にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

難易度別の「開眼の箱詰め襲来」攻略情報
超激ムズ攻略(開眼の箱詰め襲来!)激ムズ攻略(開眼の箱詰め襲来!)

「開眼の箱詰め襲来!(超激ムズ)」のおすすめ編成

編成で意識するポイント

黒い敵の出現数が多く無限湧きなので黒妨害持ちや壁が重要

黒い敵は攻撃頻度が高く火力も高いので壁役がいないと前線が維持できません。激ムズよりも数が増えているので、量産壁は「チビガウ」などの黒い敵に対して耐性のあるキャラを可能なら必ず入れておきましょう。「剣神・宮本武蔵」などの大型で「打たれ強い」を持つアタッカーも入れることをおすすめします。

重機C・A・Tが2体に増えているので射程の長いアタッカーも重要

重機C・A・Tはかなり射程が長く、激ムズとは違って2体に増えているので射程負けしているアタッカーは基本的に攻撃する前に倒されやすくなっています。大型アタッカーは必ず射程勝ちしているものを編成しましょう。

重機C・A・Tを押し込めるウルルンなどのふっとばしキャラも優秀

このステージは「重機C・A・T」が敵城よりも後ろに押し込むことができます。「タマとウルルン」はふっとばし特性持ちなので、場に溜めて連続ふっとばしで敵城に「重機C・A・T」を押し込むことでボスを倒さずに敵城を落とすことができます。

スポンサーリンク

「開眼の箱詰め襲来!(超激ムズ)」のおすすめキャラ

黒い敵対策に妨害持ちのキャラを入れたい

激ムズで出現した「ブラッゴリ」や「ブラッコ」のほかに、さらに突破力が高い「シャドウボクサー」がすべて無限湧きします。動きを止めるなどの行動阻害キャラや、ふっとばしなどで押し込むことができるキャラがおすすめです。

壁役のおすすめキャラ

壁役は黒い敵に対して「打たれ強い」特性を持つ量産壁キャラがおすすめです。大型の黒い敵に「打たれ強い」特性持ちがいれば長い間前線維持ができて安定します。打たれ強い特性が無くても4体以上の量産壁がいて敵の処理が追いついているのであれば前線を維持することが可能です。

おすすめの長射程アタッカー

このステージで一番射程が長い重機C・A・Tは大体ネコドラゴン位の射程を持っています。今回は2体出現するので、単体攻撃ではなく複数体に攻撃が当たるキャラがおすすめです。「狂乱の美脚ネコ」のような波動攻撃を持っていれば射程もかなり確保でき複数体まとめて攻撃して敵の処理がしやすくなるのでおすすめです。

「開眼の箱詰め襲来!(超激ムズ)」のおすすめ攻略立ち回り

手順やること
1敵を壁役で足止めしつつ限界までお金貯め
2長射程アタッカーを生産して場に溜めつつ前線を上げる
3前線を壁役と中コストアタッカー+妨害で守りつつ「重機C・A・T」は大型長射程で攻撃
4前線の黒い敵と「重機C・A・T」を倒したら前線を上げる
5敵城に到達したら城を攻撃して落とす

「開眼の箱詰め襲来!」の攻略のコツ

黒い敵が多く出現するので壁の維持が重要

このステージは突破力が高い黒い敵が大量に無限湧きするので、壁役が崩れてしまうと立て直せずにそのままやられてしまう可能性が高いです。壁役は妨害キャラなどで相手の攻撃回数を減らすことでも維持しやすいので、壁役の生産と妨害の生産のためのお金は常に確保しておき、再生産できるようになったらすぐ生産するようにしましょう。

「重機C・A・T」は押し込められる

このステージの「重機C・A・T」はほかのボスとは違い敵城より後ろまで吹っ飛ばすことができるので、倒さなくても押し込んで城自体を先に落とすことができます。ふっとばし持ちで「重機C・A・T」の攻撃が届くキャラがいれば押し込むことも作戦に入れましょう。

序盤の立ち回り

序盤は城を攻撃せずに壁で耐えて資金を貯める

城を攻撃すると「重機C・A・T」2体の出現と突破力が高い「シャドウボクサー」が出現します。敵出現時点でお金が貯まっていないと前線への火力と妨害の数が足らず壁の維持ができません。しっかり敵城攻撃前にお金を貯めましょう。

敵城攻撃~クリアまでの立ち回り

敵城HPが減ると無限湧きする黒い敵が増えるので注意が必要

敵城を攻撃して一定体力以下になった時にボスと同時に突破力の高い「シャドウボクサー」の無限湧きが追加されます。敵の処理速度が遅いと再出現してしまい、さらに前線への負担が増加するので前線が崩壊しないように妨害役で相手の動きを阻害するなどして前線維持しましょう。

ボスは長射程アタッカーで対処

ボスは2体出現する上に射程が長いので、射程勝ちしている大型キャラを城攻撃前に生産して一方的に攻撃できるようにしましょう。「タマとウルルン」がいれば城攻撃前に何体か溜めておくことでボスを押し込んで城を落とせるので、城攻撃前に2体以上溜めておいてから戦いましょう。

スポンサーリンク

「開眼の箱詰め襲来!(超激ムズ)」のステージ概要・開催日

開催期間毎月15日7~14時
毎月16日17~24時
報酬キャラ(進化権)ネコの箱詰めの第3形態への進化権
報酬キャラ(進化権)ネコの箱詰め

確定で「ネコ箱詰め」を第3形態に進化させられるので1回クリアすればOK

「開眼の箱詰め襲来!」はクリアすることで「ネコ箱詰め」を第3形態に進化させられます。超激ムズは1度クリアすることで確定で進化権がドロップし、ネコカンとリーダーシップも初クリアで手に入ります。激ムズはクリアしやすい代わりにドロップ率が低いので、クリアできるなら超激ムズに挑戦するとよいでしょう。

「開眼の箱詰め襲来!(超激ムズ)」で出現する敵

敵キャラ属性出現タイミング
ワニック白い敵一定時間おきに無制限出現
ブラッゴリ黒い敵一定時間おきに無制限出現
敵城一定体力以下で出現数が増える
ブラッコ黒い敵敵城一定体力以下で出現
一定時間おきに無制限出現
シャドウボクサー黒い敵敵城一定体力以下で出現
一定時間おきに無制限出現
重機C・A・T白い敵敵城一定体力以下で出現
2体出現

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク