Fate Grand Order
FGO攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「スカサハ=スカディ戦」のクエスト情報

「スカサハ=スカディ戦」に出現するエネミー

WAVE出現エネミー
1スカサハ=スカディ(術)
HPゲージ1:115,248
HPゲージ2:128,654
HPゲージ3:200,684
オルトリンデ(槍)
HPゲージ1:108,563
HPゲージ2:169.599

スカサハ=スカディの行動パターン

宝具
(チャージ攻撃)
全体にクリティカル威力アップ(5ターン・3回)と回避(3ターン・1回)と即死無効(3ターン・1回)とダメージカット(3ターン)を付与
戦闘開始時自身のチャージを最大まで溜める
HPゲージ1
ブレイク時
こちらのサーヴァント全体にスタンを付与(1ターン)
HPゲージ2
ブレイク時
自身のチャージを最大まで溜める

オルトリンデの行動パターン

宝具
(チャージ攻撃)
自身に必中状態を付与(1ターン)&全体攻撃
HPゲージ1
ブレイク時
全体にクリティカル発生率アップを付与(解除不可)

スポンサーリンク

「スカサハ=スカディ戦」の攻略ポイント

オルトリンデを優先して倒す

このクエストに出現するスカサハとオルトリンデのうち、オルトリンデしか攻撃宝具を持っていないので、スカサハは放置していても問題ありません。まずはオルトリンデを集中して攻撃しましょう。

NPチャージスキルを持つアタッカーを編成する

スカサハは攻撃宝具を持たないので、アサシンとバーサーカー以外のサーヴァントであれば序盤に使用したスキルのCTがなくなる程度には長く場に留まることができます。なので、NPチャージスキルを持つサーヴァントをアタッカーに据え、NPチャージスキルを複数回使用し宝具を活かして大ダメージを与えましょう。

必中や無敵貫通が有効

スカサハの宝具は全体に回数制の回避を1回分付与する効果があり、こちらの攻撃が1回は無効化されます。必中や無敵貫通スキルを持つサーヴァントを編成するか、礼装で必中や無敵貫通を付与しておきましょう。

「スカサハ=スカディ戦」の攻略おすすめサーヴァント

サーヴァント解説
坂田金時(ライダー)

坂田金時
(ライダー)

・単体宝具持ちライダー
・NPチャージスキル持ち
・クイックバフスキル持ち
オジマンディアス

オジマンディアス

・宝具封印付与単体宝具持ち
・全体NPチャージスキル持ち
・「皇帝特権」で火力と耐久力を上げられる
ケツァル・コアトル

ケツァル
コアトル

・宝具封印付与宝具が強力
・「自由なる闘争」でNPチャージとスター集中度及びクリティカル威力アップが可能
クー・フーリン(オルタ)

クーフーリン
(オルタ)

・スカサハにもオルトリンデにも有利が取れる
・「精霊の狂騒」でクリティカル発生を妨害できる
ホームズ

ホームズ

・全体無敵貫通付与宝具でスカサハの回避を無視できる
・弱体無効スキルでブレイク時のスタンを無視できる
エルドラドのバーサーカー

エルドラドの
バーサーカー

・弱体無効スキルでスタン対策が可能
・スカサハにもオルトリンデにも有利が取れる
・全体バスターバフで火力支援が可能
ランスロット(セイバー)

ランスロット
(セイバー)

・スキルで高威力のクリティカルを発生させられる

「スカサハ=スカディ戦」の攻略パーティ

オルトリンデをすぐ倒すためにランスロットを編成し、スカサハ用アタッカーとして坂田を編成しています。後は2人のサポーターとして運用します。

「スカサハ=スカディ戦」の攻略手順

HPゲージ1本目(オルトリンデ)

ランスロットのクリティカルで削りきる

オルトリンデのHPゲージ1本目はランスロットのクリティカルで削りきりましょう。まずはランスロットのコマンドカードが3枚来るまでリセマラし、次にランスロットのスキルを全て使いましょう。後はマーリンの「英雄作成」をランスロットに使い、ランスロットのクリティカルブレイブチェインでゲージを削りきって終了です。

HPゲージ2本目(オルトリンデ)

ランスロットの宝具で削りきる

ゲージ2本目はランスロットの宝具で削りきりましょう。ゲージ1本目を削る際に使ったスキルとクリティカルブレイブチェインでNPが100%以上溜まっているはずなので、そのまま宝具を撃ち被ダメージプラス状態を付与しましょう。後はランスロットのスキルが持続しているうちにクリティカルで殴れば撃破出来ます。

HPゲージ1本目(スカサハ)

坂田のNPを孔明で溜めて宝具を撃つ

オルトリンデを撃破した後は、「オーダーチェンジ」でランスロットと坂田を入れ替えましょう。次に、坂田の「動物会話」と孔明のスキルで坂田のNPを100%まで溜めた後「千里疾走」で火力を上げて宝具を撃てばゲージ1本目は終了です。

HPゲージ3本目

マーリンのバフで火力を上げて坂田の通常攻撃で削る

ゲージ2本目は坂田の通常攻撃でNPを溜めながら削りきりましょう。孔明と坂田自身のバフが持続しているはずなので、後はマーリンの「夢幻のカリスマ」で火力を上げれば通常攻撃でもそれなりのダメージを与えられます。また、ゲージ1~2本目のうちにスカサハの宝具が発動して回避を付与されているはずですが、坂田に装備させている「起源弾」の効果で無視できるので問題ありません。

HPゲージ3本目

坂田の宝具とクリティカルで削りきる

ゲージ3本目はまず孔明とマーリンのバフスキルのCTがなくなるまで坂田の通常攻撃で削りましょう。2人のバフスキルのCTがなくなり次第バフスキルを坂田に全て使い、火力を上げた後坂田の宝具を撃てばHPを削りきれます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【FGO】周回におすすめキャラのランキング

【FGO】3ターン周回のやり方/イベントの3ターン周回まとめ

【FGO】魔術礼装(マスター礼装)のおすすめランキング

【FGO】ライダー最強ランキング

【FGO】「李書文(アサシン)」の絆礼装と絆上げにおすすめのフリクエ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT