【ポケモンダイパリメイク】ユキノオーの育成論と対策方法【ポケモンBDSP】
「ポケモンダイパリメイク」の「ユキノオー」育成論を記載しています。「ユキノオー」のおすすめの性格や努力値振り、技構成を解説しているので、「ユキノオー」を育成する際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンダイパリメイク(BDSP)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年2月19日 11:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
ユキノオーの入手方法・育成論 | |
---|---|
![]() ユキノオー | ![]() ユキノオー育成論 |
ユキノオーの基礎データ
ユキノオーの弱点とタイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | ![]() |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
ユキノオーの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ゆきふらし | ・戦闘に登場した時に天気をあられに変える |
ぼうおん | ・音系の技が無効になる |
ユキノオーの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
特攻 | 特防 | 素早さ |
合計種族値 | ||
0 |
ユキノオーのタマゴグループ
タマゴグループ | 植物 怪獣 |
---|
スポンサーリンク
ユキノオーの育成論
きあいのタスキ型
おすすめ性格 | ひかえめ |
---|---|
努力値配分 | 特攻252 素早さ252 特防4 |
特性 | ゆきふらし |
技構成 | ふぶき エナジーボール こおりのつぶて ぜったいれいど |
持ち物 | きあいのタスキ |
ゆきふらしであられを降らせる
特性ゆきふらしで場に出たときに天候をあられにします。天候あられのときはこおりタイプ以外のポケモンが毎ターンダメージを受けるほか、ふぶきが必中になります。高火力のふぶきを必中で打てる強力なコンボです。
きあいのタスキで相手の攻撃を耐える
持ち物にきあいのタスキを持たせることで、HP満タンのときひんしになる攻撃も1回は耐えることができます。耐久が低いので、きあいのタスキを持たせることで1回は行動することができます。また、きあいのタスキと相性が良い先生技のこおりのつぶてを入れています。
ぜったいれいどで耐久が高い相手に強い
一撃必殺技のぜったいれいどを入れています。耐久が高く回復を持っているポケモンに対しても、ぜったいれいどを当てれば倒すことができます。
その他の技候補
相手のHPを削りながら回復できる「やどりぎのタネ」、あくタイプやはがねタイプに強い「きあいだま」、ゴーストタイプやエスパータイプに強い「シャドーボール」、などが技候補です。ぜったいれいどと入れ替えて覚えさせましょう。
技 | 採用したい場面 |
---|---|
きあいだま | あく・はがねタイプへの対策 |
シャドーボール | ゴースト・エスパータイプ |
やどりぎのタネ | 耐久したい場面 |
ユキノオーの対策方法
ほのお技で対策する
こおり・くさタイプのユキノオーはほのおタイプが4倍弱点です。そのためほのお技を覚えさせることで簡単に対策することができます。
特防が高いポケモンで対策する
ユキノオーは高火力のふぶきが強いポケモンなので、特防が高いポケモンで受けて対策ができます。こおり・くさタイプが弱点でないポケモンで対策しましょう。
スポンサーリンク
ユキノオーの役割
特性ゆきふらしが強い
ユキノオーは特性ゆきふらしで、場に出すだけで天候をあられにすることができます。天候があられのときはふぶきが必中になるほか、特性ゆきかきやゆきがくれが発動します。ゆきふらし要員として、あられパーティでよく使われるポケモンです。
こおりタイプの特殊アタッカー
高威力のこおり技ふぶきを必中で打つことができる、こおりタイプの強力な特殊アタッカーです。こおりタイプは攻撃面で優秀で、じめんタイプやドラゴンタイプの対策ができます。
コメント