【にゃんこ大戦争】「開眼の箱詰め襲来(激ムズ)」の攻略・おすすめ編成と立ち回り
「にゃんこ大戦争」における「開眼の箱詰め襲来(激ムズ)」の攻略情報を記載しています。「開眼の箱詰め襲来(激ムズ)」で入手できる報酬やいつ開催されるのか、おすすめの編成・おすすめキャラやおすすめの立ち回りについて解説しているので、「開眼の箱詰め襲来(激ムズ)」を攻略する際の参考にしてください。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2022年5月16日 17:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
難易度別の「開眼の箱詰め襲来」攻略情報 | |
---|---|
超激ムズ攻略(開眼の箱詰め襲来!) | 激ムズ攻略(開眼の箱詰め襲来!) |
「開眼の箱詰め襲来!(激ムズ)」のステージ概要・開催日
開催期間 | 毎月15日7~14時
毎月16日17~24時 |
---|---|
報酬キャラ(進化権) | ネコの箱詰めの第3形態への進化権 |
進化権をもらえるキャラ | ネコの箱詰め |
クリアすると「ネコの箱詰め」を低確率で第3形態に進化させられるようになる
「開眼の箱詰め襲来!」はクリアすることで「ネコの箱詰め」を第3形態へ進化させる進化権を入手することができます。第3形態の「重機C・A・T」はそのままではステータスに対してコストが高くそこまで強くはないですが、本能で超ダメージを付けることができ、足の速さと再生産性の高さで黒い敵に対してかなり強力なキャラになります。激ムズは低確率で、超激ムズは1回クリアするだけで確定でドロップするのでできれば超激ムズクリアがおすすめです。
スポンサーリンク
「開眼の箱詰め襲来!(激ムズ)」のおすすめ編成
編成で意識するポイント
黒い敵が多く出現するので壁を多めに入れたい
黒い敵は攻撃頻度が高く前線を押してくるので壁役がいないとアタッカーがすぐやられてしまいます。黒い敵に対して耐久力がある量産壁(チビガウなど)がいれば優先的に編成しましょう。また壁役を4体以上入れておくことで序盤のお金稼ぎや城攻撃後の前線維持が楽になります。
重機C・A・T対策に射程の長いアタッカーも欲しい
重機C・A・Tはかなり射程が長く火力も高いので射程負けしているアタッカーは活躍が難しいです。特に大型アタッカーは射程勝ちしている「狂乱のネコムート」などを入れましょう。
「開眼の箱詰め襲来!(激ムズ)」のおすすめキャラ
多く出現する黒い敵の対策が欲しい
このステージは主に序盤に出現する黒い敵「ブラッゴリ」を耐えることが必要なので、黒い敵を止める妨害役などがいると前線への負担が減ります。また、城攻撃後に黒い敵の出現数が増えるので範囲攻撃持ちの黒い敵に火力を出せる特性持ちのアタッカーがいるとよいでしょう。
壁役のおすすめキャラ
壁役は主に短射程で攻撃頻度が高い「ブラッゴリ」や「ブラッコ」の突破力を受け止めて前線を維持したいので黒い敵に「打たれ強い」壁役を優先しましょう。残りの枠は量産壁で大量に出現する取り巻きを数で受け止められるようにするとよいでしょう。
おすすめの長射程のアタッカー
このステージで一番射程が長い重機C・A・Tは大体ネコドラゴン位の射程を持っています。それよりも射程が長ければ一方的に攻撃できるので射程勝ちしている大型アタッカーを優先的に入れましょう。
アタッカーのおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
狂乱のネコムート | タマとウルルン | ネコスーパーハッカー | ネコニャンダム |
ラブリィずきんミーニャ | ネゴルゴ31 | - | - |
スポンサーリンク
「開眼の箱詰め襲来!(激ムズ)」のおすすめ攻略立ち回り
手順 | やること |
---|---|
1 | 壁役と低コストアタッカーで雑魚敵の足を止めつつお金を貯める |
2 | お金が貯まったら中射程アタッカーを生産して城を攻撃 |
3 | 「重機C・A・T」の攻撃を中射程アタッカーに当たらないように前線を維持しつつ体力を削る |
4 | 「重機C・A・Tを倒して城を落とす |
「開眼の箱詰め襲来!」の攻略のコツ
ワニックが短い間隔で無限に出現する
このステージは最初から最後までワニックとブラッゴリが無制限で出現してきます。数が多いので壁役は多めに生産しておき、複数体攻撃できるアタッカーでまとめて倒しましょう。
城攻撃でボスが出現する
城を攻撃して一定体力以下まで減らすとボスの「重機C・A・T」と取り巻きが出現します。城攻撃後はお金貯めなどが困難なため、準備が整うまで城は攻撃しないでおきましょう。
序盤の立ち回り
城を攻撃せずに壁役で耐えながら資金を貯める
城を攻撃するとボスが出現するだけでなく取り巻きの「ブラッゴリ」の数が増えて前線維持が難しくなります。まずは城を攻撃せずに壁役で敵の進行を阻止して資金を貯めましょう。
敵城攻撃からクリアまでの立ち回り
長射程のアタッカーが整ったら敵城を攻撃していく
敵城攻撃のタイミングは長射程の大型アタッカーが複数体生産できるようになったらです。城を攻撃すると射程の長いボスが出現するので、壁役で長射程アタッカーを守りつつ敵を削っていきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください