メタルギア デルタ
メタルギア デルタ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ザ・フューリー」攻略ポイント

火炎放射の射程が長いので注意

ザ・フューリー戦の舞台は、複数の長い通路が連結した暗い地下壕です。彼は一定のルートを巡回しながら、非常に射程の長い火炎放射で攻撃してきます。同じ通路に留まっていると格好の的になるため、常にザ・フューリーの位置を把握し、別の通路から奇襲をかけるのが基本戦術となります。遠距離からSVDで狙撃するのが最も安全です。

「赤外線ゴーグル」や「暗視ゴーグル」で位置を特定

フィールドは非常に暗いため、肉眼でザ・フューリーの姿を捉えるのは困難です。赤外線ゴーグルや暗視ゴーグルを駆使して、彼の居場所を常に把握しましょう。

背後を取ると「フューリー」がダウン

背後を取るのが最も理想的で、背中のジェットパックが弱点となっています。攻撃を当てると彼はダウンしますが、起き上がり時に反撃してくることがあるため、追撃はせずに一度距離を取りましょう。

赤い水道管を撃つと消火が可能

ザ・フューリーの火炎放射によって、通路の床は炎に包まれて通行できなくなります。この炎は、天井に張り巡らされている赤い水道管を撃つことで消火することが可能です。これにより、移動ルートを確保できるだけでなく、ザ・フューリーが真下にいるタイミングで撃てば、水を浴びせて大きな隙を作り出すこともできます。ギミックを積極的に利用して戦況を有利に進めましょう。

段ボールを装備すると一瞬で鎮火する

万が一、火炎放射を受けてスネークの体が炎上してしまった場合は、放置すると体力がどんどん減っていくため、迅速な対処が必要です。その場で地面を転がる(ローリング)ことでも消火できますが、最も手軽で確実なのは、アイテムからダンボールを装備することです。ダンボールを被ると一瞬で火が消えるので、緊急回避用に装備を整えておくと安心です。

スポンサーリンク

「ザ・フューリー」攻略のおすすめ武器・装備

「ザ・フューリー」攻略おすすめ武器

武器入手方法
おすすめの理由
SVDポニゾヴィエ倉庫の外などで入手可能
遠距離から安全に狙撃できるため有効
Mk22ラスヴィエットのイベントで入手可能
スタミナキルで限定迷彩服が手に入る

「ザ・フューリー」攻略おすすめ装備(アイテム)

装備入手方法
おすすめの理由
赤外線ゴーグルグラーニニ・ゴルキー研究所で入手
暗闇の中で敵の熱源を捉えることができる
暗視ゴーグルチョルナヤ・ピシェラ洞窟で入手
バッテリー消費を抑えつつ視界を確保

スポンサーリンク

「ザ・フューリー」のケロタン・ガーコの場所

ケロタンの場所

マップ場所
グロズニィグラード地下壕 南西の部屋、赤いパイプの上に乗っている

ガーコの場所

マップ場所
調査中

「ザ・フューリー」のスタミナキルの報酬

スタミナキルの報酬
ファイアー

報酬の入手方法

Mk22(麻酔銃)やモシン・ナガンで攻撃し、ザ・フューリーのスタミナゲージを0にするとスタミナキル成功です。戦闘終了後、彼が倒れた場所に報酬の迷彩服がドロップするので、忘れずに回収しましょう。

全ボスの攻略まとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク