【ポケモンZA】「メガボーマンダ」の進化と入手方法・おすすめ性格【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「メガボーマンダ」の進化と入手方法・おすすめの性格について詳しく記載しています。 「メガボーマンダ」の技構成や、レベルアップやわざマシンで覚える技など、「メガボーマンダ」の運用方法や入手方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月19日 9:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「メガボーマンダ」のタイプ・種族値・弱点
「メガボーマンダ」の基本情報
タイプ1 | ドラゴン |
---|---|
タイプ2 | ひこう |
ZA図鑑 | No.222 |
全国図鑑 | No.373 |
「メガボーマンダ」の種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
95 | 145 | 130 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
120 | 90 | 120 |
合計種族値 | ||
700 |
タイプ相性・弱点
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | こおり |
弱点(2倍) | いわ ドラゴン フェアリー |
いまひとつ(0.5倍) | かくとう むし ほのお みず |
いまひとつ(0.25倍) | くさ |
効果なし(0倍) | じめん |
「メガボーマンダ」の色違い
色違いの見た目の特徴 |
---|
体色が通常の青色から鮮やかな緑色に、翼の赤い部分がオレンジ色に変化します。通常色とは大きく異なる配色のため、非常に人気が高い色違いの一つです。 |
「メガボーマンダ」の進化
進化 | 進化条件 |
---|---|
タツベイ | - |
コモルー | Lv30 |
![]() | Lv50 |
メガシンカ | 進化条件 |
メガボーマンダ | ボーマンダに「ボーマンダナイト」を 持たせて戦闘中にメガシンカする |
スポンサーリンク
「メガボーマンダ」の入手方法・出現場所
入手方法/ 出現場所 | 詳細 |
---|---|
タツベイを捕獲して進化 | ワイルドゾーン18に出現する タツベイを捕まえて育成する |
野生のボーマンダを捕獲 | ワイルドゾーン20にオヤブン個体として 高レベルのボーマンダが出現する |
「メガボーマンダ」のおすすめの性格
おすすめの性格 | 効果 |
---|---|
理由 | |
ようき | すばやさ↑ とくこう↓ |
素早さを上げて先手を取りやすくし、 高い攻撃性能を活かすためにおすすめ | |
いじっぱり | こうげき↑ とくこう↓ |
物理攻撃の威力をさらに高め、 アタッカーとしての決定力を上げる |
スポンサーリンク
「メガボーマンダ」のおすすめの技構成
技 | おすすめの理由 |
---|---|
げきりん | タイプ一致の強力な物理技で、 トップクラスの火力を出せる主力技 |
かえんほうしゃ | 弱点であるこおりタイプへの対策や、 はがねタイプへの有効打として優秀 |
エアスラッシュ | タイプ一致の特殊技で、 追加効果のひるみも期待できる |
りゅうのまい | こうげきとすばやさを同時に上げ、 全抜きも狙える強力な積み技 |
「メガボーマンダ」が覚える技
レベルアップで覚える技
技 | Lv | タイプ |
---|---|---|
そらをとぶ | 初期 | ひこう |
にらみつける | 初期 | ノーマル |
かみつく | 初期 | あく |
ひのこ | 初期 | ほのお |
りゅうのいぶき | 10 | ドラゴン |
ずつき | 15 | ノーマル |
かみくだく | 25 | あく |
ドラゴンクロー | 30 | ドラゴン |
しねんのずつき | 35 | エスパー |
きあいだめ | 40 | ノーマル |
かえんほうしゃ | 45 | ほのお |
げきりん | 50 | ドラゴン |
すてみタックル | 55 | ノーマル |
エアスラッシュ | 60 | ひこう |
「わざマシン」で覚える技
技 | タイプ |
---|---|
かわらわり | かくとう |
はかいこうせん | ノーマル |
コメント