【ボーダーランズ4】「トーグ」武器の特徴とおすすめ武器【ボダラン4】
「ボーダーランズ4(ボダラン4)」の「トーグ」武器の特徴とおすすめについて詳しく記載しています。 「トーグ」のメーカー武器の特徴やおすすめ、「トーグ」メーカー武器の戦闘時の立ち回りのコツなどについてまとめているので、「トーグ」武器の特徴や使いこなし方について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ボーダーランズ4
作成者 : tatsuya2000
最終更新日時 : 2025年9月25日 11:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「トーグ」メーカーの武器の特徴
特長 | 詳細 |
---|---|
爆発属性による範囲攻撃 | 全武器が爆発属性を持ち、 着弾時に範囲ダメージを発生させます。 集団戦で非常に強力です。 |
スティッキー(粘着)弾モード | 代替射撃モードでは、敵に付着する スティッキー弾を発射。リロード時に 一斉起爆し、大ダメージを与えます。 |
ロマン溢れる高火力 | 一撃の威力が非常に高く、 敵を一掃する爽快感が魅力です。 爆発こそが正義です! |
遅めの弾速と偏差射撃 | 弾速が遅い傾向にあるため、 動く敵には未来位置を予測する 「偏差射撃」の技術が求められます。 |
爆発こそ正義!全弾が爆発属性
「爆発は好きかー!?」というCEOの叫びが聞こえてきそうな、シリーズお馴染みの爆発専門メーカー、それがトーグです。製造する全ての武器が爆発属性を持ち、着弾時に強力な範囲ダメージ(スプラッシュダメージ)を発生させます。敵が密集している場所に撃ち込むだけで、複数の敵を一網打尽にできる圧倒的な制圧力がトーグ最大の魅力です。
戦術の鍵を握る「スティッキー」モード
多くのトーグ武器は、代替射撃モードで「スティッキー(粘着)弾」を発射できます。この弾は敵に付着し、リロード時に一斉に起爆します。貼り付けた数に応じてダメージが増加するため、ボスなどの強敵に対して、全弾を貼り付けてから起爆させることで、絶大なバーストダメージを生み出すことが可能です。この戦術がトーグの火力を支えています。
ロマンとスキルを要する弾速
トーグの爆発弾は、弾速が他のメーカーに比べて遅いという特徴があります。そのため、遠距離や動き回る敵に直接当てるには、相手の動きを予測して撃つ「偏差射撃」の技術が求められます。当てるのは難しいですが、その分、一撃の威力と爆風は絶大。プレイヤーのスキルが火力に直結する、ロマン溢れるメーカーと言えるでしょう。
スポンサーリンク
「トーグ」メーカーのおすすめ武器
Tier1(Sランク) | |
---|---|
クイーンズ・レスト | トーグ・デストロイヤー |
バグベア | - |
Tier2(Aランク) | |
リード・バルーン | ガンマ・バースト |
Tier3(Bランク) | |
コースティック・デマイズ | - |
「クイーンズ・レスト」の評価
高速弾を発射し、ダメージを与えると30%の確率で敵を追尾するスティッキー弾を追加で生成する強力なピストル。通常の射撃とスティッキーモードを組み合わせることで、途切れることなく爆発ダメージを与え続けられます。集団戦での制圧力、ボスへの瞬間火力ともに非常に高く、トーグ武器の中でも特に汎用性に優れた一丁です。
「トーグ・デストロイヤー」の評価
トーグの哲学を体現するかのような、広範囲を爆発で吹き飛ばすロケットランチャー。特に雑魚敵が密集しているエリアでは無類の強さを誇り、一発で戦況を覆すほどのポテンシャルを秘めています。ラファのタレットビルドなど、範囲ダメージを強化するスキルと組み合わせることで、画面全体が爆発で埋め尽くされます。
武器種 | ヘビーウェポン |
---|---|
属性 | コロッシブ |
入手方法 | 「スプラッシュゾーン」の専用ドロップ |
「バグベア」の評価
着弾地点に強力な爆発ダメージを与えるだけでなく、サブ射撃モードで指定した地点に空爆を要請できるユニークなスナイパーライフル。これにより、遮蔽物の裏にいる敵や、高所の敵を一方的に攻撃できます。通常の狙撃と空爆を使い分けることで、あらゆる状況に対応できる戦術的な価値が非常に高い武器です。
「リード・バルーン」の評価
射撃後、弾が少し上昇してから爆発し、さらに下方向に爆発物を投下するという二段構えの攻撃が特徴のショットガン。敵の少し手前の地面を狙うことで、上昇時の爆発と投下される爆発物の両方をヒットさせ、大ダメージを与えることができます。障害物の裏にいる敵を攻撃するのにも有効な、トリッキーで面白い武器です。
「ガンマ・バースト」の評価
着弾時にガンマ線を爆発的に放出し、広範囲の敵を放射能汚染させるヘビーウェポン。汚染された敵は継続ダメージを受け、さらに死亡時に爆発して周囲にダメージを拡散させます。敵が密集しているエリアでは、連鎖反応を引き起こし、一発で戦況を覆すほどのポテンシャルを持っています。爆発と放射能のシナジーが強力です。
「コースティック・デマイズ」の評価
爆発とコロッシブ属性を組み合わせた、対アーマー兵器の決定版。着弾地点に広範囲のコロッシブダメージと爆風を発生させ、複数の重装甲兵を一気に無力化します。リロードは遅いですが、その一撃は戦況を覆すほどの破壊力を持ちます。機械系のボスや、アーマーを持つエリート敵との戦いで切り札となるでしょう。
武器種 | ヘビーウェポン |
---|---|
属性 | コロッシブ |
入手方法 | トーグの自販機から稀に入手可能 |
スポンサーリンク
「トーグ」武器の立ち回り・戦闘のコツ
戦闘のコツ | 詳細 |
---|---|
スティッキー弾で大ダメージ | ボスなどの強敵にはスティッキー弾を 全弾貼り付け、リロードで起爆。 これが基本にして最強の戦法です。 |
爆風による範囲制圧 | 敵の足元や壁を狙い、 爆風(スプラッシュダメージ)で 複数の敵を同時に削ります。 |
偏差射撃をマスターする | 弾速の遅さをカバーするため、 敵の移動先を予測して撃つ 偏差射撃の練習が不可欠です。 |
ビルドとのシナジー | ラファなど、範囲ダメージや 爆発ダメージを強化するスキルと 組み合わせることで火力が激増します。 |
スティッキーモードでダメージを積み重ねる
トーグ武器の火力を最も引き出せるのが、スティッキーモードです。特にボスやバッドアスなどの体力の多い敵には、マガジン内の弾を全て撃ち込んで貼り付け、リロードで一斉に起爆させる戦法が極めて強力。貼り付けた数に応じてダメージが上昇するため、この「全弾命中最速爆破」がトーグ使いの基本にして奥義となります。
爆風で敵集団をコントロールする
トーグの爆発弾は、直撃させなくても爆風による範囲ダメージ(スプラッシュダメージ)を与えることができます。弾速が遅く直撃が難しい場合は、無理に敵本体を狙うのではなく、敵の足元や近くの壁を狙いましょう。これにより、複数の敵を同時に攻撃したり、遮蔽物に隠れた敵をあぶり出したりと、戦場を有利にコントロールできます。
ラファのビルドで爆発をさらに強化する
ヴォルト・ハンターのラファ(エクソソルジャー)は、範囲ダメージや爆発ダメージを強化するスキルを多く持ち、トーグ武器との相性が抜群です。ラファのスキルで強化されたトーグ武器は、まさに鬼に金棒。画面を埋め尽くすほどの爆発で敵を一掃する、最高の爽快感を味わえます。ラファでプレイするなら、ぜひトーグ武器を試してみてください。
コメント