ボーダーランズ4
ボーダーランズ4攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「ブラドフ」メーカーの武器の特徴

特長詳細
圧倒的な連射速度他の追随を許さない高い
発射速度が最大の特徴です。
弾幕で敵を制圧します。
大容量マガジン巨大なマガジンサイズを誇り、
リロードの頻度が少なく、
継続的な射撃が可能です。
アンダーバレル・アタッチメントグレネードや追加の銃身など、
多彩なサブ射撃モードを
切り替えて使用できます。

弾幕こそ正義!高速連射と大容量マガジン

「敵が死ぬまで撃ち続けろ!」というブラドフの思想を体現するのが、圧倒的な連射速度と大容量のマガジンです。これにより、リロードを挟むことなく長時間にわたって弾幕を張り続けることが可能。敵に反撃の隙を与えず、一方的に制圧する爽快感はブラドフならではの魅力です。継続的な火力が求められるボス戦などで真価を発揮します。

戦術の幅を広げるアンダーバレル

ブラドフの多くの武器には、アンダーバレル・アタッチメントが搭載されており、代替射撃モードを切り替えることができます。追加の銃身で弾数を倍にしたり、グレネードやロケットを発射したりと、その効果は様々。メイン射撃で敵を削り、ここぞという場面でサブ射撃に切り替えて大ダメージを与えるなど、戦術の幅を大きく広げてくれます。

ロマン溢れる脳筋仕様とロマン武器

ブラドフの武器は、高い連射性能と引き換えに、反動が大きく、精度が低い傾向にあります。精密な射撃よりも、とにかく敵に弾丸を叩き込みたい「脳筋スタイル」のプレイヤーに最適です。レジェンダリー武器も「ウォンボ・コンボ」や「ケーオサン」など、尖った性能のロマン溢れるものが多く、プレイヤーの心を掴んで離しません。

スポンサーリンク

「ブラドフ」メーカーのおすすめ武器

Tier1(Sランク)
ウォンボ・コンボケーオサン
Tier2(Aランク)
オンスロートエイゴンズ・ドリーム
Tier3(Bランク)
ストップギャップ-

「ウォンボ・コンボ」の評価

5発ごとにキネティック属性の爆発ロケットを発射するという、ブラドフとトーグの技術が融合したかのようなアサルトライフルです。高い連射速度で弾丸をばら撒きつつ、追加のロケットで範囲ダメージも稼げるため、単体・集団問わず高い殲滅力を誇ります。特に「バレットホース」の強化パーツと組み合わせることで、ロケットの発射頻度が上がり非常に強力です。

武器種アサルトライフル
属性各種属性付きが存在
入手方法ボス「リッパ・ロードバード」
からのドロップ

「ケーオサン」の評価

ブラドフのSMGでありながら、トーグ製のスティッキー弾を発射するというユニークな武器。高い連射速度で敵にスティッキー弾を大量に貼り付け、リロードで一斉起爆させることで絶大なバーストダメージを生み出します。ブラドフの連射力とトーグの爆発力を兼ね備えた、両メーカーのいいとこ取りをしたかのような強力な一丁です。

武器種サブマシンガン
属性各種属性付きが存在
入手方法ボス「根源のガーディアン・オリゴ」
からのドロップ

「オンスロート」の評価

ブラドフの基本に忠実な、高い連射速度と大容量マガジンを誇るSMGです。特筆すべき特殊効果はありませんが、その安定したパフォーマンスと扱いやすさが魅力。どんな状況でも確実にダメージを稼いでくれるため、ストーリー攻略からエンドコンテンツまで、長く頼りになる相棒となります。属性付きのものを厳選すれば、さらに強力になります。

武器種サブマシンガン
属性各種属性付きが存在
入手方法ボス「アイドレーター・ソル」
からのドロップ

「エイゴンズ・ドリーム」の評価

ダイダロス製として紹介されることが多いですが、ブラドフ製のパーツが付いたものも存在します。ブラドフ製の場合は、連射速度がさらに向上し、より攻撃的な性能になります。複数の属性を高いレートでばら撒くことができるため、敵のシールドやアーマーを瞬時に剥ぎ取りたい場面で非常に有効です。

武器種アサルトライフル
属性多属性切替
入手方法ボス「ホレイス」からのドロップ

「ストップギャップ」の評価

ブラドフには珍しい高精度のスナイパーライフル。サブ射撃モードでバイポッド(二脚)を展開することで、反動をほぼ完全に抑制し、超高速での精密連射が可能になります。敵の弱点に吸い付くように弾丸を叩き込めるため、スナイパーでありながらSMGのような感覚で使うことができます。動かないボスに対して特に有効です。

武器種スナイパーライフル
属性各種属性付きが存在
入手方法ボス「バックハイブ」からのドロップ

スポンサーリンク

「ブラドフ」武器の立ち回り・戦闘のコツ

戦闘のコツ詳細
弾幕を張り続ける大容量マガジンを活かし、
リロードを挟まずに撃ち続け、
敵に反撃の隙を与えません。
アンダーバレルの活用グレネードやロケットなどの
サブ射撃を有効活用し、
瞬間火力を高めましょう。
弾薬管理の徹底連射力が高い分、弾薬消費も激しい
ため、こまめな補充と
弾薬回復スキルが重要です。
強化パーツとのシナジー「バレットホース」など、
ブラドフ武器を強化するパーツと
組み合わせることで真価を発揮します。

とにかく撃ち続けて弾幕で制圧する

ブラドフ武器の基本戦術は、その高い連射速度と大容量マガジンを活かし、敵が倒れるまでトリガーを引き続けることです。精密なエイムは二の次で、とにかく弾丸の物量で敵を圧倒しましょう。弾幕で敵を怯ませ、行動を阻害することで、味方が動きやすくなるというサポート的な役割も担うことができます。

アンダーバレルで戦術に緩急をつける

メイン射撃で弾幕を張るだけでなく、アンダーバレルに搭載されたサブ射撃を有効活用しましょう。例えば、グレネードランチャーに切り替えて遮蔽物の裏の敵を攻撃したり、ロケットで大ダメージを与えたりと、戦況に応じて使い分けることで、単調になりがちな射撃に戦術的な深みが生まれます。これがブラドフを使いこなす鍵です。

強化パーツ「バレットホース」を組み合わせる

ブラドフ武器は、強化パーツ「バレットホース」と組み合わせることで真価を発揮します。このパーツは「30%の確率で追加の弾を発射する」効果を持ち、ブラドフの高い連射性能と相まって、実際の火力を大幅に引き上げます。ブラドフ武器を使うなら、この強化パーツの入手は必須と言っても過言ではありません。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ボーダーランズ4】クラスMODの入手方法とキャラごとのおすすめ【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】「クリナイフ」の性能評価と入手方法【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】最強武器ランキングと入手方法|最新版【ボダラン4】

【ボーダーランズ4】ヴォルトの鍵の欠片の場所一覧

【ボーダーランズ4】「自販機の終着点」の攻略チャートと報酬

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

(C)2009 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands is a trademark of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. All other marks are property of their respective owners.