【ポケモンZA】「ボーマンダ」の進化と入手方法・おすすめ性格【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「ボーマンダ」の進化と入手方法・おすすめの性格について詳しく記載しています。 「ボーマンダ」の技構成や、レベルアップやわざマシンで覚える技など、「ボーマンダ」の運用方法や入手方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月24日 9:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「ボーマンダ」のタイプ・種族値・弱点
「ボーマンダ」の基本情報
| タイプ1 | ドラゴン |
|---|---|
| タイプ2 | ひこう |
| ZA図鑑 | No.222 |
| 全国図鑑 | No.373 |
「ボーマンダ」の種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 95 | 135 | 80 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 110 | 80 | 100 |
| 合計種族値 | ||
| 600 | ||
タイプ相性・弱点
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | こおり |
| 弱点(2倍) | いわ ドラゴン フェアリー |
| いまひとつ(0.5倍) | かくとう ほのお みず むし |
| いまひとつ(0.25倍) | くさ |
| 効果なし(0倍) | じめん |
「ボーマンダ」の色違い
| 色違いの見た目の特徴 |
|---|
| 色違いボーマンダは体色が鮮やかな緑色になり、通常個体とは一目で違いが判別可能。メガボーマンダも同じく緑系統となる特別な色感が魅力的。 |
スポンサーリンク
「ボーマンダ」のメガシンカ情報
「ボーマンダナイト」を持たせると「メガボーマンダ」にメガシンカ
ボーマンダナイトを持たせて戦闘中にメガシンカすると攻撃力や防御・素早さが大幅に強化される。物理・特殊両刀型でも強く、対戦環境で非常に高い評価を受けている。
| メガシンカ | 強いところ |
|---|---|
| メガボーマンダ | 超火力「すてみタックル」 高速&高耐久両立 物理/特殊両刀が可能 防御面も大幅強化 |
「ボーマンダ」の進化
| 進化 | 進化条件 |
|---|---|
| タツベイ | - |
| コモルー | タツベイをLv30で進化 |
ボーマンダ | コモルーをLv50で進化 |
| メガシンカ | 進化条件 |
| メガボーマンダ | ボーマンダにボーマンダナイトを持たせてメガシンカ |
スポンサーリンク
「ボーマンダ」の入手方法・出現場所
| 入手方法/ 出現場所 | 詳細 |
|---|---|
| タツベイから進化 | タツベイはワイルドエリアや洞窟内で出現、 進化でコモルー・ボーマンダへ |
「ボーマンダ」のおすすめの性格
火力や素早さ重視なら「さみしがり」や「むじゃき」がおすすめ。ミント使用で性格変更も可能なので厳選しやすい。
| おすすめの性格 | 効果 |
|---|---|
| 理由 | |
| さみしがり | 攻撃↑ 防御↓ |
| 物理火力を最大化 | |
| むじゃき | 素早さ↑ 特防↓ |
| 先制行動と両刀対応 |
「ボーマンダ」のおすすめの技構成
「ボーマンダ」が覚える技
レベルアップで覚える技
| 技 | Lv | タイプ |
|---|---|---|
| ドラゴンクロー | Lv.30 | ドラゴン |
| すてみタックル | Lv.50 | ひこう |
| かえんほうしゃ | Lv.56 | ほのお |
| エアスラッシュ | Lv.60 | ひこう |
「わざマシン」で覚える技
| 技 | タイプ |
|---|---|
| じしん | じめん |
| だいもんじ | ほのお |
| はがねのつばさ | はがね |
| りゅうせいぐん | ドラゴン |
ボーマンダ





コメント