にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ガマトト探検隊」で獲得できるアイテム

エリア別の報酬一覧

ガマトト探検隊では、エリアごとに様々なアイテムを入手できます。XP(経験値)やネコカンは多くのエリアで共通して手に入りますが、特定のエリアではキャッツアイや戦闘アイテムなど、貴重な報酬を獲得できます。エリア解放にはユーザーランクやガマトトのレベルが条件となることがあります。

探索エリア報酬
はんなり草原XP
ネコカンネコカン
スピードアップ
トムトム辺境林XP
ネコカンネコカン
スピードアップ
ニャンピュータ
カラカラ砂漠XP
ネコカンネコカン
ネコボン
ニャンピュータ
スニャイパー
コツコツ山脈XP
ネコカンネコカン
スピードアップ
スニャイパー
おかめはちもく
マグロ海域XP
ネコカンネコカン
スピードアップ
ネコボン
トレジャーレーダー
黄金島XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【EX】
トロトロ湿地帯XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【レア】
ギリギリ火山島XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【激レア】
パラボラ山脈XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【超激レア】
パシフィック海XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【EX】
キャッツアイ【レア】
こたつ雪山地帯XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【激レア】
キャッツアイ【超激レア】
ミステリーサークルXP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【レア】
キャッツアイ【激レア】
きのこの森XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【EX】
キャッツアイ【超激レア】
古代遺跡の密林XP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【EX】
キャッツアイ【激レア】
アンデッドサイクロンXP
ネコカンネコカン
キャッツアイ【レア】
キャッツアイ【超激レア】
ハロワック酒場XP
スピードアップ
スニャイパー
おかめはちもく
ニャンピュータ

「ガマトト探検隊」のおすすめのエリア

「キャッツアイ」集めの最適エリア・条件

キャッツアイはキャラクターのレベル上限を解放する重要なアイテムです。種類ごとに効率よく集められるエリアが存在し、多くの場合ユーザーランク1600以上と特定のガマトトレベルが解放条件となっています。イベント時には「ねこの目洞窟」や「超ねこの目洞窟」が出現し、全種類のキャッツアイを効率的に集められるチャンスです。

キャッツアイおすすめエリア解放条件
キャッツアイ【EX】黄金島UR1600
ガマトトLv19
キャッツアイ【レア】トロトロ湿地帯UR1600
ガマトトLv24
キャッツアイ【激レア】ギリギリ火山島UR1600
ガマトトLv30
キャッツアイ【超激レア】パラボラ山脈UR1600
ガマトトLv36
全種(イベント時)ねこの目洞窟UR1600
ガマトトLv19

「ネコカン」などのアイテム集めの最適エリア・条件

ネコカンは全ての探検エリアで低確率ながら入手できる可能性があります。ニャンピュータやトレジャーレーダーといった便利な戦闘アイテムは、特定のエリアで比較的入手しやすくなっています。序盤から中盤にかけて役立つアイテムが多いですが、特定のエリアはガマトトレベルやユーザーランクの条件があります。

アイテムおすすめエリア特徴
ネコカン

ネコカン

全エリア低確率で入手可能
ニャンピュータートムトム辺境林など序盤から入手可能
トレジャーレーダーマグロ海域などUR900
ガマトトLv14

スポンサーリンク

「ガマトト探検隊」効率よく進める方法

探索時間のおすすめ

ガマトトの探検時間は1時間、3時間、6時間から選べます。一般的にアイテム収集効率は6時間が良いとされていますが、隊員集めや「ねこの目洞窟」のような特殊なイベントエリアでは1時間探検が推奨されることもあります。自身のプレイスタイルや目的に合わせて選択しましょう。

探索時間メリットデメリット
1時間隊員発見率が高い傾向アイテム効率は低め
3時間バランス型特化効率では他に劣る
6時間アイテム収集効率が良い隊員発見率は低め

一番おすすめなのは「6時間」

特にこだわりがない場合や、こまめにログインできない場合は、アイテム収集効率が良いとされる6時間探検が基本的にはおすすめです。ただし、イベント「ねこの目洞窟」など、例外的に1時間探検の方が効率が良いとされる場面もあります。

欲しいアイテムが効率よく集まるエリアを選ぶ

キャッツアイの種類や、その他のアイテム(戦闘アイテムや隊員)など、何を優先して集めたいかによって最適なエリアは異なります。2種類のキャッツアイが欲しい場合は右側のエリア、1種類に集中したい場合は中央の特定キャッツアイ専用エリアが効率的とされています。

目的おすすめエリア
キャッツアイ全般ねこの目洞窟(イベント時)
特定のキャッツアイ黄金島など(専用エリア)
隊員集めハロワック酒場
1時間探検

隊員ボーナスを活かす

ガマトト探検隊には最大10体の隊員を編成でき、隊員のランクや数によってアイテムの入手量が増加します。高ランクの隊員を揃えることが、探検効率を上げる上で非常に重要です。特にカリスマ隊員が10体揃うと、最高ランクのレジェンド隊員が出現するようになります。

隊員状況おすすめの行動
隊員が少ない
低ランクが多い
1時間探検で隊員数を増やす
カリスマ隊員が10体未満1時間探検でカリスマを目指す
高ランク隊員
(カリスマ/レジェンド)多数
欲しいアイテムのエリアを長時間探検

スポンサーリンク

「ガマトト探検隊」隊員の集め方

ガマトト隊員のランクと効果一覧

ガマトト隊員には複数のランクがあり、ランクが高いほどアイテム発見率などの効果が上昇します。下っ端隊員(白)、ベテラン隊員(青)、師匠隊員(銀)、カリスマ隊員(金)、そして最高ランクのレジェンド隊員(虹)が存在します。

隊員ランク隊員の名称
★☆☆☆☆下っ端隊員(白)
★★☆☆☆ベテラン隊員(青)
★★★☆☆師匠隊員(銀)
★★★★☆カリスマ隊員(金)
★★★★★レジェンド隊員(虹)

効率的な隊員の集め方と入れ替えのコツ

新しい隊員は探検終了時に確率で加入します。隊員枠は最大10体のため、より高ランクの隊員を効率的に集めるには、1時間探検を繰り返すのが効果的とされています。隊員がいっぱいになった場合は、ランクの低い隊員と入れ替えていきましょう。

状況おすすめの行動
隊員枠に空きがある
隊員を増やしたい
1時間探検を繰り返す
隊員枠がいっぱいで
より良い隊員が来た
低ランク隊員と入れ替え
カリスマ隊員が10体未満1時間探検で数をこなす

レジェンド隊員の出現条件と入手方法

最高ランクのレジェンド隊員は、カリスマ隊員(金の帽子)が10体揃うと出現するようになります。この条件を満たすと「伝説の隊員が出現するようになりました」というメッセージが表示され、以降の探検で確率でレジェンド隊員が見つかるようになります。

出現条件入手ステップ
カリスマ隊員10体所持1.カリスマ隊員を10体集める
2.以降、探検を繰り返す

「ガマトト探検隊」とは?

ガマトト探検隊の解放条件と場所

ガマトト探検隊は、日本編第1章「滋賀県」をクリアすると解放されるコンテンツです。ネコ基地画面の左下にある「ガマトト」のボタンからアクセスできます。ガマトトを派遣し、一定時間経過すると経験値やアイテムを持ち帰ってくれます。

解放条件
日本編第1章「滋賀県」クリア

ガマトト探検隊の使い方・探検の流れ

手順操作内容
1探検させたいエリアをタップして選択
21時間、3時間、6時間から選択
3ガマトトを派遣する
4指定時間後、報酬を受け取る

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク