メタルギア デルタ
メタルギア デルタ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ザ・ボス」攻略ポイント

CQC中心で戦闘を進める

ザ・ボス戦は、銃撃戦よりもCQC(近接格闘術)が主体となる師弟対決です。彼女が突進してきたタイミングに合わせてCQCボタンを押すことで、「CQC返し」が発動し、逆に地面に投げ倒すことができます。これが最大の攻撃チャンスとなるため、常にカウンターを狙う意識で立ち回りましょう。

銃を構えると分解されるので注意

銃を構えていると武器を分解されてしまうため、攻撃時以外は素手でいることが基本です。

ボスダウン後は武器で攻撃

CQC返しでザ・ボスをダウンさせたら、即座に武器に持ち替えて追撃しましょう。スタミナキルを狙うなら麻酔銃、そうでなければ他の武器で攻撃します。

ボスの起き上がりモーション中は無敵なので注意

彼女が起き上がるモーション中は無敵なので、1〜2発撃ったらすぐに距離を取り、次のCQCの機会を待ちましょう。無駄な攻撃は弾の浪費になるだけでなく、手痛い反撃を受ける原因にもなります。

パトリオット乱射中は隠れてやり過ごす

戦闘の舞台となる白い花畑では、身を隠すのが難しいですが、点在する倒木や木の裏が有効な隠れ場所となります。

制限時間は10分なので時間切れに注意

この最終決戦には10分という厳しい時間制限が設けられています。時間内に決着をつけなければ、ミグ戦闘機による爆撃でゲームオーバーとなってしまいます。焦らず、しかし着実にダメージを与え続けましょう。
そして、彼女を倒した後には、スネーク自身の手で彼女にとどめを刺すという、非常に重い最後の選択が待ち受けています。

スポンサーリンク

「ザ・ボス」攻略のおすすめ武器・装備

「ザ・ボス」攻略おすすめ武器

武器入手方法
おすすめの理由
モシン・ナガンジ・エンドのスタミナキル報酬で入手
CQC後の追撃で効率よくスタミナを削れる

「ザ・ボス」攻略おすすめ装備(アイテム)

装備入手方法
おすすめの理由
スニーキングスーツグロズニィグラードの武器庫ロッカー内
被ダメージを半減させ、カモフラ率も高い
赤外線ゴーグルグラーニニ・ゴルキー研究所で入手可能
白い花畑でザ・ボスの姿を捉えやすくなる

スポンサーリンク

「ザ・ボス」のケロタン・ガーコの場所

ケロタンの場所

マップ場所
ロコヴォイ・ビエレッグエリア中央付近にある倒木の裏側

ガーコの場所

マップ場所
調査中

「ザ・ボス」のスタミナキルの報酬

スタミナキルの報酬
スネーク

報酬の入手方法

麻酔銃(Mk22やモシン・ナガン)でスタミナを0にして倒すとスタミナキルとなります。報酬は戦闘終了後に自動で入手でき、どんな環境でも高いカモフラージュ率を維持できる強力な迷彩服です。

全ボスの攻略まとめ

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

スポンサーリンク

スポンサーリンク