【原神】ジンの評価とおすすめ聖遺物・武器
「原神(げんしん)」の「ジン」の評価と性能をまとめています。ジンはどんな性能で何の役割をこなせるのか、ジンの元素スキル・元素爆発・固有天賦などの性能と使い方、ジンにおすすめの聖遺物・武器などの装備、ジンは何凸するべきか、ジンの天賦で何を優先するべきかのおすすめ、ジンと相性の良いキャラやジンに必要な素材をまとめているので、ジンを引くべきか・どう使うべきか・聖遺物や武器は何を装備するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : 原神
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年4月19日 18:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ジンの評価
| レア度 | 元素属性 | 武器種 |
|---|---|---|
| 星5 | 風元素 | 片手剣 |
| 簡易評価 | ||
| ・元素爆発で範囲内の味方を継続して回復できるサポーター ・風元素付与効果もあり拡散反応を狙いやすい ・翠緑の影を装備させると火力支援がしやすくなる | ||
ジンの性能解説
重撃で敵を浮かせることができる
ジンの通常攻撃では他の片手剣キャラと同じく通常通りの攻撃が行えます。
重撃は他のキャラとは少し異なり、重撃を当てた相手を少しの間打ち上げ続けるといったことが可能です。
浮かせている間に遠距離キャラなどと交代して攻撃を当てるといった使い方ができるため、一方的に攻撃をしたい時におすすめです。
通常攻撃で回復ができる
ジンの固有天賦の効果によって、通常攻撃は敵に当てた際に50%の確率でチーム全員のHPを回復させることができます。
ジンの攻撃力を基にした回復なので回復量はそこそこ高いため、味方の回復がしたい時はジンで通常攻撃をしていくのが良いでしょう。
元素スキルは使いどころが多い
元素スキルではジンの前方に向かって風元素ダメージを与えながら敵を大きくノックバックさせることができます。
拡散反応を狙うことができるスキルで火力源として優秀であり、長押し時には近くの敵を吸い寄せ続けることも可能なので、複数の敵に与えやすい性能も持っています。
敵を崖下に飛ばしたい時にも使うこともでき、使用用途が多い便利な元素スキルなので溜まり次第使用していきましょう。
元素爆発は風元素付与・回復・デバフもできる優れもの
元素爆発では蒲公英エリアを作り範囲内の敵に風元素ダメージを与えつつノックバックさせることができ、なおかつジンの攻撃力を基準として味方のHPを回復できます。
蒲公英エリア内にいる味方のHPを持続的に回復でき、敵には風元素を付与することができるので、味方がピンチの時や拡散反応でダメージを出したい時など使いどころの多い優れものです。
4凸で風元素デバフ効果もつくので風元素アタッカーとの組み合わせでさらに真価を発揮できる元素爆発と言えるでしょう。
固有天賦で元素爆発が使いやすくなる
固有天賦「風の導くままに」は元素爆発を発動した際に、元素エネルギーを20%回復させるといった効果があります。
ジンの優秀なダメージ&回復効果のある元素爆発をより高回転率で回せるようになる優秀な効果であるため、固有天賦が解放される突破レベル4まではなるべく早く育成していきましょう。
スポンサーリンク
ジンのおすすめの聖遺物
翠緑の影は最も扱いやすい
翠緑の影は2セットで風元素ダメージアップ、4セットで拡散ダメージを上げつつ、拡散された元素耐性デバフを相手に付与することができます。
ジンの拡散火力を大きく上げながら、元素爆発だけでなく拡散時にもデバフをまけるようになる強力な効果があるので、できれば翠緑の影を優先して付けておきましょう。
旧貴族のしつけでサポート能力を上げる
旧貴族のしつけの4セットでは元素爆発を使用することでチーム全員の攻撃力を伸ばすことができます。
ジンは風元素を継続して付与でき、HP回復効果もある強力な元素爆発を持ったキャラであるため、元素爆発の使用頻度は高めです。
4セット効果を十分に活かせるキャラであるため、サポーターで使用する時には付けておくのがおすすめです。
翠緑の影と剣闘士のフィナーレを組み合わせるのも良い
翠緑の影の2セット効果では風元素ダメージ伸ばすことができ、剣闘士のフィナーレでは攻撃力を高めていくことができます。
どちらもジンの火力を大きく伸ばすことができますが、味方へのサポート効果などはないため、ジンをメインアタッカーとして火力を上げたい場合などにおすすめです。
聖遺物のおすすめのオプション
ジンは元素爆発や元素スキルで火力を出していけるキャラであるため、メインオプションでは会心率、風元素ダメージなどを上げていくのがおすすめです。
回復量を上げるために攻撃力も上げておきたいですが、拡散反応での火力出しをメインに狙う場合には元素熟知を上げておくのもありです。
| 理の冠 | 空の杯 | 時の砂 |
|---|---|---|
| 会心率 元素熟知 | 風元素ダメージ 元素熟知 | 攻撃力% 元素熟知 |
| 生の花 | 死の羽 | - |
| HP | 攻撃力 | - |
| サブステータス | |
|---|---|
| 優先度:高 | 会心率 |
| 優先度:中 | 攻撃力% |
| 優先度:低 | 元素チャージ効率 |
ジンのおすすめの武器
| おすすめの武器 | レアリティ |
|---|---|
| 蒼古なる自由への誓い | 星5 |
| 磐岩結緑 | 星5 |
| 西風剣 | 星4 |
| 祭礼の剣 | 星4 |
| 鉄蜂の刺し | 星4 |
会心率や会心ダメージを武器で伸ばしたい
ジンは通常攻撃の火力などを高めやすい会心率や会心ダメージを伸ばすのも、拡散反応での火力を伸ばすために元素熟知などを武器で上げるのがおすすめです。
特に星5武器「蒼古なる自由への誓い」は元素熟知を伸ばしつつ、元素反応を起こした際に味方の通常攻撃火力などを伸ばせるので、サブアタッカーかつサポーターとしての性能が高いジンの性能と相性が良い武器と言えるでしょう。
ジンのおすすめの凸数
| 凸数 | 命ノ星座 |
|---|---|
| 1凸 | 剣脊に流れる暴風 |
| おすすめ度/おすすめの理由 | |
| ★★ 元素スキルの使いやすさを上げつつ火力も上げる | |
| 凸数 | 命ノ星座 |
|---|---|
| 2凸 | 人々を守る盾 |
| おすすめ度/おすすめの理由 | |
| ★★★★ 味方の行動、攻撃速度を高められるようになる | |
| 凸数 | 命ノ星座 |
|---|---|
| 3凸 | 西風が吹く時 |
| おすすめ度/おすすめの理由 | |
| ★ 元素爆発の上限レベルが上がるが、性能の伸びは悪い | |
| 凸数 | 命ノ星座 |
|---|---|
| 4凸 | 蒲公英の国土 |
| おすすめ度/おすすめの理由 | |
| ★★★★ 元素爆発範囲内の敵に風元素デバフを付与できるようになる | |
| 凸数 | 命ノ星座 |
|---|---|
| 5凸 | しばしの烈風 |
| おすすめ度/おすすめの理由 | |
| ★★★ 元素スキル火力をさらに伸ばせるようになる | |
| 凸数 | 命ノ星座 |
|---|---|
| 6凸 | 民を眷顧する獅子の牙 |
| おすすめ度/おすすめの理由 | |
| ★★★ 元素爆発範囲内の味方の耐久力を上げれる | |
ジンの天賦スキルのおすすめと優先度
| 天賦 | おすすめ度 |
|---|---|
| 蒲公英の風 | ★★★★ |
| 風圧剣 | ★★★ |
| 西風剣術 | ★★ |
元素爆発からレベルを上げる
元素爆発「蒲公英の風」では敵への風元素範囲攻撃や味方の回復にも使用できる優秀な性能を持っており、ジンの中でも最も使用したいスキルとなっています。
4凸以降で得られるデバフ効果も強力で、拡散反応の起点ともなれる固有天賦なので優先してレベル上げしておきましょう。
火力源として優秀な元素スキルも強化する
元素スキル「風圧剣」は敵に風元素ダメージを与えることができるスキルで、集敵してからダメージを与えるといった使い方もできます。
