【ポケモンSV】ココガラの進化方法とおすすめの技【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ココガラの進化方法とおすすめの技について詳しく記載しています。ココガラのタイプや種族値・特性などのステータス、ココガラの進化方法やココガラの旅パ/レイドバトルでのおすすめの性格や特性とわざ構成、ココガラのおすすめの型別テラスタイプやココガラの強いところ、ココガラの出現場所や入手方法とココガラの落とし物と作れるわざマシンなどについてまとめているので、ココガラについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年1月9日 18:40
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ココガラの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() アーマーガア | ![]() アーマーガアの育成論 |
![]() アーマーガアの | ![]() アオガラス |
![]() ココガラ | - |
ココガラのタイプ・進化
ココガラのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
ココガラの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) |
ココガラの進化方法・進化後のタイプ
ココガラの種族値・特性
ココガラの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 38 | 47 | 35 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 33 | 35 | 57 |
| 合計種族値 | ||
| 245 | ||
ココガラの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| きんちょうかん | ・相手ポケモンの木の実を食べられなくする |
| するどいめ | ・命中率や回避率を無視して攻撃できる |
ココガラの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| はとむね | ・相手からの技で防御を下げる効果を無効化する |
ココガラのタマゴ情報
| タマゴグループ | 飛行 |
|---|
スポンサーリンク
ココガラの進化方法と進化後の強い点
進化は18レベルとかなり早め
ココガラは18レベルで次の進化形態であるアオガラスに進化できます。
他の飛行タイプのポケモンと比べても早めに進化するので、旅パの飛行枠として非常に優秀です。
序盤から捕まえておけば、戦わなくても連れているだけで徐々にレベルが上がっていくので早めに捕まえておくのがおすすめです。
アオガラスは耐久・火力共に優秀
アオガラスに進化するとHPと物理面のステータスがグッと引き上がります。
ココガラのままでは低かった耐久力がかなり高まるので、相手の攻撃をある程度受けられるようになり非常に優秀です。
タイプ一致で使用できる飛行技であればより火力を出せるようになっているので、旅パで活躍させたい場合はココガラから早めに進化させるのがおすすめです。
ココガラの旅パでのおすすめの運用方法
| おすすめの性格 | 性格補正 |
|---|---|
| わんぱく | 防御↑特攻↓ |
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
| おすすめの特性 | 効果 |
|---|---|
| はとむね | ・相手からの技で防御を下げる効果を無効化する |
ココガラの旅パ/レイドバトルでのおすすめわざ構成
ココガラは飛行単タイプなので、タイプ一致で使用できるのは飛行技のみとなっています。
基本的に使用するのは飛行技であるついばむにしておき、みだれづきなどの他の技は飛行技を半減にされる場合がおすすめです。
攻撃が上がるつめとぎを使用すればより火力を伸ばせるので、相性の良い相手に余裕があれば使用しておくと良いでしょう。
| わざ | タイプ |
|---|---|
| ついばむ | |
| おすすめの理由 | |
| 飛行タイプの物理技でタイプ一致で使用できる 相手が木の実を持っていたら追加効果に期待できる | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| みだれづき | |
| おすすめの理由 | |
| 飛行技が通らないときに使いたいノーマルの物理技 | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| つけあがる | |
| おすすめの理由 | |
| 悪技で能力変化が多いほど火力が上がる 「つめとぎ」の使用後であれば高火力を出せる | |
| わざ | タイプ |
|---|---|
| つめとぎ | |
| おすすめの理由 | |
| 攻撃と命中率を増加できる積み技 高火力を出したい時や「つけあがる」の火力を伸ばしたい時に使える | |
ココガラの旅パ/レイドバトルで相性の良いポケモン
ココガラは飛行タイプのポケモンなので、電気や岩、氷タイプに弱点を突かれてしまいます。
ココガラの弱点を突けるタイプは全て地面タイプで対応することができるのえ、ゴマゾウなどの地面タイプを必ず捕まえておきましょう。
また、マンキ―やカヌチャンなどの岩と氷タイプに火力を出しやすいポケモンがいればより戦いやすいでしょう。
| ココガラと相性の良いポケモン | ||
|---|---|---|
| ゴマゾウ | マンキ― | ![]() カヌチャン |
スポンサーリンク
ココガラのおすすめの型別テラスタイプ
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 一致火力強化 | ひこう |
| 理由 | |
| タイプ一致で扱える飛行技の火力をより伸ばせる 進化前であるココガラからテラスタルを活かせる | |
| 型 | おすすめのテラスタイプ |
|---|---|
| 攻撃範囲拡大 | かくとう |
| 理由 | |
| アーマーガアで使用できるボディプレスの火力を底上げできる 鋼タイプなどの火力を出しにくい相手に有効 | |
ココガラの出現場所・入手方法
| ココガラの出現場所・入手方法まとめ |
|---|
| ボウルタウンから北に向かった場所 |
| テーブルシティから東に向かった場所 |
ココガラの色違いは出現する?
ココガラは色違いが出現するポケモンなので、フィールドやタマゴ厳選から入手しましょう。
ココガラのタマゴグループは飛行となっているので、同じ飛行のタマゴグループのポケモンやメタモンとタマゴを作っていくと良いでしょう。
テーブルシティの東のエリアと、序盤の内から探索できる場所でココガラを捕まえられるので、序盤から色違いを見つけやすいポケモンと言えるでしょう。
ココガラの落とし物と作れるわざマシン
| 素材 | わざマシン |
|---|---|
| ココガラのはね | アイアンヘッド おいかぜ ブレイブバード |













コメント