【メタルギアデルタ】「バーチャスミッション」の攻略チャート【メタルギアソリッド3 リメイク】
「メタルギアデルタ」の「バーチャスミッション」の攻略チャートについてまとめています。 「バーチャスミッション」の攻略ポイントや入手できるアイテム、ボス戦の攻略のコツなどについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : メタルギア デルタ
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2025年8月29日 13:52
スポンサーリンク
スポンサーリンク
次のストーリー | 前のストーリー |
---|---|
オセロット戦 | - |
「バーチャスミッション」の攻略チャートとポイント
手順 | やること |
---|---|
1 | 木に登りバックパックを回収する |
2 | 周囲を探索してアイテムを回収する |
3 | 沼沢部へ進みワニに注意しながら進む |
4 | 沼中央の蜂の巣を葉巻装備で攻撃する |
5 | ドレムチイ北部でカムフラージュを変更 |
6 | 最初の分かれ道を右に進みSVDを入手 |
7 | 麻酔銃で兵士を無力化しながら進む |
8 | 東側の木の中から赤外線ゴーグルを入手 |
9 | ドリノヴォドノの吊り橋へ向かう |
10 | 蜂の巣を撃ち敵を一時的に撤退させる |
11 | 橋の下の崖際でXM16E1を入手する |
12 | ラスヴィエットの廃工場へと向かう |
13 | 建物の外周にあるはしごから屋根へ登る |
14 | ソコロフがいる北東の部屋に入りイベント |
15 | イベント後、気絶したオセロットを調べる |
16 | オセロットからネズミ捕りを入手し設置 |
17 | 来た道を引き返してドリノヴォドノへ戻る |
18 | 川岸でのイベント後、キュアーで治療開始 |
19 | 骨折を固定具と包帯を使って治療する |
20 | 切創を消毒薬や縫合セットなどで治療 |
カムフラージュで潜伏
バーチャスミッションの舞台は森林地帯が中心です。そのため、敵兵に見つからずに進むにはカムフラージュが非常に重要になります。メニュー画面からフェイスペイントを「ウッドランド」、ユニフォームを「リーフ」に変更しましょう。カムフラージュ率は画面右上で確認でき、草むらに隠れたり、ホフク状態で移動したりすることで率を高めることができます。敵に見つかりそうになったら、すぐに身を隠してカムフラージュ率を上げ、やり過ごすのが基本的な立ち回りとなります。
麻酔銃(Mk22)を活用する
敵兵を無力化するには、殺傷能力のない麻酔銃(Mk22)が有効です。ただし、銃声で他の兵士に気づかれないよう、必ずサプレッサーを装着しているか確認しましょう。R2ボタン長押しで装備を確認・変更できます。麻酔弾はヘッドショットを決めると一撃で敵を眠らせることができるため、弾薬とサプレッサーの耐久値を節約できます。敵に見つかっていない状態で、慎重に頭を狙って無力化しながら進むのが攻略の鍵です。
環境ギミックを有効活用する
各エリアには、攻略に役立つ様々な環境ギミックが用意されています。例えば、ドレムチイ沼沢部の底なし沼は、スネークの頭まで沈むとゲームオーバーになるため、ローリングなどを活用して素早く渡り切る必要があります。また、ドリノヴォドノの吊り橋手前にある蜂の巣を銃で撃ち落とすと、蜂が周囲の敵兵を攻撃し、一時的にその場から撤退させることができます。これにより、戦闘を避けながら安全にエリアを通過することが可能になります。
負傷は「キュアー」で治療
ミッションの終盤では、イベントによってスネークが重傷を負います。この状態を回復させるには、メニューから「キュアー」を選択し、適切な治療を行う必要があります。負傷には「骨折」や「切創」など複数の種類があり、それぞれに対応した医療アイテムを使わなければなりません。例えば、骨折には「固定具」と「包帯」、切創には「消毒薬」や「縫合セット」などが必要です。今後のミッションでも必須となるシステムなので、ここで手順をしっかり覚えましょう。
スポンサーリンク
「バーチャスミッション」マップ・入手できるアイテム
ケロタンの場所
ストーリー | マップ |
---|---|
場所 | |
バーチャスミッション | ドレムチイ南部 |
木に登った先の崖側、南東方面にある | |
バーチャスミッション | ドレムチイ沼沢部 |
沼を超えた先にある木の横側に置いてある | |
バーチャスミッション | ドレムチイ北部 |
マップ北東のエリアにある倒木の上にある | |
バーチャスミッション | ドリノヴォドノ |
吊り橋の入口にある柱の上に置いてある | |
バーチャスミッション | ラスヴィエット |
建物北西の壊れた壁から柵の向こう側 |
ガーコの場所
ストーリー | マップ |
---|---|
場所 | |
バーチャスミッション | ドレムチイ南部 |
崖の上のケロタン人形のすぐ横にある | |
バーチャスミッション | ドレムチイ沼沢部 |
エリア中央にある中洲の木と木の間にいる | |
バーチャスミッション | ドレムチイ北部 |
エリアの北西にある倒木の上に置いてある | |
バーチャスミッション | ドリノヴォドノ |
吊り橋を渡った先の右側の岩の上にいる | |
バーチャスミッション | ラスヴィエット |
建物内部のソコロフがいた部屋の棚の中 |
スポンサーリンク
フィルムの場所
ストーリー | マップ |
---|---|
場所 | |
バーチャスミッション | ドレムチイ北部 |
エリア内を巡回する無線装備の兵士から | |
バーチャスミッション | ドリノヴォドノ |
吊り橋を巡回している兵士をホールドアップ |
武器の場所
アイテム・装備の場所
アイテム・装備 | マップ |
---|---|
場所 | |
赤外線ゴーグル | ドレムチイ北部 |
エリア北東にある木の中に置いてある | |
ネズミ捕り | ラスヴィエット |
イベント後、気絶したオセロットから入手 |
食料の場所
食料 | マップ |
---|---|
場所 | |
インドガビアル | ドレムチイ沼沢部 |
エリア内の沼地とその周辺に生息している | |
バルトスズメバチの巣 | ドレムチイ沼沢部 |
沼の中央にある木にぶら下がっている | |
ラット | ラスヴィエット |
廃工場の建物内に複数生息している |
「バーチャスミッション」で登場するボス
ボス | 攻略のコツ |
---|---|
なし |
コメント