モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

クシティの評価

守護獣ランキングA
簡易評価・1ヒットがかなり強力なスキル
・スピードが上がらないために安定したダメージを与えるのが難しい

1ヒットの火力がかなり上げられる

クシティは火力を2倍にするスキルを持っているために1ヒットの火力がかなり高いです。なので、使用用途は1ヒットがかなり重要になるクエスト「天魔の孤城 5」や「真アマテラス(超究極)」で活躍することができるのでクシティがおすすめです。

安定した自強化を狙うなら一定期間自強化SSが重要

クシティの発動スキルはパワーはかなり上がりますが、スピードがアップしないために動き回れないので安定したダメージを与えづらいです。なので安定したダメージを狙うのなら、スピードアップと併用するために一定期間自強化のSSと共に使用してダメージを狙いましょう。

スポンサーリンク

クシティの使い道

反撃で透明化するクエストで活躍ができる

「天魔の孤城5」のギミックでは1ヒットの直殴りが入ることで透明化する反撃モードがあります。なので、1ヒットのダメージがかなり重要になる「天魔の孤城 5」ではSS並みの扱いをすることができます。

地雷系統のクエストで活躍ができる

「真アマテラス(超究極)」では地雷を持った状態なら大ダメージを狙うことができるクエストであり、スピードよりパワーを持っていることが重要になります。特にボス2ゲージ目では弱点1ヒットで1地雷しかないので大ダメージを与えることが重要であるためにクシティのスキルが輝きやすいです。

スポンサーリンク

クシティの性能比較

キャラ性能比較
レプリカ

レプリカ

自強化であるためにダメージは弾き方次第だが、スピードがあるのでクシティより安定
雷神丸自強化として扱うことができ、持続なのでSS併用しやすい
グリフォン画面全体の敵に対して安定したダメージを与えることができ、持続が長い

クシティの入手方法

クシティ(究極)を攻略すると入手可能

クシティはクシティ(究極)【端麗なる愛女神の聖牛】を初見攻略することで活躍することができます。クシティ(究極)では重力バリアメインでレーザージェネレータを配置してダメージを与えないといけないために直殴りが強力な坂本龍馬がおすすめです。

クシティのステータス

クシティの簡易ステータス

守護スキルターン開始時にHPが40%以下
守護スキル発動条件手番のモンスターのパワーが30%アップ(レベル1)

クシティのレベルごとの効果

Lv効果
1手番のモンスターのパワーが30%アップ
2手番のモンスターのパワーが36%アップ
3手番のモンスターのパワーが42%アップ
4手番のモンスターのパワーが48%アップ
5手番のモンスターのパワーが54%アップ
6手番のモンスターのパワーが60%アップ
7手番のモンスターのパワーが66%アップ
8手番のモンスターのパワーが75%アップ
9手番のモンスターのパワーが84%アップ
10手番のモンスターのパワーが100%アップ

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク