【ポケモンZA】「ケロマツ」の進化と入手方法・おすすめ性格【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「ケロマツ」の進化と入手方法・おすすめの性格について詳しく記載しています。 「ケロマツ」の技構成や、レベルアップやわざマシンで覚える技など、「ケロマツ」の運用方法や入手方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月26日 9:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ケロマツ」のタイプ・種族値・弱点
「ケロマツ」の基本情報
| タイプ1 | みず |
|---|---|
| タイプ2 | - |
| ZA図鑑 | No.656 |
| 全国図鑑 | No.656 |
「ケロマツ」の種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 41 | 56 | 40 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 62 | 44 | 71 |
| 合計種族値 | ||
| 314 | ||
タイプ相性・弱点
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | くさ でんき |
| いまひとつ(0.5倍) | こおり はがね ほのお みず |
| いまひとつ(0.25倍) | - |
| 効果なし(0倍) | - |
「ケロマツ」の色違い
| 色違いの見た目の特徴 |
|---|
| 通常色が水色であるのに対し、色違いはより淡い白色に近い水色になります。首回りの「ケロムース」も薄紫色に変化しており、全体的に儚げな印象が特徴です。最終進化のゲッコウガは黒色となり非常に人気が高いです。 |
「ケロマツ」の進化
スポンサーリンク
「ケロマツ」の入手方法・出現場所
| 入手方法/ 出現場所 | 詳細 |
|---|---|
| サイドミッションNo.9 「ケロマツの挑戦状」 | クリア報酬として3V以上が確定した個体を入手できます。 ノースサイドストリートで受注可能です。 |
| 16番ワイルドゾーン | ミッションクリア後、野生でも低確率で出現するようになります。 |
「ケロマツ」のおすすめの性格
ケロマツは最終進化先のゲッコウガが高い素早さと、物理・特殊両方の攻撃性能を持つ高速アタッカーとして活躍します。そのため、その長所をさらに伸ばす「おくびょう」や「せっかち」「むじゃき」が最もおすすめです。
| おすすめの性格 | 効果 |
|---|---|
| 理由 | |
| おくびょう | すばやさ↑、こうげき↓ |
| ゲッコウガの最大の強みである素早さを最大限に活かせます。多くの相手に先手を取って行動できるようになります。 | |
| せっかち むじゃき | すばやさ↑、ぼうぎょ↓ すばやさ↑、とくぼう↓ |
| 両刀アタッカーとして育成する場合におすすめ。少し下がる防御・特防よりも素早さを優先する選択肢です。 |
スポンサーリンク
「ケロマツ」のおすすめの技構成
ケロマツの時点では、タイプ一致で安定して使える「みずのはどう」や「バブルこうせん」が主力技となります。進化後のゲッコウガは技範囲が非常に広いため、育成段階では基本的な技を覚えさせ、最終的に多彩な物理・特殊技で構成するのがおすすめです。
| 技 | おすすめの理由 |
|---|---|
| みずのはどう | タイプ一致の特殊技。序盤の主力として十分な威力と命中率です。混乱の追加効果も狙えます。 |
| でんこうせっか | 先制技。HPがわずかに残った相手を確実に仕留めるときに役立ちます。 |
| つばめがえし | 苦手なくさタイプへの有効打になります。技マシンで習得可能です。 |
| れいとうビーム | わざマシンで習得可能。ドラゴンタイプなど多くの相手の弱点を突ける強力なサブウェポンです。 |
「ケロマツ」が覚える技
レベルアップで覚える技
| 技 | Lv | タイプ |
|---|---|---|
| たいあたり | 1 | ノーマル |
| なきごえ | 1 | ノーマル |
| みずでっぽう | 5 | みず |
| でんこうせっか | 8 | ノーマル |
| バブルこうせん | 14 | みず |
| えんまく | 18 | ノーマル |
「わざマシン」で覚える技
| 技 | タイプ |
|---|---|
| れいとうビーム | こおり |
| つばめがえし | ひこう |
| あなをほる | じめん |
| みずのはどう | みず |
| なみのり | みず |
| とんぼがえり | むし |
「ケロマツ」関連の記事まとめ
| ケロマツ関連の記事一覧 | |
|---|---|
![]() ケロマツ | |
| ケロマツ (色違い) | ケロマツ (オヤブン) |
ケロマツ
ゲコガシラ
ゲッコウガ
コメント