【モンスト】グレモリー(究極)の適正キャラと攻略ポイントを解説
モンストの降臨クエスト「グレモリー(究極)」の攻略情報を解説しています。「グレモリー(究極)」の攻略ポイントや、各ステージギミックの効果をもとに適正キャラを解説してします。「グレモリー(究極)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2019年3月5日 18:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グレモリー(究極)の基本情報
グレモリー(究極)に出現するギミックや、ボスの属性/種族などの攻略情報をまとめています。
クエスト情報
難易度 | 究極 |
---|---|
敵の属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔族 |
雑魚の種族 | 魔族 ロボット |
スピクリ | 27ターン |
Sランク | - |
出現するギミック
ギミック | 解説 |
---|---|
地雷 | マインスイーパー/飛行持ちで編成 |
ブロック | アンチブロック持ちで編成 |
貫通制限 | - |
敵回復 | - |
攻撃力アップ | - |
スポンサーリンク
グレモリー(究極)の攻略ポイント
マインスイーパー持ちで編成
グレモリー【究極】では地雷が多く展開されますがあまりダメージは大きくないために対策は必須ではありません。
反射タイプで編成
グレモリー【究極】では貫通制限雑魚が出現するために対策のために反射タイプで編成しましょう。
強友情コンボ持ちのキャラで編成
出現するモンスターはレーザーバリアやホーミング吸収は居ないために強友情コンボ持ちのキャラで編成することをお勧めします。
グレモリー(究極)の適正キャラランキング
攻略適正ランキング
ガチャ排出のキャラで、グレモリー(究極)の攻略に適正があるキャラを記載しています。
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() モーツァルト | ![]() | マインスイーパL アンチウィンド |
![]() マナ
| ![]() | マインスイーパーEL バリア 友情が強力 |
![]() 天草四郎 | ![]() | 超アンチワープ レーザーストップ 火属性キラー(ゲージ) |
![]() テキーラ | ![]() | アンチウィンド アンチブロック アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ウンディーネ | ![]() | アンチウインド アンチワープ(ゲージ) |
![]() ミロク
| ![]() | アンチブロック 火属性耐性 火属性キラー(ゲージ) 回復(ゲージ) |
![]() ラファエル | ![]() | マインスイーパーM アンチダメージウォール 回復(ゲージ) |
![]() 弁財天
| ![]() | 闇属性キラー カウンターキラー アンチブロック(ゲージ) ドレイン(ゲージ) |
![]() アルテミス
| ![]() | 飛行 アンチウィンド アンチダメージウォール(ゲージ) |
![]() スサノオ | ![]() | アンチダメージウォール |
![]() アイリス | ![]() | マインスイーパー アンチウィンド アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ロキ | ![]() | マインスイーパ 魔王キラー |
![]() ノンノ | ![]() | マインスイーパL アンチウィンド |
佐々木小次郎(神化) | ![]() | マインスイーパーL アンチブロック(ゲージ) |
![]() 吉田松陰
| ![]() | アンチ重力バリア |
運枠適正ランキング
降臨キャラで、グレモリー(究極)の攻略に適正があるキャラを記載しています。運極枠に編成するキャラの参考にどうぞ。
キャラ | タイプ | 解説 |
---|---|---|
![]() 蓬莱
| ![]() | 飛行 アンチダメージウォール(ゲージ) アンチブロック(ゲージ) |
![]() ツクヨミ零
| ![]() | マインスイーパM 妖精キラーM 回復S(ゲージ) アンチブロック(ゲージ) |
![]() バベル
| ![]() | マインスイーパーM 魔族キラーM |
![]() ヤマトタケル
| ![]() | アンチワープ アンチダメージウォール |
![]() ホールズブラック
| ![]() | 飛行 アンチウィンド アンチブロック(ゲージ) |
![]() ニライカナイ
| ![]() | マインスイーパー アンチ重力バリア(ゲージ) |
![]() ジョルノロキア
| ![]() | マインスイーパM 回復S |
![]() ジョルノロキア
| ![]() | MSM 反風 |
バタフライ(進化) | ![]() | 飛行 AB |
![]() 始皇帝
| ![]() | 魔族キラーM アンチワープ(ゲージ) |
バハムートX(進化) | ![]() | MS 魔封じ |
![]() 司馬懿
| ![]() | アンチワープ アンチブロック(ゲージ) |
スポンサーリンク
グレモリー(究極)の周回パーティ
運枠2の編成です。マナは広範囲友情コンボの強友情コンボであるためにお勧めします。
反射タイプで編成
グレモリー【究極】では貫通制限雑魚が出現するために対策のために反射タイプで編成しましょう。
強友情コンボ持ちのキャラで編成
出現するモンスターはレーザーバリアやホーミング吸収は居ないために強友情コンボ持ちのキャラで編成することをお勧めします。
グレモリー(究極)のステージ攻略手順
ステージ1
- 1.貫通制限を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
貫通制限は2ターン毎に回復するために先に貫通制限から倒しましょう。
ステージ2
- 1.貫通制限を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.グレモリーを倒す
前ステージ同様に貫通制限を優先して雑魚処理をしましょう。グレモリーは右のブロックを利用するとダメージを与えやすいです。
ステージ3
- 1.貫通制限を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.グレモリーを倒す
前ステージ同様に貫通制限を優先して倒しましょう。左側のグレモリーの部分を狙うことで上手くダメージを与えることができます。
ボス1戦目
- 1.貫通制限を倒す
- 2.グレモリーを倒す
ボス一戦目では貫通制限が4体出現します。回復を阻止するために優先して倒しましょう。
グレモリーの行動パターン
場所(ターン数) | 攻撃 |
---|---|
右上 (5ターン) | 火炎弾 1体ヒット約20000ダメージ |
右下 (3ターン) | クロスレーザー 1体ヒット約7500ダメージ |
左上 (2ターン) | ホーミング 全体ヒット約10000ダメージ |
左下 (7ターン) | 攻撃力アップ |
ボス2戦目
- 1.貫通制限を倒す
- 2.グレモリーを倒す
前ステージ同様に貫通制限を優先して倒しましょう。グレモリーの下側を狙うことでダメージを与えやすいです。
ボス3戦目
- 1.貫通制限の雑魚を倒す
- 2.グレモリーを倒す
最終ステージでも貫通制限を優先して倒しましょう。貫通制限処理後SSをつかってグレモリーを倒しましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください