ポケモンZA
ポケモンZA攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ベイリーフ」のタイプ・種族値・弱点

「ベイリーフ」の基本情報

タイプ1くさ
タイプ2-
ZA図鑑No.153
全国図鑑No.153

「ベイリーフ」の種族値

HP攻撃防御
606280
特攻特防素早さ
638060
合計種族値
405

タイプ相性・弱点

倍率タイプ
弱点(4倍)-
弱点(2倍)こおり
どく
ひこう
ほのお
むし
いまひとつ(0.5倍)くさ
じめん
でんき
みず
いまひとつ(0.25倍)-
効果なし(0倍)-

「ベイリーフ」の色違い

色違いの見た目の特徴
ベイリーフの色違いは、体全体が秋らしい枯れ葉のような茶色に変化します。通常種との差は一目瞭然です。

スポンサーリンク

「ベイリーフ」の進化

進化進化条件
ベイリーフベイリーフチコリータがレベル16で進化
メガニウムメガニウムベイリーフがレベル32で進化
メガシンカ進化条件
メガメガニウム「メガニウムナイト」を持たせる

レベル32で「メガニウム」に進化

ベイリーフはレベル32で最終進化系のメガニウムになります。メガニウムは耐久力が非常に高く、味方をサポートする技を多く覚えるため、パーティの盾役として活躍が期待できます。メガシンカすることでさらに強力なポケモンになるため、優先的に育てましょう。

「メガニウム」の種族値・習得技
メガニウムメガニウム

「ベイリーフ」のおすすめの性格

ベイリーフは防御と特防が高いため、その長所を伸ばす耐久向けの性格がおすすめです。特殊アタッカーとして運用する場合は「ひかえめ」で火力を上げ、サポート役を重視するなら「ずぶとい」や「おだやか」が良いでしょう。パーティでの役割に合わせて選びましょう。

おすすめの性格効果
理由
ひかえめとくこう↑ こうげき↓
特殊技の威力を底上げし、
アタッカー性能を高めるため。
おくびょうすばやさ↑ こうげき↓
先手で壁張りなどの補助技
を使いやすくするため。

スポンサーリンク

「ベイリーフ」のおすすめの技構成

ベイリーフは高い耐久を活かしたサポート役が強力です。「リフレクター」や「ひかりのかべ」で味方の被ダメージを軽減しつつ、「ギガドレイン」で攻撃と回復を両立させる戦い方がおすすめです。どくどくなどでじわじわと相手の体力を削る戦法も有効です。

おすすめの理由
ギガドレイン攻撃しつつHPを回復できる
ため、耐久力が向上する。
やどりぎのタネ毎ターンHPを吸収し、
じわじわと相手を追い詰める。
リフレクター味方全体の物理耐久を
上げることができる。
ひかりのかべ味方全体の特殊耐久を
上げることができる。

「ベイリーフ」の入手方法・出現場所

入手方法/
出現場所
詳細
チコリータからの進化チコリータをレベル16まで
育成して進化させる。

「ベイリーフ」が覚える技

レベルアップで覚える技

Lvタイプ
ギガドレイン進化時くさ
たいあたり初期ノーマル
しっぽをふる初期ノーマル
このは6くさ
チャームボイス9フェアリー
はっぱカッター12くさ
やどりぎのタネ14くさ
のしかかり22ノーマル
リフレクター27エスパー
しんぴのまもり36ノーマル
こうごうせい40くさ
ソーラービーム45くさ
ひかりのかべ50エスパー
リーフストーム56くさ

「わざマシン」で覚える技

タイプ
のしかかりノーマル
リフレクターエスパー
しんぴのまもりノーマル
ソーラービームくさ
ひかりのかべエスパー
まもるノーマル
エナジーボールくさ
つるぎのまいノーマル
かげぶんしんノーマル
こらえるノーマル
タネマシンガンくさ
はたきおとすあく
だいちのちからじめん
すてみタックルノーマル
じならしじめん
みがわりノーマル
アイアンテールはがね
のろいゴースト
マジカルシャインフェアリー
ふるいたてるノーマル

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ポケモンZA】メガシンカ最強おすすめポケモン【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「メガカケラ」の効率的な集め方とおすすめ使い道【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「モミジリサーチ」の効率的な進め方と報酬【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】障害物の壊し方の一覧【ポケモンレジェンズZA】

【ポケモンZA】「けいけんアメ」の入手方法と使い方【ポケモンレジェンズZA】

スポンサーリンク

スポンサーリンク