ドラゴンボールZ ドッカンバトル
ドッカンバトル攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

交換ポイントの効率の良い稼ぎ方

「覚醒メダル」を売却する

「老界王神」と「東の界王神」の覚醒メダルを売却する

覚醒メダル「老界王神」と「東の界王神」の覚醒メダルはレア度が高く貴重ですが、2000の交換ポイントを交換することができます。
「老界王神」と「東の界王神」の覚醒メダルは、キャラクターをURにZ覚醒させる際に必要となりますが、1体につき1枚のため、大量に必要となることは少ないです。
ゲームをずっと続けていれば余ってしまうことも多いため、その場合は交換ポイントに変えてしまいましょう。

「ブルマ」と「ウミガメ」の覚醒メダルを売却する

天下一武道会でのみ入手可能な「ブルマ」と「ウミガメ」の覚醒メダルは、1枚につき12の交換ポイントと交換することができます。
「ブルマ」と「ウミガメ」の覚醒メダルは天下一武道会を周回していれば大量に入手することができますが、特定のキャラクターのドッカン覚醒にしか使用することがないため、必要な数はそれほど多くありません。
そのため、余っている覚醒メダルは交換ポイントに替えてしまっても問題はありません。

キャラクターを売却する

イベントでドロップするSSRキャラクターを売却する

イベントでドロップするSSRキャラクターは1体につき1000の交換ポイントと交換することが出来ます。
そのため、SSRのキャラクターがドロップするイベントが開催された際には、イベントを周回してSSRキャラクターのドロップを狙うのもおすすめです。
イベントでドロップするSSRキャラクターには以下のキャラクターがいます。

ガチャ産のキャラクターを売却する

ガチャから排出されるSRキャラクターは500、SSRのキャラクターは10000の交換ポイントと交換することができます。
そのため、ガチャ産のSSRを売却すれば、一瞬で大量の交換ポイントを入手することができます。
ただし、ガチャ産のSSRにはドッカン覚醒が追加で実装されたりもするため、本当に今後使うことがないかどうかは、しっかりと考えてから売却をするようにしましょう。

スポンサーリンク

交換ポイントの使いみちについて

交換ポイントは、占いババの交換所でアイテムやキャラクターと交換するために必要となります。
交換ポイントを使用することで、逃してしまったイベント限定覚醒メダルや、レア度の高い修行アイテムなどを交換することができます。
また、交換ポイントと引き換えでのみ入手可能なキャラクターも存在するため、交換ポイントはこつこつ貯めておくとよいでしょう。

占いババの交換所の関連記事

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドッカンバトル】最強パーティランキング【2021年10月更新】

【ドッカンバトル】超サイヤ人ゴジータ(速)のテンプレパーティとおすすめキャラクター

【ドッカンバトル】最強リーダーランキング

【ドッカンバトル】冒険の攻略情報一覧

【ドッカンバトル】「新春ドッカンフェス2020」は引くべき?当たりキャラと評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.