【モンスト】獄炎の神殿【時の間1】の攻略と適正キャラ

モンストの獄炎の神殿【時の間1】の攻略と適正キャラランキングを記載しています。獄炎の神殿【時の間1】の攻略ポイントやギミックをもとに適正キャラや無課金のおすすめキャラを解説してしますので、獄炎の神殿【時の間1】で勝てないときのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2018年10月25日 17:24
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
獄炎の神殿【時の間1】のギミック情報
時の間1の基本情報
敵の属性 | 火属性 |
---|---|
ボス | アスタロト |
ボスの種族 | 魔族 |
雑魚の種族 | 鉱物 妖精 |
制限時間 | 70秒 |
出現するギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
重力バリア | 全てのステージで出現するため対策必須 |
地雷 | 全てのステージで出現するため対策必須 |
攻撃ダウン | ボス戦最初のターンにボスが使用 |
蘇生 | - |
毒 | - |
呼び出し | - |
スポンサーリンク
獄炎の神殿【時の間1】の攻略ポイント
地雷と重力バリアの対策をしっかりしよう
地雷と重力バリアが全てのステージで出現します。対策をしていないと行動を制限されてしまうので必ず対策を行いましょう。
ボスが攻撃力ダウンを使用する
ボスのアスタロトは最初のターンに攻撃ダウンを使用します。ATフィールドやバリアを持つキャラは攻撃ダウンを防ぐことができるので、持っていれば編成しましょう。
雑魚の処理に手間取らないように気を付けよう
ボスの攻撃回数が少なく、ダメージは主に雑魚敵から受けることになります。雑魚敵を迅速に処理することで被ダメージを減らすことができるので気を付けましょう。
獄炎の神殿【時の間1】の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() マナ
| ![]() | マインスイーパーEL バリア 友情が強力 |
![]() シンジ光
| ![]() | シンクロ マインスイーパ アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() テキーラ | ![]() | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ロミオ | ![]() | 飛行 超アンチ重力バリア |
![]() パンドラ
| ![]() | マインスイーパーM 超AGB ドレイン(ゲージ) |
![]() アグナムートX | ![]() | マインスイーパL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ノブナガX | ![]() | マインスイーパーL アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 芙蓉
| ![]() | 飛行 アンチ重力バリア 状態異常回復(ゲージ) |
![]() ハンニバル
| ![]() | アビ:アンチ重力バリア ゲージ:飛行+状態異常回復 SS:無敵 友:ロックオン衝撃波 |
![]() アイリス | ![]() | アビ:マインスイーパー+アンチウィンド ゲージ:アンチ重力バリア SS:氷メテオ 友:四反射分裂弾 サブ:気弾 |
![]() モーツァルト | ![]() | マインスイーパL アンチウィンド |
![]() モンストローズ | ![]() | 飛行 超アンチ重力バリア 重力バリアキラー(ゲージ) |
![]() ナポレオン | ![]() | マインスイーパーM 神キラーM アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() アンデルセン
| ![]() | アビ:マインスイーパ ゲージ:アンチ重力バリア SS:自強化+電気攻撃 友:大爆発 |
![]() 瑠璃
| ![]() | アビ:マインスイーパーM ゲージ:状態異常回復 +SS短縮 SS:オールアンチショット 友:斬撃 |
無課金おすすめキャラランキング
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() ニライカナイ
| ![]() | マインスイーパー アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() 刹那
| ![]() | マインスイーパ アンチウィンド 超アンチダメージウォール |
獄炎の神殿【時の間1】の編成ポイント
アンチ重力バリア持ちと地雷対策持ちを入れよう
重力バリアと地雷が全ステージで登場するので対策はしっかり行いましょう。
攻撃ダウンの対策ができるキャラが欲しい
ボスのアスタロトが攻撃ダウンを最初のターンに使用するので、防ぐ手段や、解除できる手段を持ったキャラがいれば優先的に編成しましょう。
獄炎の神殿【時の間1】の安定攻略パーティ
![]() マナ
| シンジ(獣神化)(光) | ![]() テキーラ | ![]() ハンニバル
|
ギミックの対策をしつつ、強力な友情もちのキャラを中心にした構成。シンジは攻撃ダウンを防ぐことができ、ハンニバルは攻撃ダウンを防ぐことができるため、バランスのいい構成となっています。
スポンサーリンク
獄炎の神殿【時の間1】のザコ戦攻略
ステージ1
- 1. ゾンビ2体を倒す
- 2. 残りの敵を倒す
ゾンビは3ターンごとに雑魚の蘇生を行うので、優先して倒し、蘇生を防ぎましょう。
獄炎の神殿【時の間1】のボスの行動パターン
通常時の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (1ターン) | 地雷撒き |
右下 (初回1ターン) (12ターン) | 攻撃力ダウン 全体に約12000ダメージ |
左上 (3ターン) | クロスレーザー 1体ごとに約6000ダメージ |
下 (9ターン) | 白爆発 1体ごとに約12000ダメージ |
獄炎の神殿【時の間1】のボス攻略
ボス1戦目
- 1. 雑魚をすべて倒す
- 2. ボスを倒す
攻撃ダウン中は雑魚を攻撃します。雑魚敵は火力が高いので、友情などで迅速に倒すのが理想です。白爆発には十分注意しましょう。
ボス2戦目
- 1. コブラをすべて倒す
- 2. ボスを倒す
コブラの毒ダメージがかなり痛いので、最優先で、できるだけ早く処理しましょう。その後はボスを集中攻撃して倒しましょう。次のステージは雑魚が多いので味方の配置に気を付けて立ち回りましょう。
ボス3戦目
- 1. リドラをすべて倒す
- 2. ボスを倒す
リドラのレーザーが非常に強力ですが方向が決まっており、位置取りさえ気を付ければ容易に回避できます。ただし早めにまとめて倒しきるのが吉でしょう。その後はボスを集中攻撃して倒し、次のステージに備えて位置やキャラの動ける順番を調整しましょう。
ボス4戦目
- 1. SS、友情でボスを攻撃しつつ雑魚を倒す
- 2. SSを使用してボスを倒す
SSを使用する際に雑魚を巻き込んで倒すのが理想です。最初の攻撃力ダウンに注意しつつボスを倒しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください