【ポケモンZA】「メガバンギラス」の進化と入手方法・おすすめ性格【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の「メガバンギラス」の進化と入手方法・おすすめの性格について詳しく記載しています。 「メガバンギラス」の技構成や、レベルアップやわざマシンで覚える技など、「メガバンギラス」の運用方法や入手方法について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月19日 9:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「メガバンギラス」のタイプ・種族値・弱点
「メガバンギラス」の基本情報
タイプ1 | いわ |
---|---|
タイプ2 | あく |
ZA図鑑 | No.208 |
全国図鑑 | No.248 |
「メガバンギラス」の種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
100 | 164 | 150 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
95 | 120 | 71 |
合計種族値 | ||
700 |
タイプ相性・弱点
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | かくとう |
弱点(2倍) | じめん むし はがね みず くさ フェアリー |
いまひとつ(0.5倍) | ノーマル ほのお どく ひこう ゴースト あく |
いまひとつ(0.25倍) | なし |
効果なし(0倍) | エスパー |
「メガバンギラス」の色違い
色違いの見た目の特徴 |
---|
体色が緑色から黄色がかった茶色に、腹部の紫色の部分が赤紫色に変化します。通常色とは一線を画す、より重厚感のある配色が人気です。 |
「メガバンギラス」の進化
進化 | 進化条件 |
---|---|
ヨーギラス | - |
サナギラス | Lv30 |
![]() | Lv55 |
メガシンカ | 進化条件 |
メガバンギラス | バンギラスに「バンギラスナイト」を 持たせて戦闘中にメガシンカする |
スポンサーリンク
「メガバンギラス」の入手方法・出現場所
入手方法/ 出現場所 | 詳細 |
---|---|
ヨーギラスを捕獲して進化 | ワイルドゾーン15で出現する ヨーギラスを捕獲し進化させる |
野生のバンギラスを捕獲 | ワイルドゾーン20にオヤブン個体として 高レベルのバンギラスが出現する |
「メガバンギラス」のおすすめの性格
おすすめの性格 | 効果 |
---|---|
理由 | |
いじっぱり | こうげき↑ とくこう↓ |
元々高い攻撃をさらに引き上げ、 物理アタッカーとしての性能を最大化する | |
ようき | すばやさ↑ とくこう↓ |
メガシンカ後の素早さを補強し、 より多くの相手に先手を取りやすくする |
スポンサーリンク
「メガバンギラス」のおすすめの技構成
技 | おすすめの理由 |
---|---|
ストーンエッジ | タイプ一致の強力な物理いわ技。 高い威力で急所に当たりやすい |
かみくだく | タイプ一致のあく物理技。 追加効果で相手の防御を下げられる |
じしん | 広範囲に攻撃できる強力な技。 多くの相手の弱点を突ける |
りゅうのまい | 攻撃と素早さを同時に上げる積み技。 一度使えれば全抜きも狙える |
「メガバンギラス」が覚える技
レベルアップで覚える技
技 | Lv | タイプ |
---|---|---|
たいあたり | 初期 | ノーマル |
にらみつける | 初期 | ノーマル |
いわおとし | 3 | いわ |
かみつく | 9 | あく |
すなじごく | 12 | じめん |
いわなだれ | 15 | いわ |
いやなおと | 21 | ノーマル |
かみくだく | 27 | あく |
じしん | 33 | じめん |
ストーンエッジ | 37 | いわ |
はかいこうせん | 48 | ノーマル |
「わざマシン」で覚える技
技 | タイプ |
---|---|
てっぺき | はがね |
あくのはどう | あく |
コメント