ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

旅パで育成を優先したいおすすめポケモン

旅パはストーリーを攻略する時に使うポケモンで、対戦とは違い相手がポケモンを繰り出すときにどのポケモンを出してくるのかが分かり、ポケモンを倒したときは無償でポケモンを交換することができます。
そのためタイプ相性は弱点が少ないほうが強く、さらに対戦よりも速攻が大事です。なるべく終盤まで通用し、攻撃能力や素早さが高いポケモンを使っていきましょう。

ストーリー終盤まで使えるポケモンを育てよう

今作では様々なポケモンが登場し、後半エリアに足を伸ばせばレベルの高いポケモンを捕獲することができます。しかしなんどもポケモンを入れ替えているとなつき度や努力値が低くなりがちなのが欠点です。できるだけパーティを変更したくない場合は序盤から最後まで活躍できるようなポケモンを採用しましょう。

序盤から活躍するおすすめポケモンおすすめの理由/入手場所
マリルリ

マリルリ

・みず+フェアリーの攻撃範囲が広い
・耐性が優秀で弱点も少ない
・「ちからもち」の特性で火力が高い
南1番エリアで捕まえたルリリを育てて進化
デカヌチャン

デカヌチャン

・弱点2つで耐性が非常に多い
・高威力はがね技や範囲が広いフェアリー技が優秀
各地の廃墟で捕まえたカヌチャンを育てて進化
パーモット

パーモット

・進化方法さえ知ってれば序盤から2進化可能
・でんき、かくとうの攻撃範囲が広い
コサジの小道や南1番エリアで捕まえたパモを育てて進化
ウインディ

ウインディ

・石を使えばすぐに進化可能でステータスが高い
・進化直後に技を思い出しで揃えられる
南3番エリアの山間部で捕まえたガーディに炎の石使用で進化
パルデアケンタロス

ケンタロス
(パルデア)

・序盤から種族値が高く終盤まで通用するステータスを持つ
・バージョンによってタイプが異なる
東1番エリアの海岸付近で捕まえる

スポンサーリンク

旅パの組み方

旅パの場合は、「いかに多くの攻撃タイプを揃える」のかが大事です。トレーナーが複数のポケモンを持っている場合は、次に出すポケモンがわかるうえに無償で交代することができるので、対象のように交換のスキを突かれる心配がありません。また、連戦になるので、できるだけ一撃で相手を倒して攻撃を受けないようにするのも大事です。

御三家のタイプ相性を補完できるように組む

最初に1匹選んで入手できる御三家は、進化するとタイプが追加されて複合タイプになります。御三家はレベルが高くなりやすいうえに使いやすい性能を持っていますが、不利なタイプのポケモンをゴリ押しするには相当なレベルの高さが必要になります。マスカーニャはみず・ほのお、ラウドボーンはくさ・かくとう、ウェーニバルはほのお・でんきなどと相性が良いほか、どのポケモンもフェアリーと相性が良いので、パーティに御三家をカバーできるポケモンを入れましょう。

ストーリー攻略で有利なタイプで固める

ストーリー攻略時は、弱点を突けるタイプが多いポケモンがいると戦闘で有利になれます。フェアリー・かくとう・こおりは終始相性が良いポケモンが多いので、ぜひ攻撃手段として用意しておきましょう。また、後半で戦うフェアリーはどく・はがね弱点と攻めにくいタイプなので、はがねタイプを入れるのが有効です。

ストーリー攻略で有利なタイプおすすめの旅パポケモン
フェアリー
マリルリ

マリルリ

かくとう
パーモット

パーモット

はがね
ジバコイル

ジバコイル

こおり
セグレイブ

セグレイブ

スポンサーリンク

DLC「ゼロの秘宝」おすすめ旅パ

DLC「ゼロの秘宝」ではクリア後のストーリーとして新たな強敵トレーナーと戦うことができます。特に後半の「藍の円盤」はブルベリーグがかなりの難易度になることが予想されるので、クリア後のパーティをさらに組み替えて挑むようにしましょう。

最強レイドで捕まえたポケモンを旅パに加えてみよう!

DLC配信までに開催された最強レイドでは、レベル100で初期から戦力になるポケモンを入手することができます。バッジが8個集まっていれば言うことを聞いてくれるので、自分の選んだ御三家と相性の良い最強レイドのポケモンを使うのがおすすめです。特にミュウツーは最強の攻撃能力を持つので、入手できたなら必ず入れるようにしましょう。

旅パおすすめ最強レイドポケモン
ミュウツー

ミュウツー

エースバーン

エースバーンの育成論

ゴリランダー

ゴリランダー

マスカーニャ入りおすすめ旅パ

相性補完ができる御三家のインテレオンが使いやすくおすすめです。また、かくとう・むしに対応するために、序盤から活躍できているウインディやデカヌチャンを入れておくのがおすすめです。
でんきタイプの攻撃手段が無いので、ミュウツーには10まんボルトを覚えさせましょう。

ラウドボーン入りおすすめ旅パ

ラウドボーンはほのお+ゴーストの攻撃範囲がかなり広いので、一貫性が高いです。ミュウツーも加えれば特殊アタッカーは充分なので、幅広い攻撃タイプを持つエルレイドや素早いアタッカーのガブリアス、最強レイドで入手できてお互いをカバーできるブリガロンを採用するのがおすすめです。

ウェーニバル入りおすすめ旅パ

ウェーニバルはやや低い素早さをアクアステップで補いつつ居座るのが強いのですが、旅パだと居座りづらい相手もいます。そのような相手の場合は速攻アタッカーがだいたい刺さるので、多くの弱点を突けるようにしつつ、できるだけ素早さの高いポケモンを入れておきましょう。

序盤でのおすすめの旅パ

ニャオハ選択時の序盤でのおすすめの旅パ

おすすめのポケモン入手場所
ガーディ

ガーディ

南3番エリア

ニャオハは序盤のジム(カエデ・コルサ)の攻略が厳しい

ニャオハは序盤に挑むことが推奨されるジム2つが虫・草なので両方とも苦手です。他のポケモンを育ててカバーする必要があるので、序盤から捕獲可能なほのおタイプであり、頑張ればいきなりウインディに進化できる「ガーディ」を捕まえて、虫/草の両方の弱点を突きましょう。

ジムリーダー攻略
カエデコルサ

ホゲータ選択時の序盤でのおすすめの旅パ

おすすめのポケモン入手場所
マリル

マリル

南1~5番エリア

ホゲータはジムは有利だがヌシガケガニが厳しい

ホゲータを選んだ場合、序盤のジムは問題なくクリアすることが可能なので、弱点を補完するようなポケモンを入れましょう。一方でヌシガケガニはこちらが半減・相手からの攻撃は抜群とかなり不利です。草タイプを対処できるうえに進化後の攻撃力が非常に強力な「マリル」を使うのがおすすめです。他には岩・格闘の両方を防げるパルデアウパーを使っても良いでしょう。

クワッス選択時の序盤でのおすすめの旅パ

おすすめのポケモン入手場所
パルデアウパー

ウパー(パルデア)

南1~5番エリア

序盤のジムが不利だが全体的には戦いやすい

クワッスは序盤の草・電気のジムで相性が不利ですが、それ以外の場所では弱点を突かれにくいです。ここを乗り切れば一気に楽になるので、地面タイプのポケモンで電気を、炎や飛行、毒で草を対策しましょう。
序盤から取れるパルデアウパーはどちらにも有利なので特におすすめです。

中盤でのおすすめの旅パ

ニャオハ選択時の中盤でのおすすめの旅パ(レベル30〜40)

地面が一貫しやすいので浮いているポケモンが欲しい

今作は新ポケモンを入れようとすると地面が一貫しやすい場面が多いです。ニャオハが地面半減ができるほか、タイカイデンは電気でありながら地面無効なので、地面が効かないポケモンを入れて「イダイナキバ(テツノワダチ)」を始めとした地面ポケモン対策をしましょう。

ニャオハ選択時の中盤での入れ替え候補のポケモン

中盤以降は悪や格闘といったポケモンの需要が高まるほか、ヌシポケモンが強力な戦力として採用できます。悪はニャローテが進化すると追加されるので、地面や格闘・鋼を一致で撃てるポケモンを採用しましょう。

入れ替え候補のポケモン
イダイナキバ

イダイナキバ

テツノワダチ

テツノワダチ

デカヌチャン

デカヌチャン

ホゲータ選択時の中盤でのおすすめの旅パ(レベル30〜40)

中盤の編成例タイプ
アチゲータ

アチゲータ

ほのお
パーモット

パーモット

でんき

かくとう
ナカヌチャン

ナカヌチャン

フェアリー

はがね
ワルビル

ワルビル

じめん

あく
イキリンコ

イキリンコ

ノーマル

ひこう
シャワーズ

シャワーズ

みず

中盤は御三家がやや厳しめなので他のポケモンでカバー

中盤で戦うボス級の敵はアチゲータだとやや相性が悪い炎・水・地面などが続きます。ここは無理にアチゲータだけで突破しようとせず、電気・格闘のパーモットや水のシャワーズなどで有利タイプを取っていきましょう。

ホゲータ選択時の中盤での入れ替え候補のポケモン

先を見据えると、悪やエスパー・フェアリーなどのポケモンが欲しくなってくる時期です。ヌシポケモンを捕獲しても良いですし、フェアリーやエスパーを野生で捕獲してこの時期から育成を始めるのもおすすめです。

入れ替え候補のポケモン
サーナイト

サーナイト

ミガルーサ

ミガルーサ

オトシドリ

オトシドリ

クワッス選択時の中盤でのおすすめの旅パ

中盤の編成例タイプ
ウェルカモ

ウェルカモ

みず
ヘルガー

ヘルガー

ほのお

あく
タイカイデン

タイカイデン

でんき

ひこう
ハリテヤマ

ハリテヤマ

かくとう
ガバイト

ガバイト

じめん

ドラゴン
ブロロローム

ブロロローム

はがね

どく

中盤では水御三家の安定感が高い

序盤はやや辛いクワッス~ウェルカモも、中盤からは苦手タイプのボスがいないので全体的に有利になります。ハイダイは弱点を突けませんが、他のポケモンで突破して以降はウェルカモを主軸にして戦いやすいです。

クワッス選択時の中盤での入れ替え候補のポケモン

クワッス選択時は中盤はかなり快適に進められます。終盤で有利に戦うために、ドラゴンや地面、鋼などのポケモンを早めに入れて育て始めるのがおすすめです。

入れ替え候補のポケモン
イダイナキバ

イダイナキバ

テツノワダチ

テツノワダチ

ミミズズ

ミミズズ

終盤でおすすめの旅パ

ニャオハ選択時の終盤でのおすすめの旅パ(レベル55〜60)

氷やフェアリーを採用したい

終盤で戦う四天王やかくとう組は全体的に氷やフェアリーの攻撃がよく通ります。マリルリが全タイプ使用可能で終盤でも頼りになるので、エリアゼロで戦うポケモンに有利を取れるタイプを意識しつつ、バランスの良いタイプ構成にしましょう。

ニャオハ選択時の終盤での入れ替え候補のポケモン

終盤は相手のポケモンのレベルが高くなってくるので、ポケモンを交代させたい場合は捕獲した後に少し育てる必要が出てきます。敵のポケモンが高めのエリアで600族などのステータスが優秀なポケモンを育てましょう。

入れ替え候補のポケモン
ガブリアス

ガブリアス

ウルガモス

ウルガモス

ドオー

ドオー

ホゲータ選択時の終盤でのおすすめの旅パ(レベル55〜60)

ラウドボーンは終盤でも強いが四天王との相性が悪め

ラウドボーンは終盤でも敵のタイプの都合上有利に立ち回りやすいです。しかし四天王は地面・ドラゴンなどを使ってくるので、ラウドボーンだけでの突破は難しいです。水や氷で地面を、ドラゴンやフェアリーでドラゴンポケモンを対策できるようにパーティを組みましょう。

ホゲータ選択時の終盤での入れ替え候補のポケモン

終盤はパーティの候補がかなり豊富です。全体的に地面が一貫しているので「ふゆう」持ちポケモンや飛行ポケモンを入れるように組むと、不意に飛んでくる地面技にも対策ができます。

入れ替え候補のポケモン
サザンドラ

サザンドラ

カイリュー

カイリュー

ヘイラッシャ

ヘイラッシャ

クワッス選択時の終盤でのおすすめの旅パ

終盤の編成例タイプ
ウェーニバル

ウェーニバル

みず

かくとう
ヘルガー

ヘルガー

ほのお

あく
タイカイデン

タイカイデン

でんき

ひこう
サーナイト

サーナイト

エスパー

フェアリー
ガブリアス

ガブリアス

じめん

ドラゴン
ブロロローム

ブロロローム

はがね

どく

終盤もウェーニバルが活躍できるので苦手タイプをフォローしたい

水・格闘という攻撃範囲の広さから、ウェーニバルは3シナリオや四天王でも活躍できます。ただしフェアリーは苦手だったりなど弱点もあり、エリアゼロではでんきタイプと戦う機会も多いので、地面や鋼などの苦手をフォローできるポケモンを入れておきましょう。

クワッス選択時の終盤での入れ替え候補のポケモン

7人目のジムリーダーのエスパー、4人目のスター団のフェアリーなど、レベルにそって進めている場合は苦手な相手も多少出てきます。どちらも鋼が対策しやすいタイプなので、鋼ポケモンはできるだけ強いポケモンを入れましょう。

入れ替え候補のポケモン
テツノワダチ

テツノワダチ

ドドゲザン

ドドゲザン

デカヌチャン

デカヌチャン

四天王対策おすすめパーティ編成

今作の四天王は「チャピオンロード」でジムリーダー全員を倒すと挑戦できますが、いきなり挑むとレベルが高くて苦戦します。まずは他のストーリーをクリアしてレベルを上げつつ、四天王と相性が良いタイプのポケモンを入れたパーティを組んで挑みましょう。

マスカーニャの四天王対策おすすめパーティ編成

マスカーニャは四天王のうち「チリ(地面)」に有利ですが、他の四天王やそれ以降の戦闘では全体的に苦戦します。氷・フェアリー・炎・格闘といったタイプを一致で使えるポケモンを使っていくようにしましょう。
多くは序盤から育てているポケモンで大丈夫ですが、毒や電気への打点のためにガブリアスを追加採用したいです。

チリには有利に戦える

マスカーニャはチリの出してくるじめんタイプのポケモンに全般的に有利です。バクーダのみ弱点が突けませんが、テラスタルによってじめん単タイプになるドオーには有利なので、大半のポケモンはトリックフラワーで倒していけます。

優位な四天王
チリ

チリ

-

他の四天王は全般的に不利

ポピーははがね、アオキはひこう、ハッサクはドラゴンと、チリ以外の相手はくさを半減してくるのでマスカーニャは不利です。それぞれかくとう/じめん、でんき/こおり、こおり/フェアリーで対策できるので、ガブリアス、マリルリなどで対抗しましょう。

ラウドボーンの四天王対策おすすめパーティ編成

序盤から使っていたパーティのうち、耐久が低めなピカチュウをタイカイデンに入れ替えればかなりバランスの良いパーティを組むことができます。ステータスがやや低めなポケモンが多いので、鋼枠を「デカヌチャン」に入れ替えて火力を上げるのも良さそうです。

ポピーのほかチャンピオンのオモダカにも強い

ラウドボーンはポピーのポケモン全員の弱点を突けるので、フレアソングで積みながら攻撃していけばどの相手もほぼワンパンで倒せます。また、チャンピオンのオモダカのポケモンにも有利な相手が多く、序盤からフレアソングを積んだり、1回スピーダーを使っておけばラウドボーン単体でのクリアも可能です。

優位な四天王
ポピー

ポピー

オモダカ

オモダカ

ハッサクやチリのポケモンに弱点を突かれる

ラウドボーンはじめんタイプ主体のチリ、ドラゴンタイプ主体でほのおを半減してくるハッサク相手は不利となっています。チリはくさ・みず、ハッサクはフェアリーで対応できるので、マリルリを入れるだけで簡単に突破できるのでおすすめです。

不利な四天王
チリ

チリ

ハッサク

ハッサク

ウェーニバルの四天王対策おすすめパーティ編成

ウェーニバルは攻撃範囲が申し分ないので、あとはドラゴン対策のフェアリーや、飛行・氷タイプの攻撃手段が欲しいです。積んでしまえば全抜きも狙えるので、あとは炎・ゴーストポケモンを入れたり耐性の多いポケモンを投入しておきましょう。

チリやポピーに有利だが特性に注意

ウェーニバルはみず技でチリに、かくとう技でポピーに対抗しやすく、有利な相手が多いです。ただしチリ戦で最後に出てくるドオーはみず技で回復し、ポピー戦では相手から弱点を突かれることが多いです。速攻をかけないと返り討ちにされかねないので、特にポピー戦ではアクアステップを早めに積んでおきましょう。

優位な四天王
チリ

チリ

ポピー

ポピー

ハッサク相手はこおり技がないと不利

ウェーニバルはハッサクの出してくるポケモンの大半にみず技を半減されてしまうので、攻撃面であまり有利ではありません。こおりタイプの技をサブウェポンで覚えさせて突破を狙っても良いのですが、相性がかなり有利なデカヌチャンに任せるのもおすすめです。

不利な四天王
ハッサク

ハッサク

-

ストーリークリア後のおすすめパーティ編成

ストーリーをクリアすると再びジム巡りが始まるほか、旅パ最後の関門である学校最強大会が解禁されます。特に学校最強大会は2回目以降は相手がランダムになるため、クリア前以上にバランスが良いパーティを組むことを意識しないといけません。

パラドックスポケモンや準伝を編成に加えておきたい

クリア後、エリアゼロの深部以外でもパラドックスポケモンを捕獲できるようになります。また、準伝説のポケモンに太刀打ちできるくらいのレベルになっているので、クリア後のストーリーを本格的に進める前に育成しておくことをおすすめします。
すでに充分なお金もあるはずなので、努力値を振っておくと、そのまま対戦でも使いやすいです。

マスカーニャのクリア後/ED後のおすすめパーティ

マスカーニャがあくタイプのため、準伝説を入れるとタイプが少し偏ることに注意したいです。全体的に特殊アタッカーが不足気味になりやすいので、スカーレットならハバタクカミ、バイオレットならテツノブジンを入れましょう。

ラウドボーンのクリア後/ED後のおすすめパーティ

みず・あくタイプなどが苦手なので、でんき/くさ、かくとうタイプを入れておくと相性が良くなります。フェアリーやエスパーとの相性補完が良いので、サーナイトを育成しておけば多くの弱点を突けるのでおすすめです。

ウェーニバルのクリア後/ED後のおすすめパーティ

くさ・フェアリーが苦手なので、どくタイプがいると相性を補完しやすいです。また、強力な高速特殊アタッカーがいると多少弱点をつけなくてもゴリ押ししやすいので、イーユイを捕獲しておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンSV】コノヨザルの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハラバリーの最強のメガニウム対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」のソロ攻略|勝てない場合の対策法【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】「最強のエンペルト」の攻略と対策おすすめポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの最強のエンペルト対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】

スポンサーリンク

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事

ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の新着記事(10件)

【ポケモンSV】エルフーンのレイド周回用育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】アーマーガアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】エルフーンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】デカヌチャンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】マリルリの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】テツノカイナの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ザシアンの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ニンフィアの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】ハバタクカミの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

【ポケモンSV】フラージェスの「最強のジュカイン」対策方法の予想と準備【ポケモンスカーレットバイオレット】

» ポケモンSV (スカーレットバイオレット)攻略の記事をもっと見る

スポンサーリンク