モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

常闇の神殿【修羅場1】のギミック情報

修羅場1の基本情報

敵の属性全属性
ボスバハムート
ボスの種族魔王族
雑魚の種族ロボット
スピクリ21ターン

出現するギミック

ギミック解説
重力バリアアンチ重力バリアで対策しよう
呼び出し-
レーザーバリア-

スポンサーリンク

常闇の神殿【修羅場1】の攻略ポイント

即死攻撃に要注意!

ボスの11ターン後の攻撃は即死攻撃です。それまでに確実に撃破するようにしましょう。

強力な友情もちがいると周回効率アップ

重力バリアが主なギミックですが、強力な友情を持ったキャラクターの方が活躍が見込めます。強力な友情を持ったキャラクターを持っているのであれば優先して編成しましょう。

魔封じに注意

ボスが魔封じを所持しています。魔族、魔人族は被ダメージが増加してしまうので編成は避けましょう。

常闇の神殿【修羅場1】の適正キャラランキング

攻略適正ランキング

キャラタイプ解説
アーサー(獣神化)

アーサー
(獣神化)

反射アンチ重力バリア
アンチダメージウォール
アンチワープ(ゲージ)
SS短縮(ゲージ)
神威(獣神化)

神威
(獣神化)

貫通アンチ重力バリア
友情コンボ×2
超AW(ゲージ)
ロボットキラー(ゲージ)
緋村剣心(神化)

緋村剣心
(神化)

反射超アンチ重力バリア
弱点キラー
重力バリアキラー(ゲージ)
モーツァルト(獣神化)

モーツァルト
(獣神化)

反射マインスイーパL
アンチウィンド
ベートーヴェン(獣神化)

ベートーヴェン
(獣神化)

反射アンチ重力バリア
アンチブロック
ラー(獣神化)

ラー
(獣神化)

反射アンチ重力バリア
魔王キラー
水属性キラー(ゲージ)
天国ウリエル(獣神化)

天国ウリエル
(獣神化)

貫通アンチ重力バリア
アンチダメージウォール
ムー(獣神化)

ムー
(獣神化)

反射超アンチ重力バリア
武田信玄(獣神化)

武田信玄
(獣神化)

反射超アンチ重力バリア
アンチウィンド
宮本武蔵(神化)

宮本武蔵
(神化)

貫通アンチ重力バリア
闇属性キラーM(ゲージ)
ベルゼブブ(獣神化)

ベルゼブブ
(獣神化)

反射アンチ重力バリア
魔封じ
アンチダメージウォール(ゲージ)
モンストクローバー(獣神化)

モンストクローバー
(獣神化)

反射アンチ重力バリア
魔王耐性
魔王キラーL(ゲージ)
シンジ光(獣神化)

シンジ光
(獣神化)

貫通シンクロ
マインスイーパ
アンチ重力バリア(ゲージ)
真田幸村(獣神化)

真田幸村
(獣神化)

反射アンチ重力バリア
カウンターキラー
地獄ウリエル(獣神化)

地獄ウリエル
(獣神化)

貫通アンチ重力バリア
カウンターキラー(ゲージ)

常闇の神殿【修羅場1】の編成ポイント

レーザー友情もちは運用が厳しい

レーザーバリアが頻繁に登場するので、レーザー友情もちは活躍できない場面が多くなりがちです。編成は避けましょう。

火力があるキャラクターが活きる

重力バリアのギミックを多少無視しても火力のあるキャラクターが活きる場面が多くあります。強力な友情を持ったキャラクターを持っている場合はそちらを優先して編成しましょう。

常闇の神殿【修羅場1】の安定攻略パーティ

強力な友情を持ったキャラクターを中心に構成しました。神威、アーサー、モーツァルトの友情は雑魚処理に非常に有効で、緋村剣心は超アンチ重力バリアと弱点キラーで高い火力を見込めます。モーツァルトはギミックに対応していませんが、友情が有効であるという理由で編成しています。

スポンサーリンク

常闇の神殿【修羅場1】のザコ戦攻略

ステージ1

  1. 1. 雑魚2体の間に挟まって倒す
  2. 2. すべての敵を倒す

雑魚の間に挟まることで一括処理が可能となっています。被ダメージが大きくなりやすいので、迅速に処理しましょう。

常闇の神殿【修羅場1】のボスの行動パターン

通常時の攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃

(7ターン)

全体ヒット約19000ダメージ

(2ターン)
爆弾拡散弾
一列ヒット約3000ダメージ

(11ターン)
レーザー
1体ごとに約150000ダメージ

(3ターン)
爆発+移動
一体ヒット約4000ダメージ

常闇の神殿【修羅場1】のボス攻略

ボス1戦目

  1. 1. コブラを倒す
  2. 2. ボスを倒す

コブラの毒のダメージが高く設定されています。被ダメージを減らすため先にコブラを倒しましょう。ボスのバハムートのレーザーに注意しながら11ターン以内に倒しましょう。

ボス2戦目

  1. 1. ハンシャインを倒す
  2. 2. ボスを倒す

ハンシャインの火力が高いので先に処理します。ボスはそのあとに回しても大丈夫です。

ボス3戦目

  1. 1. ガスマスクを倒す
  2. 2. ボスを倒す

火力が高いガスマスク雑魚を先に倒し、被ダメージを減らします。バハムートは残りのSSをすべて使い、即死攻撃が来る11ターン目までに倒しきりましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク