【ポケモンSV】ミライドンの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ミライドンの育成論と技構成について詳しく記載しています。ミライドンのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、ミライドンの育成方針と強いところ、ミライドンのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、ミライドンのおすすめの型と技構成、ミライドンのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月6日 7:22
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
| ミライドンの育成論関連まとめ | |
|---|---|
![]() ミライドンの育成論 | ![]() ミライドンの |
| ミライドンの入手方法 | |
|---|---|
![]() ミライドン | |
ミライドンの基本情報
ミライドンのタイプ・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) | - |
ミライドンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| ハドロンエンジン | ・場に出た時、場をエレキフィールドにする。エレキフィールド時は特攻が上昇する |
| - | - |
ミライドンの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| - | - |
ミライドンの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 100 | 85 | 100 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 135 | 115 | 135 |
| 合計種族値 | ||
| 670 | ||
スポンサーリンク
ミライドンの育成方針と強いところ
| おすすめの性格 | おくびょう |
|---|---|
| おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | |
| ミライドンの強いところ | ・特性「ハドロンエンジン」でエレキフィールド展開+特攻上昇がある ・タイプ一致+エレキフィールドででんき技の火力が高い ・特攻と素早さ種族値が高い高速特殊アタッカー |
ミライドンのおすすめの性格
ミライドンでおすすめの性格はおくびょう
ミライドンは高速特殊アタッカーとして上から攻撃して戦いたいので、なるべく上が取れるように性格をおくびょうにして素早さに補正をかけるようにしましょう。
| 性格 | ステータス |
|---|---|
| おくびょう | 素早さ↑攻撃↓ |
ミライドンのおすすめのテラスタイプ
ミライドンはでんきのテラスタイプがおすすめ
ミライドンはエレキフィールドによってでんき技の威力が高く、タイプ一致に加えてテラスタルも一致させることででんき技で高い火力が出せます。じめんタイプ以外であれば半減相手にも大ダメージを与えられるのでおすすめです。
スポンサーリンク
ミライドンのおすすめの型・技構成
特殊アタッカー型
| おすすめの性格 | おくびょう |
|---|---|
| おすすめのテラスタイプ | |
| 努力値配分 | 特攻252 素早さ252 |
| 特性 | ハドロンエンジン |
| 技構成 | イナズマドライブ りゅうのはどう ラスターカノン ソーラービーム |
| 持ち物 | パワフルハーブ |
| 型と構成のポイント |
|---|
| 上から「イナズマドライブ」で攻撃して倒していく |
| じめんタイプに対して「ソーラービーム」を使う |
上から「イナズマドライブ」で攻撃して倒していく
素早さの高さを活かして上からタイプ一致の高威力でんき技「イナズマドライブ」で攻撃していく型です。「かみなり」より威力が少し下がるものの安定した命中率なので、安定してダメージを与えていくことが可能となっています。
じめんタイプに対して「ソーラービーム」を使う
持ち物にパワフルハーブを持たせているので本来使うのに2ターンかかる「ソーラービーム」を1回だけすぐに撃つことができます。じめんタイプにはでんき技が効かないもののくさタイプが弱点なので、じめんへの対策として有効な技となっています。
「ラスターカノン」は他の技と入れ替え候補
「ラスターカノン」はドラゴンに強いフェアリーへの打点ですが、基本的にそのまま「イナズマドライブ」で倒せるため弱点技を入れる恩恵がない場面があります。そこででんき技に耐性のあるじめんタイプへの打点として、くさタイプに強い相手には大抵ほのお技が刺さるので「オーバーヒート」が採用候補となっています。
| わざ名 | 採用理由・使いみち |
|---|---|
| オーバーヒート | くさ技に耐性のあるじめんタイプへの打点 |
テラスタルを使って火力を上げたい
テラスタルででんきタイプにすることででんき技の威力がタイプ一致2つ分で2倍になるため、じめんタイプ以外で受けることができない火力が出せます。テラスタルの恩恵が大きいためミライドンはテラスタルする優先度の高いアタッカーです。
じめんタイプに強い受けポケモンと合わせる
ミライドンはでんき技が強力なのでじめんタイプで受けようと交代してくることが考えられます。相手のじめん技を受けられるじめんタイプに有利な受けポケモンか、ひこうタイプを入れるようにしましょう。
| 特殊アタッカー型おすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() アーマーガアの育成論 | ![]() オリーヴァ | ![]() ウルガモス |
ミライドンのおすすめのタマゴ技
タマゴ技を覚えない
ミライドンはタマゴ技を覚えません。
コライドンの対策ポケモンと対策方法
じめんタイプで受ける
ミライドンは特性やタイプ一致によってでんき技の威力が非常に高くなっています。ドラゴンタイプやくさタイプなどで半減にしても突破されることが多いので、でんき技を無効にできるじめんタイプで受けるようにしましょう。
















コメント