【ポケモンZA】個体値の効率的な上げ方と厳選方法【ポケモンレジェンズZA】
「ポケモンZA」の個体値の効率的な上げ方と厳選方法について詳しく記載しています。 個体値の確認方法や、個体値厳選の妥協ラインなどについてまとめているので、個体値について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンZA
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2025年10月18日 9:00
スポンサーリンク
スポンサーリンク
個体値の効率的な上げ方
「おうかん」(すごいとっくん)で
個体値を最大にする
「すごいとっくん」は、アイテム「おうかん」を使ってポケモンの個体値を後天的に最大まで引き上げる画期的なシステムです。捕獲時の個体値が低くても、この機能を使えば理想の能力値に強化できるため、厳選にかかる時間を大幅に短縮し、効率的な育成を実現します。
「すごいとっくん」の注意点
「すごいとっくん」は非常に便利ですが、利用するには対象のポケモンがLv.50以上である必要があります。また、すごいとっくんで上げた「きたえた!」の能力は、もしタマゴ機能があっても遺伝しない仕様です。ポケモンZAではタマゴがないため、この点は特に覚えておきましょう。
「すごいとっくん」の注意まとめ |
---|
対象のポケモンがLv.50以上である必要がある ●レベルの効率的な上げ方 |
「きたえた!」はタマゴで遺伝しない ※ポケモンZAはタマゴなし※ |
スポンサーリンク
個体値の効率的な厳選方法
野生ポケモンの大量捕獲が基本
ポケモンレジェンズZAにはタマゴ機能が存在しないため、高個体値のポケモンを入手する基本的な方法は、野生のポケモンを大量に捕獲することです。根気がいる作業ですが、数多く捕まえることで理想の個体に出会う確率が上がり、強力なポケモンを育てるための第一歩となります。
メリット | アイテムを消費することなく厳選可能 |
---|---|
デメリット | 理想の個体に出会うまで時間がかかる |
固定シンボルポケモンはバックアップで厳選
伝説のポケモンなど、一度しか捕獲できない固定シンボルはバックアップデータでの厳選が有効です。捕獲後に個体値を確認し、理想でなければタイトル画面から特定の操作でバックアップをロード。これにより、おまかせレポートを回避して再度挑戦できるため、効率的に理想個体を狙えます。
手順 | やること |
---|---|
1 | 固定シンボルの前でレポートを書く |
2 | 捕獲後に個体値を確認、リセットを繰り返す |
個体値の確認方法
「ジャッジ機能」を使って確認する
ジャッジ機能は、ポケモンの隠された能力「個体値」を手軽に確認できる必須ツールです。ストーリークリア後にポケモンセンターで解放され、ボックス画面でプラスボタンを押すだけで使えます。これにより、捕獲したポケモンのポテンシャルを即座に判断でき、厳選作業が格段に捗ります。
評価コメント | 対応する個体値 |
---|---|
さいこう | 31 (V) |
すばらしい | 30 (U) |
すごくいい | 26~29 |
かなりいい | 16~25 |
まあまあ | 1~15 |
ダメかも | 0 (逆V) |
スポンサーリンク
個体値厳選の妥協ライン
ポケモンの役割ごとに妥協できるステータスが異なる
個体値の厳選では、ポケモンの役割によって妥協できるステータスが異なります。物理アタッカーは特攻が、特殊アタッカーは攻撃が比較的妥協しやすく、重点的に上げるべきステータスに集中することで効率的な厳選が可能です。
ポケモンの役割 | 個体値厳選したいステ |
---|---|
妥協してOKのステ | |
物理アタッカー | 攻撃 |
特攻 | |
特殊アタッカー | 特攻 |
攻撃 |
個体値とは?
ポケモンの生まれ持った強さ
個体値とは、同じ種類のポケモンでも一体一体異なる、生まれ持った強さの指標です。人間で言えば才能や運動神経のようなもので、HPや攻撃など各ステータスに0~31の隠し数値が設定されています。この数値が高いほど、最終的な能力値も高くなり、育成の方向性を決める重要な要素です。
個体値が高いほど性能差がつく
個体値の差は、ポケモンのレベルが上がるにつれて顕著になります。レベル100の状態では、個体値が0と31のポケモンとで、同じステータスでも最大31もの差が生まれます。このわずかな差が、特にオンライン対戦などでは先手を取れるかどうかの勝敗を分ける決定的な要因となるのです。
ストーリー攻略目的なら個体値は気にしなくてOK
ポケモンZAのストーリーをクリアするだけなら、個体値を気にする必要はほとんどありません。レベルをしっかり上げてタイプ相性を考えれば、個体値が低くても十分にクリアできます。厳選作業は時間がかかるため、まずは物語に集中し、クリア後に育成要素として楽しむのがおすすめです。
オンライン対戦を考えるなら必須級
オンライン対戦で勝利を目指すプレイヤーにとって、個体値の厳選は避けて通れない必須要素です。ステータスのわずかな差がポケモンの素早さや耐久力に直結し、勝敗を分ける場面が頻繁に起こります。ライバルに差をつけるためにも、できる限り理想の個体値を持つポケモンを育成しましょう。
コメント