【FGO】ぐだぐだ帝都(復刻)高難易度クエスト「天魔轟臨」の攻略

FGOのイベント「ぐだぐだ帝都(復刻)」の高難易度クエスト「天魔轟臨」について記載しています。「天魔轟臨」の敵編成や攻略ポイント、攻略におすすめのサーヴァントについて解説しています。「天魔轟臨」に挑戦する際のご参考にしてください。
ゲームタイトル : Fate Grand Order ( FGO )
作成者 : ooyama
最終更新日時 : 2019年4月12日 17:49
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぐだぐだ帝都(復刻)の攻略まとめ |
---|
![]() ぐだぐだ帝都(復刻)の攻略 |
高難易度「天魔轟臨」の攻略情報
高難易度「天魔轟臨」に出現するエネミー
WAVE | 出現エネミー |
---|---|
1 | 織田信長 HPゲージ1:154416(弓) HPゲージ2:199454(殺) HPゲージ3:321700(騎) HPゲージ4:321700(術) |
織田信長の行動パターン
宝具 | 全体宝具 |
---|---|
戦闘開始時 | 自身の防御力をアップ (3回使用する・強化解除可能) |
HPゲージ1 ブレイク時 | 敵全体の防御力ダウン(3ターン) |
【すべて強化解除不可】 自身の弱体状態を解除 自身の攻撃力をアップ 自身のクリティカル発生率をアップ 自身の防御力をダウン【デメリット】 | |
HPゲージ2 ブレイク時 | 敵全体の攻撃力をダウン(3ターン) 敵全体の防御力をダウン(3ターン) |
HPゲージ3 ブレイク時 | 敵全体の攻撃力ダウン(3ターン) |
【すべて強化解除不可】 自身の攻撃力をアップ 自身のクリティカル発生率をアップ |
スポンサーリンク
高難易度「天魔轟臨」の攻略ポイント
織田信長のクラス変化に対応できるアタッカーを連れていく
ボスの「織田信長」はHPゲージをブレイクするたびにクラスが変化します「アーチャー→アサシン→ライダー→キャスター」の順で変化するので、クラス相性で弱点をつけるサーヴァントを用意しておきましょう。
1回目のアーチャー以外は、沖田オルタ(アルターエゴ)で倒していくのがおすすめです。沖田オルタ(アルターエゴ)はイベント特攻ダーヴァントで攻撃力が高いため、高難易度「天魔轟臨」の攻略に最適なサーヴァントです。
味方にかかった弱体状態を解除する
HPゲージ2とHPゲージ3ブレイク時に、こちらに攻撃力ダウンの弱体状態を付与してきます。攻撃力が下がったままだとダメージを与えにくいので、マスタースキルなど解除しましょう。
HPゲージ2のアサシン状態は早く倒す
HPゲージ2のときの織田信長(アサシン)はほぼ100%クリティカル攻撃が発生します。攻撃力も上がっており大ダメージを受けるので、なるべく早く倒しましょう。
高難易度「天魔轟臨」のおすすめサーヴァント
スポンサーリンク
高難易度「天魔轟臨」の攻略パーティ
前列 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
後列 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | - |
マスター装備 | ![]() カルデア戦闘服 |
沖田オルタがいない場合の後列編成は、ジャック(アサシン)・坂本龍馬(ライダー)などの順で編成します。ボス(織田信長)のクラスが変わった際に有利となるサーヴァントが順番に出て行くように編成します。パーティ全体で織田信長を倒せるようにクラス相性を意識してパーティを編成しましょう。
高難易度「天魔轟臨」の攻略手順
- 1. マーリンのスキルで李書文のNPを100%にする
- 2. 李書文の防御無視宝具で、ボス(織田信長)のHPゲージ1を削る
- 3. 沖田オルタのコマンドカードが2枚以上きたら、ケイローンと李書文をオーダーチェンジで交代
※信長(アサシン状態)のクリティカル攻撃は危険なので、
コマンドカードがこない場合は無敵スキルやガンドで時間を稼ぐ - 4. ケイローンのスキルで沖田オルタを強化
- 5. 沖田オルタのスキル「極地」と「不断」を使用
- 6. 沖田オルタのクリティカル攻撃でボス(織田信長)のHPゲージ2を削る
- 7. マーリンの「英雄作成」で沖田オルタを強化
- 8. 沖田オルタのスキル「無辺」を使用してボス(織田信長)のHPゲージ3を削る
- 9. ボス(織田信長)がブレイク時に付与する攻撃力ダウン(3ターン)が切れるまで粘る
- 10. だれかが倒されるたら坂本龍馬で、ボスの織田信長(術)を倒す
高難易度「天魔轟臨」はHPゲージ1を防御無視宝具で削れれば、かなり楽に攻略できます。HPゲージ1さえ削れば、残りのHPゲージは沖田オルタで削っていけます。後列にはHPゲージ4本目の織田信長(キャスター)に備えてライダーを編成しておきましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください