【ブルアカ】移動スキル持ちのおすすめキャラと使い道【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の移動スキル持ちのおすすめキャラと使い道について詳しく記載しています。 どのような効果の移動スキルを持つキャラがおすすめなのか、移動スキル持ちのおすすめキャラについての解説や、移動スキルと相性が良いスキル、移動スキルの使い道や使い方、移動スキルのレベル上げ優先度や移動スキルが強化できる装備と対象のキャラなどについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年10月10日 3:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
移動スキル持ちのおすすめキャラ
味方に移動を付与できるキャラ
移動スキルが広範囲のキャラ
移動スキルが広範囲であると多くの味方を移動させることができます。
それによって多くの味方が相手の攻撃をよけることができるので散らばっていても使いやすいです。
自前で移動スキルを持つキャラ
低コストでスキルが発動できるキャラ
低コストだと火力枠とはまた別で移動スキルを使ったとしてもコストが大きく減ることが無いです。
なのでここだというタイミングでいつでも打つことができて扱いやすいスキルなので評価が高いです。
スポンサーリンク
移動スキル持ちのおすすめキャラ解説
体操服ユウカ
体操服ユウカは味方と自信を移動させることができる唯一の効果で安定して味方を安全な位置に移動できます。
ついでにシールドを張ることでそこからの被ダメージも軽減できるのが強力です。
水着シズコ
水着シズコは味方4人を移動させてシールドを張ることができる効果で範囲が広くコストも低いです。
シールドを張ることで体操服ユウカと同じように味方に被ダメージ低下を行えるのが強力です。
セリナ
セリナは2コストで使える低コスト移動キャラでタンクを移動させて回復させることで安定してタンクを生かすことができるので総力戦で活躍できます。
水着ミモリ
水着ミモリも同じく味方を大きく動かすことができる効果且つ攻撃速度アップのバフももらうことができるきゃらです。
アタッカーが耐久と火力を上げるのにこのキャラ1体でできるのでとても優秀です。
水着ウイ
水着ウイは貫通特効を付与しつつ自分の位置に味方を移動させることができる効果を持っています。
移動効果自体は使いづらいですが貫通特効を付与することで貫通アタッカーを強くできるので槓子総力戦で活躍できます。
臨戦ホシノ
臨戦ホシノは防御型の時に自分で移動して遮蔽を作りながら火力を上げることができる効果を持っています。
自分を前に出すことで相手の攻撃を引き受けつつ遮蔽で被ダメを抑えることができるタンクとして使いやすいです。
スポンサーリンク
移動スキルと相性が良いスキル効果
単体火力で攻撃
移動スキルで味方を移動させた後に安全なところから単体EXスキルで攻撃することで総力戦の敵に大ダメージを出せます。
特に神秘総力戦で使えるので、メイドアリスなどの神秘単体アタッカーと相性が良いです。
安全に移動しつつ回復
安全なところに移動したとしても攻撃をそれまでに食らってしまっているのでそこから回復で体力を安全圏まで持っていけます。
体操服ハルナなどは移動と回復を同時に行うことができるのでお勧めです。
シールドで被ダメ低下
移動した後も通常攻撃は食らってしまうことになるのでシールドを張ることで被ダメを更に抑えることができます。
体操服ユウカなどは同時にできるので回復が無くても安定して回復を行うことができます。
「移動スキル」の使い方と使い道
シロクロの攻撃をよける
シロクロの攻撃はほぼすべて攻撃に範囲が設定されており範囲攻撃を行うことができるようになります。
シロクロの攻撃をよけることができれ被ダメージを大きく下げることができるのでお勧めです。
ゴズのスクリームライダーを移動で避ける
ゴズではシロクロほど苛烈ではないですがスクリームライダーという電車が来る攻撃に対して予兆攻撃があります。
当たってしまうととてつもないダメージを受けてしまうのでしっかり避けられる移動スキルがおすすめです。
任務で前に出る
任務で前に出させることでタンクなどが安定して相手の攻撃を受けることができるようになります。
またさらに範囲攻撃アタッカーのEXスキルの射程内に入れられやすくなるのでお勧めです。
移動スキルのレベル上げ優先度
シロクロ・ゴズが開催されてから強化
基本的に移動スキルはシロクロやゴズでしかギミック攻略を出すことができないです。
もしこういった総力戦が来たとき以外は上げなくても大丈夫です。
移動スキルが強化できる装備と対象キャラ
装備 | 効果(T8) |
---|---|
なし |
移動スキルを強化できる装備はない
移動スキルは強化できる装備はないので、基本的には他のスキルとの組み合わせで回復やシールドを組み合わせることで被ダメを抑えるようにしたりして間接的に強化するといいでしょう。
コメント