にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

閃雷輝兵ウイングレイの簡易評価

簡易評価
・浮いている敵に超ダメージを与える特性で火力を出しやすい
・浮いている敵に超打たれ強い特性で耐久力もある
・移動速度が速めなので速攻などでも活躍できる場合がある
・浮いている敵以外では活躍の機会は少ない
キャラ評価進化優先度
S
最強キャラ
S

閃雷輝兵ウイングレイのステータス

レア度
超激レア
ターゲット単体/範囲射程
浮いている敵
浮いてる敵対策
範囲400
特性
・超ダメージを与える
・超打たれ強い
・動きを遅くする無効
コスト--
4110円--

閃雷輝兵ウイングレイの入手方法

エアバスターズの限定キャラ

閃雷輝兵ウイングレイの第1形態である閃雷機兵レイは「エアバスターズ」の限定キャラとなっています。浮いている敵に強い特性を持ったキャラが排出されるガチャとなっており、ぶんぶん先生などの浮いている敵に困った場合に引きたいガチャとなっています。限定キャラである閃雷機兵レイは基本的にこのガチャからしか排出されないため、閃雷機兵レイが欲しい場合はエアバスターズを引く必要があります。

スポンサーリンク

閃雷輝兵ウイングレイの使いみち

浮いている敵が登場するステージで活躍

閃雷輝兵ウイングレイは浮いている敵に超ダメージを与える特性と超打たれ強い特性を持っているキャラとなっており、浮いている敵に対して非常に強力なキャラとなっています。浮いている敵に対しては高火力を出しつつ、超打たれ強い特性で耐えることもできるため、対浮きのアタッカー兼壁要因として活躍することができます。ただし、ウイングレイの巣の体力はそれほど高くないため、他の壁キャラで守りながらの運用するとよいでしょう。

毒撃無効要員で活躍

閃雷輝兵ウイングレイは本能解放によって毒撃を無効化することができるため、毒撃を無効化できるアタッカーとして活躍することもできます。特に、浮いている敵で毒撃を持つタッキーなどに対しては高火力も出せるため、非常に相性が良いです。浮いている敵以外には超打たれ強い特性が働きませんが、毒撃を持っている敵は基本的に火力もそこまで高くないため、打たれ強いなしでも耐えられる場面が多いです。

閃雷輝兵ウイングレイの強いところ

浮いている敵に特化した特性を持つ

閃雷輝兵ウイングレイは浮いている敵に超ダメージを与える特性と超打たれ強い特性を持っているため、浮いている敵に対して高火力と高耐久を持っています。ちびぶんぶんなどの突破力の高い敵の攻撃を耐えながら、超ダメージを与える特性で一掃することもでき、浮いている敵の取り巻き処理要員でも活躍する場面があります。浮いているボスに対しても攻撃を耐えながら攻撃できるキャラとして活躍する機会は多いでしょう。

閃雷輝兵ウイングレイの弱いところ

浮いている敵以外にはあまり活躍できない

閃雷輝兵ウイングレイは浮いている敵以外には超打たれ強いなどの特性が働かないため、あまり活躍することができません。浮いている敵+それ以外の属性の敵が出現するステージでも浮いている敵以外からのダメージですぐにやられてしまう場合が多いです。特に、古代種も出てくるステージでは古代の呪いにより超ダメージを与える特性などが消えてしまい、浮いている敵に対してもあまり活躍できなくなってしまいます。

閃雷輝兵ウイングレイと相性がいいキャラ

壁キャラや妨害キャラと合わせて使いたい

閃雷輝兵ウイングレイは基本的に対浮いている敵へのアタッカーとして活躍するので、ウイングレイを守る壁キャラや妨害キャラと合わせて使いたいです。特に、ねこ法師は浮いている敵の動きを遅くする妨害を持ちつつ、本能解放で生き残る特性が追加されるため妨害兼壁として活躍することができます。また、ウイングレイは攻撃頻度が少し遅めで取り巻き処理がしにくいので、ネコカメラマンなどで取り巻き処理をするとよいでしょう。

閃雷輝兵ウイングレイと相性がいいキャラ理由
ねこ法師

ねこ法師

・浮いている敵を遅くできる量産型の妨害キャラ
・本能解放で生き残る特性が追加でき、壁としても活躍できる
ねこタコつぼ

ねこタコつぼ

・浮いている敵に打たれ強い特性を持つ壁キャラ
・波動ストッパーも持っているため、ウイングレイを波動から守ることもできる
・再生産が少し長めなので、他の量産壁と合わせて使いたい
ネコカメラマン

ネコカメラマン

・生き残る特性を持った量産型の壁兼アタッカー
・攻撃力もそこそこあるので取り巻き処理要員でも活躍できる
・足が遅いのでウイングレイに置いて行かれる場面もある

スポンサーリンク

閃雷輝兵ウイングレイの育成優先度

浮いている敵に困っているなら育成したい

閃雷輝兵ウイングレイは対浮いている敵で使う機会がほとんどなので、浮いている敵に困っている場合に育成したいキャラとなっています。特に、日本編や未来編の最終ステージである西表島(2章を除く)や月では浮いている敵のボスが登場するので、日本編や未来編を攻略中の場合は育成しておくとよいでしょう。手持ちが揃っている場合でも浮いている敵に対しては活躍する機会があるので、余裕があるときに育成しておくとよいでしょう。

閃雷輝兵ウイングレイは進化させるべき?

使う場合は第3形態に進化させたい

閃雷輝兵ウイングレイは第3形態になることで打たれ強い特性が超打たれ強い特性へと変化します。超打たれ強い特性になることで浮いている敵からのダメージがさらに減り、実質的に耐久力を上げることができます。ウイングレイが敵から攻撃を受ける場面もあるので、使う場合は耐久力の高い第3形態にしておきたいです。進化素材も通常のマタタビとなっているため、進化の難易度も低くなっています。

第一形態第二形態第三形態
閃雷機兵レイ

閃雷機兵レイ

閃雷機兵プラズマレイ閃雷輝兵ウイングレイ

閃雷輝兵ウイングレイにキャッツアイは使うべき?

浮いている敵に困っている場合は使いたい

閃雷輝兵ウイングレイは浮いている敵に対して非常に強力なアタッカーとして活躍することができるため、キャッツアイを使うメリットはあります。しかし、浮いている敵にしか活躍できないため汎用性はあまり高くありません。特に、浮いている敵に対して強力キャラを持っている場合やレアキャラなので十分戦えている場合はレベル30でも十分活躍できるでしょう。対浮いている敵のキャラが少ない場合などにキャッツアイを使うとよいでしょう。

閃雷輝兵ウイングレイの本能解放

閃雷輝兵ウイングレイの本能解放
・「動きを止める」追加
・「生き残る」追加
・「毒撃ダメージ無効」追加
・基本攻撃力アップ
・基本体力アップ

閃雷輝兵ウイングレイのにゃんコンボ

閃雷輝兵ウイングレイのにゃんコンボ
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

にゃんこ大戦争攻略の新着記事

にゃんこ大戦争攻略の新着記事(10件)

【にゃんこ大戦争】「ネコベビーワールド」の評価と性能・使い道の解説

【にゃんこ大戦争】「初心に帰って出直します」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「止まらない悪評の連鎖」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「溢れる笑顔と隠し金庫」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「裏帳簿、流出」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「高級施設にVIPを招待」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「経営は頼れる専門家にお任せ」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「人気リゾート1位を獲得」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

【にゃんこ大戦争】「リゾート開発計画」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】

» にゃんこ大戦争攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク