【にゃんこ大戦争】壁役の最強おすすめランキング
「にゃんこ大戦争」の壁役(壁キャラ)のおすすめキャラをまとめています。どのステージでも使う壁キャラのうちどのキャラを育てるべきなのか、汎用的な壁・黒い敵、赤い敵、天使、白い敵などの対策おすすめ壁キャラや、無課金・ドロップ・低レアリティのおすすめ壁キャラを解説しているので、どの壁キャラを狙うべきか・育成するべきか迷っている方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2023年1月11日 4:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
壁役最強おすすめランキング
スポンサーリンク
Sキャラ(多くのステージで活躍)
壁キャラは色々なキャラがいますが、色々なステージで使える量産壁キャラは特に需要が高いです。無課金キャラで最強の汎用性を持つ大狂乱のゴムネコや、1回だけ生き残れるネコキョンシーなどの優秀なキャラがいるので、持っている壁キャラは一通り育てておきたいです。
Aキャラ(属性特化のキャラ)
基本的には汎用壁キャラがいれば多くのステージはクリア可能ですが、性能の高い壁がいればその敵が多く出現するステージを攻略しやすいです。伝説レアなど入手しづらいキャラにこのようなキャラが多いので入手は困難ですが、持っているならぜひ該当ステージで使いましょう。
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() 幻の精霊ルミナ | エレメンタルピクシーズ |
解説 | |
・エイリアンの対策で優秀な壁キャラ ・攻撃低下の妨害やバリア破壊能力も持ち対エイリアンで汎用性が高い |
キャラ | 入手方法 |
---|---|
ノノCC | メルストコラボガチャ |
解説 | |
・黒い敵に打たれ強い ・コラボでは開催頻度が高く、レアなので入手がしやすい |
Bキャラ(性能は高いがコストや生産がネック)
強い性能を持つものの、何かしらのデメリットを抱えている壁キャラもいます。使いどころを選べば強力なので、ステージ次第では汎用壁の中に1体混ぜても良いでしょう。特性を理解すれば非常に強力な壁キャラとして運用することが可能です。
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() ごろにゃん | 「破滅への序曲」でドロップ 破滅への序曲(超極ムズ)攻略 |
解説 | |
・攻撃すると消えてしまう ・体力が高く妨害がほぼ効かない ・移動速度が早いので1回は壁役として足止め可能 |
キャラ | 入手方法 |
---|---|
覚醒戦士ドグえもん | 「原始に宿る魂」でドロップ |
解説 | |
・白い敵や古代種(第3形態限定)に強い ・超生命体や超獣など珍しい敵に強い ・真レジェンドステージでの入手なので入手までの道のりが長い |
対策別おすすめ壁役キャラ
汎用的に活躍できる壁役キャラ
安い壁キャラはどのステージでも使えるので、特におすすめです。どの敵に対しても等しく仕事ができるので、狂乱系キャラはもちろん、レアリティが低い「ねこラーメン道」「ネコキョンシー」などのキャラもあなどれません。被りでレベルを上げやすいので、意外な活躍をしてくれるかもしれません。
黒い敵対策の壁役キャラ
黒い敵は突進力・突破力が高いので、射程負けしないキャラを使うのがおすすめです。全体的にレアリティが高くガチャ引きの運に左右されますが、引けた場合は黒い敵の多いステージにぜひ投入したいです。
黒い敵対策の壁役キャラ | ||
---|---|---|
![]() 超越科学者 | 憤怒の武神 前田慶次 | 間桐 桜CC |
ノノCC | - | - |
赤い敵対策の壁役キャラ
赤い敵は登場機会がかなり多く、「イノシャシ」のような突破力が高い敵も多いです。見かける機会が非常に多いので、1体は赤い敵に対抗できる壁キャラを育てておくようにしましょう。
特にマキシマムファイターはレアリティが低いので、意識しなくても引ける可能性が高いので育てておきたいです。
赤い敵対策の壁役キャラ | ||
---|---|---|
![]() ネコマシン・滅 | 猫拳王 パイパイDX | マキシマムファイター |
天使対策の壁役キャラ
天使は最初は登場せず、イベントステージなどで多く登場する敵で、他の特性を一緒に持たないことが多い敵です。数が多い・突破力が高めなど厄介な性能の敵が多いので、ガチャで天使対策のキャラを引けたらぜひ投入するようにしましょう。特に「かさじぞう」を狙う過程でウルトラソウルズから対天使のキャラ「うらしまタロウ」を引ける可能性は高いので、手持ちを見ると案外持っているかもしれません。
引けなかった場合は汎用壁でもある「ねこラーメン道」が非常におすすめです。
白い敵対策の壁役キャラ
白い敵は対策がしづらく、極ネコ祭限定のキャラを除くと「打たれ強い」特性を持っているキャラがほとんどいません。季節ガチャの激レア枠で出る「洗脳されしネコカベ」や、真レジェンドステージで入手できる「覚醒戦士ドグえもん」などのキャラを入手できるまでは、汎用壁に頼らざるをえない場面も多いです。
白い敵対策の壁役キャラ | ||
---|---|---|
![]() 帝獣ダークガルディアン | 覚醒戦士ドグえもん | 洗脳されしネコカベ |
スポンサーリンク
無課金のおすすめ壁キャラ
狂乱・大狂乱シリーズの壁キャラ
狂乱・大狂乱ステージで入手できる「大狂乱のゴムネコ」「大狂乱のネコモヒカン」は、量産壁として最高峰の強さを持っています。ガチャに頼らず誰でも入手できるうえに移動速度が早く壁役として優秀なので、狂乱ステージ・大狂乱ステージを攻略できるくらいの戦力が整ったらぜひ取りに行きましょう。
狂乱・大狂乱シリーズ | |
---|---|
![]() 大狂乱のゴムネコ | ![]() 狂乱のネコカベ |
![]() 大狂乱のネコモヒカン | ![]() 狂乱のネコビルダー |
ドロップやにゃんこガチャから排出される壁キャラ
にゃんこガチャから排出される基本キャラ第3形態の「ゴムネコ」「ネコモヒカン」も、そのコストの安さから序盤はもちろんそれ以降もずっとお世話になります。ドロップ入手の壁キャラはややクセが強いキャラが多いので、入手できた後も基本キャラを使う機会は多いです。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください