メタルギア デルタ
メタルギア デルタ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クリア後のやり込み要素まとめ
クリア後の特典とやり込み
ガーコ一覧ケロタン一覧フィルムの一覧
ツチノコの捕獲称号一覧隠し・小ネタ一覧

クリア後の特典・解放要素

クリア後の特典・解放要素のまとめ
武器「パリオット」の獲得
ユニフォーム「タキシード」の獲得
新たなカムフラージュの獲得
デモシアターの解放
ミニゲームの解放
EXTREMEクリアで高難易度モードの解放
キャラクタービュアーの解放
攻略関連まとめ
ストーリー攻略ボス攻略

ザ・ボス攻略後に「パトリオット」を入手

ゲームをクリアすると、ラスボスであるザ・ボスが使用していた武器「パトリオット」を入手できます。この武器は弾薬が無限でリロードも不要という非常に強力な性能を誇ります。

「ザ・ボス」の攻略
ザ・ボス

ザ・ボス

カムフラージュを多数獲得

クリア特典として、複数のユニフォームやフェイスペイントが解放されます。中には特殊な効果を持つものもあり、2周目以降のプレイの幅を広げてくれます。

クリア後のカムフラージュ一覧
DPMGA-KOタキシード
グレネードバナナ-

EXTREMEクリアで最高難易度のモードが解放

難易度「EXTREME」でゲームをクリアすると、さらに上の最高難易度モードが解放されます。敵の配置や能力が強化され、より歯ごたえのある潜入任務に挑戦できます。

ミニゲーム「猿蛇合戦」「ボム蛇合戦」の全ステージが解放

本編に収録されているミニゲーム「猿蛇合戦」および「ボム蛇合戦」の全てのステージが解放され、タイトルメニューからいつでも好きなステージを選んで遊べるようになります。

スポンサーリンク

クリア後のやり込み要素

ケロタン・ガーコを集める

各エリアに隠されている全64体の「ケロタン」を撃つと「ステルス迷彩」が、「ガーコ」を撃つと「AT-CAMOUFLAGE」が入手できます。どちらも潜入を有利にする強力な装備です。

フィルムを集める

各所に隠された「8mmフィルム」を集めることで、シークレットシアターが解放されます。ここでは、本編とは異なるコミカルなムービーなどを楽しむことができます。

称号を集める

クリア時のプレイ内容に応じて、様々な「称号」が与えられます。全ての称号のコンプリートを目指すのもやり込み要素の一つで、最高称号「FOXHOUND」の獲得は至難の業です。

ツチノコを生け捕りにしてクリアする

幻の生物「ツチノコ」を生きたまま捕獲し、その状態でゲームをクリアすると、2周目から弾薬が無限になる「無限フェイスペイント」が使用可能になります。

動植物を全て集める

ゲーム内に登場する全48種類の動植物を捕獲してクリアすると、称号「MARKHOR」を獲得でき、特典として強力な麻酔銃「EZ GUN」が入手できます。

隠し要素・小ネタなどを見る

ゲーム中には、特定の無線周波数で聞ける会話や、ボス戦での特殊な攻略法など、数多くの小ネタが隠されています。2周目以降でこれらを探してみるのも一興です。

スポンサーリンク

2周目の引き継ぎ要素

ケロタンとガーコの獲得状況

1周目で攻撃したケロタンやガーコの状況は2周目に引き継がれます。そのため、2周目では見逃したものだけを探せばコンプリートすることが可能です。

カムフラージュの獲得状況

1周目で入手したユニフォームやフェイスペイントは、全て2周目に引き継がれます。クリア特典や特定条件で入手したカムフラージュも最初から使用できます。

一部の武器と装備

クリア特典の「パトリオット」などに加え、「カメラ」や、特定の条件を満たすと入手できる「シングルアクションアーミー(SAA)」といった一部の装備も2周目に引き継がれます。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク