【モンスト】カルマ廻(超絶)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「因果の理を握せし光の闘神・廻(カルマ廻(超絶)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「カルマ廻(超絶)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年3月3日 17:48
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カルマ廻のクエスト基本情報
| ドロップ モンスター  |  カルマ廻 | 
|---|---|
| クエスト名 | 因果の理を握せし光の闘神・廻 | 
| 難易度 | 超絶・廻 | 
| ザコの属性・種族 | 幻獣
 ユニバース 妖精 闘神  | 
| ボスの属性・種族 | 闘神 | 
| スピードクリア | 18 | 
| Sランクタイム | - | 
スポンサーリンク
カルマ廻攻略ポイント
貫通タイプのアンチ重力バリア+マインススイーパー/飛行持ちで編成
カルマ廻(超絶・廻)でのギミックは地雷と重力バリアが多く展開されており、また、反射制限であるぷよリンも多く出現するために対策として貫通タイプのアンチ重力バリア+マインススイーパー/飛行持ちで編成しましょう。
テレポトンネルの性質を理解しておく必要がある
カルマ廻(超絶・廻)ではテレポトンネルが展開されており、仕様を理解しておく必要があります。
特徴
同じテレポトンネルに移動する
入った方向にワープした後に進む
SS使用時にテレポトンネルは無効にならない
1ターン毎に1回しかテレポトンネルは起動しない
以上の点から、テレポトンネルを駆使してぷよリンの処理をしっかりする必要があります。
クロスドクロ雑魚→魔導師→カルマ廻が基本の処理手順
カルマ廻(超絶・廻)で出現する弱点持ちの敵はとても高く、クロスドクロの雑魚を全滅させてから、弱点効果アップさせる必要があります。
また、弱点を持っている魔導師はカルマ廻を回復させるので弱点効果アップ後に処理する必要があります。
なので、クロスドクロ雑魚→魔導師→カルマ廻が基本の処理手順となります。
カルマ廻の適正キャラランキング
攻略適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
|---|---|---|
![]() ヤクモ(霊装)  | 貫通 | ルミナスレイで破壊を狙える | 
![]() ちはや(詠い手)  | 貫通 | 重力バリアキラーMで火力が高い | 
![]() ソロモン  | 貫通 | 弱点ロックオン衝撃波で火力を稼げる | 
![]() 鹿目まどか  | 貫通 | バリアで友情コンボロックを避けられる | 
| Aランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() ネオ  | 反射 | リフレクションリングで一掃できる 動きを制限されやすいので編成は2体まで  | 
![]() リヴァイ(獣神化)  | 貫通 | SSの追撃でかなり火力を稼げる | 
| 大典太光世 | 貫通 | 3種類のキラーで火力を稼げる | 
| Bランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() ゾロ  | 貫通 | 弱点キラーMと合わせたチャージショットで火力を稼げる | 
| 終末運命共同体 | 貫通 | バイタルキラーで火力を稼ぎやすい | 
運極適正キャラ
スポンサーリンク
カルマ廻のボス戦攻撃パターン(覚醒前)
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 | 
|---|---|---|
| 右上 | 2ターン | 貫通ホーミング 全体ヒット約10000ダメージ  | 
| 中央 | 9ターン | スクランブルレーザー 即死  | 
| 左上 | 1ターン | 地雷展開 | 
| 左下 | 3ターン | 友情コンボロック 全体ヒット約4000ダメージ  | 
雑魚処理が重要になってくる
カルマ廻で最も危険な攻撃はタイムアップのスクランブルレーザー以外だと貫通ホーミングになります。ダメージは10000ぐらいなのであまり痛くは無いですが、雑魚の攻撃と合わせると痛いので雑魚処理は怠らないようにしましょう。
カルマ廻のボス戦攻撃パターン(覚醒後)
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 | 
|---|





























コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください