【ブルアカ】ミモリのEXスキルの評価とレベル上げ優先度【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「ミモリ」のEXスキルについて解説しています。ミモリのEXスキルの評価(強いところ・弱いところ)やEXスキルレベルを上げる優先度、ミモリと似たEXスキルを持っているキャラ、EXスキル上げに必要な素材を解説しているので、ミモリのEXスキルは強いのか・スキル上げを優先するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2023年4月5日 16:04
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ミモリのEXスキルの評価
EXスキル名 | お花見日和ですね |
---|---|
コスト | 3 |
効果 | 円形範囲内の味方5人を指定位置に移動 攻撃速度を増加(40秒間) |
レベル上げの優先度 | ★★ |
簡易評価 | ・味方全体を移動させて ギミックの対象ができる ・攻撃速度増加バフにより 置物アタッカーを強化する ・T.S.も移動させることが可能 ・移動までに若干ラグがある |
スポンサーリンク
ミモリのEXスキルのレベル上げ優先度
移動目的だけならスキル上げ優先度は低い
ミモリのEXスキルはレベルを上げると攻撃速度バフの効果量が増加していきます。移動の性能はスキルレベルを上げても変化しないので、総力戦ゴズ、シロ&クロで低難易度で使う場合はEXスキル上げはしなくてもOKです。
INSANE以上など、複数の移動キャラが必要なうえに火力も欲しいという場合は、コスパの良い3か、最大強化の5までスキルレベルを強化しましょう。
ミモリのEXスキルの強い所
攻撃バフによりイズナなども置物アタッカーを強化
ミモリのEXスキルは40秒の攻撃速度バフがあります。高コスト高火力のアタッカーの通常攻撃火力を強化したり、イズナのようにEXスキルよりもノーマルスキルで火力を出していくタイプのキャラの攻撃速度を強化することで、置物火力を強化するのにおすすめです。
移動が総力戦ゴズやシロ&クロのギミック処理で重宝する
ミモリのEXスキルはかなり貴重な味方複数人を移動させる効果があります。総力戦のゴズでは前半と後半どちらも、シロ&クロは前半戦で移動スキルが必要になってくるので、移動持ちが複数欲しい場合はミモリの出番です。
ただし、他の移動スキル持ちとは違ってシールドも回復も持たないので、防御面でのサポートではコトリなど他のキャラを使ったほうが良いでしょう。
スポンサーリンク
ミモリのEXスキルと似ているキャラ
コトリや体操服ユウカはシールドを付与できる
全体移動持ちの中で「コトリ」「体操服ユウカ」「水着シズコ」の3キャラは、移動に加えてシールドを付与することができます。移動が必要な総力戦はシールドによってHPを維持することも大事なので、移動+シールド持ちがいるならミモリよりもそちらを採用した方が良い場面も多いです。
フウカは移動後に回復効果がある
フウカのEXスキルは移動後の効果が回復になっています。スペシャル枠のキャラなので移動とヒーラーを両立できるというのは独自の強みで、今後の総力戦や合同火力演習において、移動+回復が欲しい場面が出てくるかもしれません。
キャラの評価とスキル | |
---|---|
キャラ | EXスキル名 |
![]() フウカ | 給食の時間です! |
ミモリのEXスキルの育成素材一覧
レベル | スキル成長素材と個数 |
---|---|
2 | 初級BD(百鬼夜行)×12 レヒニッツ写本のページ |
3 | 中級BD(百鬼夜行)×12 初級BD(百鬼夜行)×18 傷んだレヒニッツ写本 ニムルドレンズの欠片 |
4 | 上級BD(百鬼夜行)×12 中級BD(百鬼夜行)×18 編集済みのレヒニッツ写本 壊れたニムルドレンズ |
5 | 最上級BD(百鬼夜行)×8 上級BD(百鬼夜行)×18 完全なレヒニッツ写本 摩耗したニムルドレンズ |
スキル素材入手方法 |
---|
指名手配の攻略 |
コメント