【FGO】「天草四郎」の元ネタと登場作品
FGOのサーヴァント「天草四郎」の元ネタについて記載しています。「天草四郎」の史実や宝具の設定、Fateシリーズで登場する作品を紹介しています。「天草四郎」の元ネタや他作品での活躍を知りたい人は参考にしてください
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : serba
最終更新日時 : 2019年5月25日 6:23
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「天草四郎」の元ネタ
| キャラ | ![]() 天草四郎 |
|---|---|
| クラス | ルーラー |
| カード | ![]() |
| レア度 | 星5 |
「天草四郎」の基本情報
| 出展 | 史実 |
|---|---|
| 地域 | 日本 |
| 時代 | 17世紀 |
スポンサーリンク
天草四郎について
天草四郎は江戸時代初期のキリシタンで、日本の歴史上最大規模の一揆である「島原の乱」の最高指導者です。
「天草四郎」の活躍
「島原の乱」では一揆軍を率いて、富岡城(熊本県)の城代三宅重利を討ち取り落城寸前まで追い詰める、37000人もの民を率いて江戸幕府の討伐軍と戦い続けるといった活躍をしています。
「天草四郎」の宝具の元ネタ
| 宝具名 | 双腕・零次集束(ツインアーム・ビッグクランチ) |
|---|---|
| 属性 | バスター |
| 効果 | 敵全体の強化状態を解除 &敵全体に強力な攻撃 &クリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
双腕・零次集束(ツインアーム・ビッグクランチ)とは
双腕・零次集束(ツインアーム・ビッグクランチ)は、天草四郎が生前起こしたとされる、盲目の少女に触れて視力を取り戻した、海面を歩いたなどの奇跡が、信仰により宝具と化したものです。
スポンサーリンク
「天草四郎」と関係のあるサーヴァント
「天草四郎」と関係の深いサーヴァントをまとめています。
Fateシリーズの登場作品
「天草四郎」のFateシリーズにおける登場作品をまとめています。「天草四郎」の他作品での活躍が知りたい人は参考にしてください。
| 作品 |
|---|
| Fate/Apocrypha |

ルーラー
バスター
















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください