【ポケモンSV】ルガルガンの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」ルガルガンの育成論と技構成について詳しく記載しています。ルガルガンのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、ルガルガンの育成方針と強いところ、ルガルガンのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、ルガルガンのおすすめの型と技構成、ルガルガンのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月9日 4:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
|---|---|---|
| 育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
| ルガルガンの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() ルガルガン | ![]() ルガルガンの育成論 |
ルガルガンの基本情報
ルガルガンのタイプ・タイプ相性
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
| - |
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
ルガルガンの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| するどいめ | ・命中率や回避率を無視して攻撃できる |
| すなかき | ・天気がすなあらしの時に自身の素早さを2倍にする |
ルガルガンの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| ふくつのこころ | ・自身がひるんだ時に自身の素早さを1段階上げる |
ルガルガンの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 75 | 115 | 65 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 55 | 65 | 112 |
| 合計種族値 | ||
| 487 | ||
スポンサーリンク
ルガルガンの育成方針と強いところ
| おすすめの性格 | いじっぱり |
|---|---|
| おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | |
| ルガルガンの強いところ | ・特性「すなかき」ですなあらし時に素早さが2倍になる ・いわタイプの中ではトップクラスの素早さを持つ物理アタッカー ・いわタイプの先制技「アクセルロック」を覚える |
ルガルガンのおすすめの性格
ルガルガンでおすすめの性格はいじっぱり
ルガルガンは高速物理アタッカーとして使うことになりますが、特性「すなかき」によって砂パで使う際には素早さが過剰になるため性格はいじっぱりにして攻撃を高めるようにしましょう。
| 性格 | ステータス |
|---|---|
| いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
ルガルガンのおすすめのテラスタイプ
ルガルガンはいわのテラスタイプがおすすめ
ルガルガンはいわタイプのアタッカーとして強力なのでテラスタイプがおすすめです。タイプ変更で受けられるようにするよりも自身の長所を強化する方が良いポケモンです。
スポンサーリンク
ルガルガンのおすすめの型・技構成
砂パアタッカー型
| おすすめの性格 | いじっぱり |
|---|---|
| おすすめのテラスタイプ | |
| 努力値配分 | 攻撃252 素早さ252 |
| 特性 | すなかき |
| 技構成 | ストーンエッジ アクセルロック ドリルライナー アイアンヘッド |
| 持ち物 | きあいのタスキ |
| 型と構成のポイント |
|---|
| 天気をすなあらしにしてから出す |
| 上からストーンエッジで攻撃していく |
| 相手のタスキを気にしないで攻撃できる |
天気をすなあらしにしてから出す
特性「すなかき」によって素早さが2倍になるのでカバルドンの特性などで天気をすなあらしにしてから繰り出すようにしましょう。素でも早いもののスカーフ餅より上から攻撃するためにもすなあらしにしておく必要があります。
上からストーンエッジで攻撃していく
上からタイプ一致ストーンエッジで攻撃していきます。命中不安なので当たらない可能性がありますが、半減以外はそのまま倒してしまうことも狙えるそこそこの威力の技を覚えるため物理アタッカーとして火力が出しやすいです。
相手のタスキを気にしないで攻撃できる
天気をすなあらしにするため相手がいわ/はがね/じめんではなければターン終了時にダメージが入ります。相手がタスキで耐えてもそのまま倒すことができるため、
サイコファングも採用候補
いわ技に耐性のあるかくとうタイプに弱点が突けるエスパー技の「サイコファング」は採用候補となっています。「ドリルライナー」か「アイアンヘッド」のどちらかと入れ替えで採用しましょう。
| わざ名 | 採用理由・使いみち |
|---|---|
| サイコファング | かくとうタイプへの打点 |
テラスタルする必要はない
ルガルガンのタイプ一致技であるいわタイプは弱点が突ける相手に対して火力が出せるものなので、テラスタルして火力を上げる必要があまりありません。
天気をすなあらしにできるポケモンと組み合わせる
ルガルガンの特性「すなかき」を活かすために特性「すなおこし」を持つか「すなあらし」を覚えて、天気をすなあらしにできるポケモンと組み合わせましょう。
ルガルガンのおすすめのタマゴ技
おすすめできるタマゴ技は無い
ルガルガンは相性の良いタマゴ技を覚えないので、おすすめできるタマゴ技がありません。
ルガルガンの対策ポケモンと対策方法
いわに耐性のある物理受け
ルガルガンは物理アタッカー以外で使われることがほとんどないので、タイプ一致であるいわ技に耐性があり防御が高い物理受けであれば受け切ることが可能です。
| ルガルガン対策のおすすめポケモン | ||
|---|---|---|
![]() アーマーガアの育成論 | ![]() ハッサムの育成論 | ![]() カバルドンの育成論 |














コメント