ポケモンダイパリメイク(BDSP)
ポケモンダイパリメイク(BDSP)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

レントラーの入手方法
レントラー

レントラー

レントラー育成論

レントラー育成論

コリンク

コリンク

ルクシオ

ルクシオ

レントラーの進化方法と入手方法

レントラーの進化先

ポケモン進化条件
コリンク

コリンク

なし
ルクシオ

ルクシオ

レベル15で進化
レントラー

レントラー

レベル30で進化

レントラーの入手方法

レントラーはルクシオをレベル30に上げて進化させることで入手出来ます。

レントラーの入手方法一覧

レントラーの入手方法
ルクシオをレベル30に上げて進化させる

レントラーの色違いの入手方法

レントラーは色違いのルクシオを進化させることで入手出来ます。

スポンサーリンク

レントラーのおすすめ性格

おすすめの性格性格補正
さみしがり攻撃↑
防御↓
やんちゃ攻撃↑
特防↓
おっとり特攻↑
防御↓
うっかりや特攻↑
特防↓

攻撃が上がる性格がおすすめ

レントラーは攻撃種族値が120と高めのポケモンなので、攻撃のステータスが上がるような性格を選ぶのがおすすめです。また、特攻も95の種族値と高めなので、特攻が上がるような性格も相性が良いです。

レントラーの評価

レントラーは序盤で入手できるコリンクの最終進化となっています。攻撃種族値が高く、強力なでんきタイプの物理わざを得意とします。旅ポケモンとしても優秀で終盤まで活躍できる性能を持っています。4番目あたりのジムで活躍しやすいですね。

攻撃が高い

レントラーは攻撃種族値が高いポケモンです。タイプ一致のでんきわざとして、「ほうでん」「ワイルドボルト」のような物理わざをレベルアップで修得できるのも強力です。

コリンクの最終進化

レントラーはコリンクの最終進化となるポケモンです。序盤から入手出来るコリンクの進化系なので、旅ポケモンとしても活躍できる優秀なキャラです。コリンクは身体の大部分が水色ですが、ルクシオ、レントラーと進化を重ねるにつれて体毛は黒基調になっていきます。コリンクの時に黒色だった後ろ脚が、レントラーの時には逆に水色になっているのは不思議ですね。

レントラーの覚える技

レベルタイプ分類
33ボルトチェンジ
ノーマル
物理
40こわいかお
でんき
変化
48でんじは
あく
変化
56かみくだく
ノーマル
物理
64ほうでん
でんき
特殊
72いばる
ノーマル
変化
80ワイルドボルト
でんき
物理

レントラーの弱点・タイプ相性

タイプ1タイプ2
でんき
-
倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)
じめん
いまひとつ(0.5倍)
でんき

はがね

ひこう
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

スポンサーリンク

レントラーの種族値・特性

レントラーの種族値

HP攻撃防御
8012079
特攻特防素早さ
957970
合計種族値
523

レントラーの特性

特性効果
とうそうしん・相手が自身と同じ性別の時は技の効果が1.25倍になって異性の時は0.75倍になる
いかく・戦闘で登場にした時に相手ポケモンの攻撃を1段階下がる
・レベルが低い野生ポケモンに出会いづらくなる

レントラーの夢特性

夢特性効果
こんじょう・状態異常になっている時に攻撃を1.5倍する

レントラーのタマゴ情報

タマゴグループ陸上

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンダイパリメイク】シロナ(チャンピオン)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】殿堂入りまで(ポケモンリーグ)の攻略・おすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】ストーリー攻略チャート・ボス攻略と開放される要素まとめ【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】スズナ(ジムリーダー)の攻略とおすすめポケモン【ポケモンBDSP】

【ポケモンダイパリメイク】レックウザの進化・習得技と入手方法【ポケモンBDSP】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.