||
暁光のイザナギ | Gテラアマテラス | 白ダル |
哀悼の舞姫 | 漆黒の魔女 | ネコナースサンタマリア |
「赤い敵」対策おすすめ編成
赤い敵はこれと言って特徴はないですが、白い敵と比べるといくらか固く、突破力も達殻なっています。
この辺りから打たれ強いキャラなどを入れていくことで耐久しつつ殴っていけるキャラを入れていくことをおすすめします。
「地獄門」攻略おすすめ編成
地獄門は般若我王の突破力が高く、射程もとても長いので体力が低いキャラはそのまま倒されてしまいます。
なのでこいつを止められる高体力キャラや打たれ強いキャラを入れて攻撃されながらも殴ることができるアタッカーがほしいです。
「黒い敵」対策おすすめ編成
黒い敵もこれといった特別な特性はないですが、赤い敵と比べて体力が低めな代わりに火力が高い敵が多いイメージです。
こいつはどちらかというと火力で先に倒してしまうほうが比較的楽な属性なので超ダメージなどを使いましょう。
「奈落門」攻略おすすめ編成
阿亀我王の突破力が厄介で取り巻きも火力がそこそこ高く、処理ができないとダメージを出せないのでその敵に超ダメージや打たれ強いがほしいです。
また阿亀我王は射程がすこしだけ長いので、中射程以上から火力を出せるアタッカーを用意するといいでしょう。
「天使」対策おすすめ編成
天使な敵も特にこれといった特殊な特性を持っている属性ではありません。
他の属性とは大きくは違いませんが雑魚に射程が長めの敵が出現するイメージが強いので、量産アタッカーにも耐久ができるキャラを入れていくと攻略しやすくなります。
「断罪天使クリオネル」の攻略おすすめ編成
ボスの断罪天使クリオネルは射程が長く壁役やアタッカーは耐えられるキャラにしないとろくに攻撃することができません。
また普通に攻撃されているとなかなか前線を進められないので妨害を入れたり、できれば動きを遅くする無効で相手の攻撃での妨害を無効にしたいです。
「メタル」対策おすすめ編成
メタルな敵は普通の攻撃を1にしてくるので普通のキャラだとダメージを与えることができません。
ただクリティカルが出ると普通にダメージを出せるので、クリティカルが出る特性を持つキャラがほぼ必須な敵となっています。
「逆襲のカオル君」の攻略おすすめ編成
メタルカオルは射程が短い代わりに波動攻撃をしてくるので波動対策ができるキャラを連れていくといいでしょう。
また体力は少しだけ高いので、クリティカルが高火力且つクリティカル確率が高いキャラであればらくに倒すことができます。
「浮いてる敵」対策おすすめ編成
浮いてる敵も特に強い特性を持っているキャラではないですが、比較的範囲攻撃や遠距離攻撃での射程が長い敵が多いことがあります。
また射程が短い敵は軒並み突破力が高いので、射程が長い敵には打たれ強い、射程が短い敵には打たれ強い壁役と中射程のアタッカーがほしいです。
「暴風ステージ」の攻略おすすめ編成
暴風ステージでは射程が短い代わりに突破力が高いサイクロン系がボスとして出現してくるステージになっています。
なので基本的に射程が長いキャラで攻撃しつつ、突破力が高いサイクロンを妨害で止めることで前線を維持しやすいです。
「星4制限」攻略おすすめ編成
星4制限は一定のレアやEXのキャラの制限で戦う必要があるステージとなっています。
レアではそれぞれの属性に打たれ強い壁役や超ダメージアタッカーがおり、そういった特化キャラがおすすめです。
EXでは妨害や大型キャラがあり、特に覚醒のネコムートはガチャキャラに匹敵するのでおすすめです。
1番目、ゲットだぜ