火力が高いのでジンの中でも優秀なダメージソースであり、ノックバック効果が優秀で使いやすい性能であるため、こちらもできればレベルを上げておきましょう。
通常攻撃はアタッカー採用の場合に上げる
ジンの通常攻撃「西風剣術」ではパーティの回復目的として使用することもできる便利な天賦スキルとなっています。
他のメインアタッカーのように元素付与ができませんが、回復&火力出しができる優秀なものなのでアタッカーとして採用する際にはレベルを上げておきたいでしょう。
ジンのおすすめ編成とキャラ
ジンと相性のいいキャラ
ベネットはジンと同じく範囲系の元素爆発を持ったキャラであり、同時に使用することで簡単に拡散反応ができるため最も相性が良いキャラとなっています。
また、ジンは風元素デバフを付与できるキャラなので放浪者や魈のような風元素アタッカーと組み合わせるのが良いでしょう。
特に魈の減りやすいHPはジンの元素爆発で管理しやすいため一緒に使用するのがおすすめです。
| 相性のいいキャラ | 理由 |
|---|---|
![]() ベネット | 同じ範囲継続ダメージで拡散反応を簡単にできる ジンができない攻撃力アップバフができる |
![]() スカラマシュ | 風元素耐性ダウンで放浪者の火力を補強できる |
![]() 魈 | 元素爆発でのHP減少をジンでカバーしやすい |
![]() ファルザン | 風元素バフでジンの火力を伸ばしやすい |
風元素メインのパーティ
風元素メインアタッカーである放浪者を通常攻撃役として採用しているパーティです。
ジンが風元素デバフ、ファルザンは風元素バフを行うことができるので、バフとデバフを利用した後に放浪者で攻撃を仕掛けていきましょう。
雷電将軍はパーティの元素爆発を加速できるのでジンの優秀な元素爆発が使用しやすくなるほか、拡散反応も狙えるようになるため優秀です。
| キャラ | 凸数 |
|---|---|
![]() ジン | 4凸 |
| 武器 | 聖遺物 |
| 蒼古なる自由への誓い | 翠緑の影×4 |
| キャラ | 凸数 |
|---|---|
![]() スカラマシュ | 無凸 |
| 武器 | 聖遺物 |
| トゥライトゥーラの記憶 | 砂上の楼閣の史話×4 |
蒸発反応メインのパーティ
夜蘭の水元素付与とベネットの炎元素付与を利用して蒸発反応をメインに狙っていきたいパーティとなっています。
ジンとベネットが同じ範囲継続で元素攻撃ができるキャラなので、高頻度に拡散反応や蒸発反応で火力を出していくことができます。
魈の体力もジンとベネットがサポートできるので、安定して戦うことができるでしょう。
| キャラ | 凸数 |
|---|---|
![]() ジン | 4凸 |
| 武器 | 聖遺物 |
| 蒼古なる自由への誓い | 翠緑の影×4 |
ジンの必要素材
ジンの突破素材
| レベル | 突破素材 |
|---|---|
| 20 | 調査中 |
| 40 | |
| 50 | |
| 60 | |
| 70 | |
| 80 | |
| 90 |
ジンの天賦素材
| 天賦レベル | 天賦素材 |
|---|---|
| 1 | 調査中 |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 | |
| 12 | |
| 13 |
スポンサーリンク
ジンの天賦スキル
通常攻撃
| 種類 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 調査中 |
| 重撃 | |
| 落下攻撃 |
元素スキル
| 元素スキル |
|---|
| 調査中 |
| 効果 |
| 調査中 |
元素爆発
| 元素爆発 |
|---|
| 調査中 |
| 効果 |
| 調査中 |
ジンの命ノ星座
ジンの命ノ星座の効果
調査中
ジンの声優
| 声優 | 調査中 |
|---|---|
| 代表作品 |













コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください