ボーダーランズ4
ボーダーランズ4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方

自動販売機で武器や装備を売却する

ボーダーランズ4における金策の基本は、冒険で手に入れた不要な武器や装備を自動販売機で売却することです。特に高価なスナイパーライフルや重火器を優先的に拾い、こまめに売却することで、序盤から安定して資金を増やすことができます。

アイテムをガラクタ登録していると一括で売却できる

今作では、アイテムを拾うと同時に「ガラクタ」として登録できる新機能が追加されました。これにより、後でインベントリを整理する手間が省け、自動販売機で「ガラクタをすべて売る」ボタンを押すだけで一括売却でき、金策の効率が大幅に向上します。

ボス周回でドロップした装備を大量売却

中盤以降、最も効率的な金策方法はボス周回です。ボスは高レベル・高レアリティの装備を一度に複数ドロップするため、これらをまとめて売却することで短時間で大金を稼ぐことが可能です。アクセスが良く、素早く倒せるボスは特に金策に向いています。

序盤はホレイスを周回して金策するのがおすすめ

序盤の金策には、メインストーリーで出現するボス「ホレイス」の周回が非常におすすめです。序盤で手に入るものとしては破格の性能を持つレジェンダリー武器をドロップするため、強力な装備を集めながら効率良くお金も稼ぐことができます。

メイヘムモードでアイテムの売却額を上げる

ゲームクリア後に解放されるメイヘムモードのレベルを上げると、ドロップする装備の性能が向上し、それに伴い売却額も格段に高くなります。エンドゲームにおける本格的な金策は、クリアできる範囲でできるだけ高いメイヘムレベルで装備を集めるのが基本となります。

バックパックのSDU拡張で持ち帰れる装備を増やす

金策の効率は、一度にどれだけ多くの装備を持ち帰り、売却できるかに大きく左右されます。そのため、SDUの中でもバックパック(インベントリ)の容量拡張を優先的に行いましょう。持ち帰れる装備が増えれば、拠点に戻る頻度が減り、時間効率が大幅に向上します。

スポンサーリンク

お金の使い道

SDUの購入(最優先で購入しよう)

稼いだお金の最優先の使い道は「SDU(Storage Deck Upgrade)」の購入です。バックパック容量や弾薬所持数など、プレイの快適さに直結する要素を拡張できます。アップグレードするほど価格は高騰するため、計画的な金策と購入が重要になります。

ボスの再戦時にお金がかかる

ボーダーランズ4では、倒したボスと即座に再戦するために、専用の装置でゲーム内通貨を支払う必要があります。これにより快適な周回が可能になりましたが、周回すればするほどお金がかかるため、金策は装備厳選においても重要な要素となっています。

スキルの振り直しは手数料がかかる

スキルポイントの割り振りをリセット(リスペック)する際には、手数料として所持金の約10%が徴収されます。大金を持っていると手数料も高額になるため、振り直しを考えている場合は、先にお金を使っておくなどの対策が有効です。

スキル振り直しの手数料
所持金の約10%

死亡ペナルティ(デスペナ)で所持金が減少

キャラクターが死亡してリスポーン(復活)する際には、ペナルティとして所持金の約10%が自動的に徴収されます。高難易度コンテンツで死亡を繰り返すと大金を失う可能性があるため、大金を持ち歩かず、こまめにSDU購入などに使うのが賢い節約術です。

デスペナで徴収される金額
所持金の約10%

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ボーダーランズ4】クラスMODの入手方法とキャラごとのおすすめ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クリナイフ」の性能評価と入手方法【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】最強武器ランキングと入手方法|最新版【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ヴォルトの鍵の欠片の場所一覧

【ボーダーランズ4】「自販機の終着点」の攻略チャートと報酬

スポンサーリンク

ボーダーランズ4攻略の新着記事

ボーダーランズ4攻略の新着記事(10件)

【ボーダーランズ4】ビルドの組み方のコツ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「ヴォーパル・フィーンド」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「コールド・アイアン」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「ハヴォック」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「レディエート・チューニング」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クロー&バン」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「スピリット・ボム」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クイック・グレイブ」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「悲鳴と咆哮」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「オビディエント・フィーンド」の効果とスキルpt・おすすめ組み合わせ|パッシブスキル【ボダラン4】

» ボーダーランズ4攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C)2009 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands is a trademark of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. All other marks are property of their respective owners.