にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「聖者ポプウ降臨」の報酬と解放条件

報酬ネコサックネコサック
解放条件絶・亡者デブウの攻略
★「屍者の大行軍」の攻略
★「デスマーチ」の攻略
開催日毎月3、4、17、18日
城の体力1,200,000
出現制限なし

「ネコサック」が稀にドロップする

報酬としてEXキャラクターの「ネコサック」が稀にドロップします。ドロップは確率なので、確実に入手したい場合はトレジャーレーダーの使用がおすすめです。ネコサックは浮いてる敵を吹き飛ばす能力を持つため、多くのステージで役立つ価値あるキャラクターです。

ドロップ率
約30%

「聖者ポプウ降臨」の攻略・編成のコツ

毒撃対策は必須

聖者ポプウ降臨の毒撃は最大体力の40%ものダメージを与えてくるため、どんな高体力キャラも3回受ければ倒されてしまいます。この攻撃をいかに無力化するかが攻略の全てです。対策は主に2つあり、「ネコフライングチキン」などで呪いをかけて毒撃自体を封じる方法と、「洗脳されし島ネコ」など毒撃無効のキャラで耐える方法があります。

取り巻きの古代種を迅速に処理

聖者ポプウ降臨本体だけでなく、同時に出現する取り巻きも厄介です。特に古代種の「イングリッス」は放置すると前線を崩壊させる原因になります。「ネコゼリーフィッシュ」のような対古代種キャラや、高火力の範囲攻撃アタッカーを編成し、ポプウに攻撃が集中する前に素早く処理することが、前線を安定させる上で非常に重要になります。

壁役は「天使に打たれ強い」が有効

聖者ポプウ降臨は天使属性のため、壁役には「天使に打たれ強い」特性を持つキャラクターが最適です。代表的な「ねこラーメン道」は、ポプウの攻撃を耐え抜き、前線をがっちりと固めてくれます。安価で量産できる壁キャラを複数編成し、常に前線に供給し続けることで、後方のアタッカーや妨害役が安全に立ち回れる状況を作り出しましょう。

アイテムやにゃんコンボも活用

攻略の安定性を高めるために、アイテムの活用も視野に入れましょう。「ネコボン」を使えば序盤のお金貯めが楽になり、「スニャイパー」は敵の進行を遅らせてくれます。また、「ネコフライングチキン」のような移動の遅い呪い役を使う場合は、「移動速度アップ」のにゃんコンボを発動させることで、よりスムーズにポプウへ呪いを届けることができます。

スポンサーリンク

「聖者ポプウ降臨」の攻略おすすめパーティ編成

「聖者ポプウ降臨」の周回攻略おすすめ編成

毒撃対策キャラを軸に、高火力アタッカーを編成することで高速周回が可能です。特に「洗脳されし島ネコ」は毒撃無効と対天使火力を両立しており、周回において非常に優秀です。アイテムやにゃんコンボを組み合わせることで、さらに効率が上がります。

無課金攻略おすすめ編成

無課金キャラで攻略する場合、毒撃を封じる「ネコフライングチキン」が最重要となります。移動速度が遅いため、にゃんコンボで補助するのがおすすめです。アタッカーは「ネコムート」や「ムキあしネコ」など、入手しやすい高火力キャラを編成しましょう。

編成キャラ
ゴムネコ

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

ねこラーメン道

ねこラーメン道

ネコフライングチキン
ネコムート

ネコムート

スポンサーリンク

「聖者ポプウ降臨」の攻略おすすめキャラ

聖者ポプウ降臨攻略では、特定の役割を持つキャラが非常に重要になります。毒撃対策の「妨害役」、取り巻きを素早く倒す「アタッカー」、前線を維持する「壁役」をバランス良く編成することが、安定クリアへの鍵となります。各役割で最適なキャラを選びましょう。

アタッカー/火力役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
洗脳されし島ネコ・毒撃を完全に無効化できる
・天使にめっぽう強い特性持ち
・高い体力と攻撃力を持つ
・攻守ともに活躍できる万能役
ネコゼリーフィッシュ

ネコゼリー
フィッシュ

・古代種にめっぽう強い特性
・イングリッス処理に最適
・再生産が早くアタッカーに
・高いDPSで敵を削り続ける
ネコ超特急

ネコ超特急

・移動速度が非常に速い
・クリティカルでメタルも対応
・再生産が早く優秀なアタッカー
・高い攻撃力で敵城も破壊
覚醒のネコムート

覚醒のネコムート

・全キャラ最高クラスの攻撃力
・一撃で敵をまとめて殲滅可能
・ボスへの決定的なダメージ源
・無課金で入手できる切り札

妨害役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
ネコフライングチキン・天使の動きを止める呪い能力
・ポプウの毒撃を完全に封印
・ステージ難易度を大幅に低下
・無課金で入手できる最重要役
ネコカンカン

ネコカンカン

・本能解放で毒撃無効を獲得
・移動速度が速く周回に便利
・お金アップの能力も優秀
・激レアで入手しやすい妨害役
ネコパフェ・本能解放により毒撃を無効化
・天使の動きをたまに止める
・遠方範囲攻撃で安全に攻撃
・激レアで入手できる妨害役

壁役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・トップクラスの体力を持つ壁
・再生産が速く前線を維持
・どんなステージでも活躍可能
・無課金で入手できる最優良壁
ねこラーメン道

ねこラーメン道

・天使に打たれ強い特性を持つ
・ポプウの攻撃を耐えやすい
・量産可能で前線を支え続ける
・対天使ステージで必須級の壁
ネコキョンシー

ネコキョンシー

・一度だけ生き残る能力を持つ
・実質的な体力が非常に高い
・ゾンビにも対応できる汎用性
・低コストで生産しやすい壁役

「聖者ポプウ降臨」の攻略時の立ち回りとポイント

手順立ち回り
1戦闘開始後、すぐにお金貯めを開始する
2働きネコのレベルを4〜5程度まで上げる
3敵を引きつけ、壁役を生産して前線を維持
4お金が貯まり次第、妨害役を生産する
5ネコフライングチキンでポプウの毒を封じる
6毒撃無効キャラを生産し、前線を押し上げる
7壁役を絶え間なく生産し、戦線を維持する
8主力アタッカーを生産し、敵を削っていく
9ポプウを倒したら、残りの雑魚敵を掃討
10そのままの勢いで城を破壊してクリアする

序盤:お金を貯めて敵を引きつける

戦闘が始まったら、すぐにキャラを出さずに働きネコのレベルアップに専念しましょう。レベルを4〜5程度まで上げ、資金生産の基盤を固めます。聖者ポプウ降臨や取り巻きが自城に近づいてくるまで待ち、十分にお金が貯まった状態から迎撃を開始するのが理想的な流れです。焦って序盤に戦力を投入すると資金不足に陥りやすいです。

中盤:毒撃を無力化し前線を構築

敵が十分に近づいたら、まず「ゴムネコ」や「ねこラーメン道」などの壁役を生産して敵の足を止めます。前線が安定したら、最優先で「ネコフライングチキン」や「洗脳されし島ネコ」といった毒撃対策キャラを出撃させましょう。ポプウの毒撃を無力化できれば、戦況は一気に有利になります。その後、アタッカーを加えて敵を削り始めます。

終盤:アタッカーで一気に攻め落とす

毒撃を封じ、安定した前線を構築できたら、いよいよ総攻撃です。壁役の生産を続けつつ、「ネコムート」などの超高火力アタッカーを生産し、一気にダメージを与えていきます。ポプウを撃破すれば、残りの取り巻きを処理するのは難しくありません。そのままの勢いで敵城を攻撃し、ステージクリアを目指しましょう。最後まで壁の供給を怠らないことが重要です。

「聖者ポプウ降臨」で出現する敵

時間経過で出現する敵

出現タイミング
聖者ポプウ降臨約3秒後に1体出現
イングリッス約10秒後から定期的に出現
カベわんこ約10秒後から定期的に出現
だっふんど約23秒後から定期的に出現

城を攻撃すると出現する敵

出現タイミング
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク