【モンスト】シキノクローネ(超究極)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「時を奪いし魔の舞台女優(シキノクローネ(超究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「シキノクローネ(超究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月24日 4:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シキノクローネのクエスト基本情報
| ドロップ モンスター  |  シキノクローネ | 
|---|---|
| クエスト名 | 時を奪いし魔の舞台女優 | 
| 難易度 | 超究極 | 
| ザコの属性・種族 | 闇、木、火、光・魔人 | 
| ボスの属性・種族 | 水・魔人 | 
| スピードクリア | 39ターン | 
| Sランクタイム | 15:00 | 
シキノクローネ攻略ポイント
アンチ転送壁を持ったキャラを編成する
シキノクローネでは転送壁とブロック、ウィンドが登場します。特に、転送壁は大量に配置されており、アンチ転送壁を持っていないキャラはボス削りや雑魚処理がしにくいです。ボスの火力が高く素早く雑魚処理やボス削りをしたいクエストなので動きやすいアンチ転送壁を持ったキャラを編成するようにしましょう。ボスの属性は水属性ですが、道中には闇属性の敵や木属性の敵も出現するのでボスに火力の出しやすい木属性のキャラを中心に雑魚処理しやすい闇属性や光属性のキャラも編成するとよいでしょう。水属性のみの編成だと木属性の雑魚の処理に時間がかかってしまう場合があるため、闇属性や光属性のキャラも編成しておきたいです。ウィンドやブロックは対策する必要があまりないため、優先して対策する必要はないでしょう。
剣リンに触れてから直殴りをする
シキノクローネでは剣リンが雑魚として出現します。剣リンが触れると攻撃力がアップし、ボスや雑魚にダメージが入るようになります。剣リンをふれた場合の攻撃力アップは動いているターンのみとなっているため、剣リンにふれた後の直殴りで火力を出すことがほとんどです。号令SSで手番以外のキャラが剣リンに触れると次の自身が動くまで攻撃力アップした状態になるため、号令SS後は剣リンにふれずに直殴りしても火力を出せる場合があります。剣リンのドクロは敵の攻撃ターンを短縮する効果となっているため、剣リンは1体だけ振れるようにし、なるべく倒さないようにしましょう。
決戦クエスト仕様になっている
シキノクローネがドロップするクエスト決戦クエストとなっています。道中には新イベントの降臨キャラであるクウガンスなどが出現します。これらのキャラは対策レベルを上げることで与えることにできるダメージが増え、攻略の難易度は下がります。対策レベルは対象の降臨クエストをクリアした際にもらえ、最大の対策レベル10になると、その敵へのダメージが5.5倍になります。対策レベルが低い場合は雑魚処理に時間がかかってしまいますが、対策レベルを上げることで比較的簡単に雑魚処理ができるようになります。対策レベルが低くて勝てない場合は、まず新イベントを周回して対策レベルを上げるとよいでしょう。
また、シキノクローネは1回クリアすると運極状態のシキノクローネがもらえるので運枠を用意する必要はありません。手持ちのガチャキャラを編成して挑戦するとよいでしょう。
スポンサーリンク
シキノクローネの適正キャラランキング
攻略適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
|---|---|---|
![]() ルシファー  | 反射 | アンチ転送壁/全属性キラーM/バリアM/超SSターン短縮+(コネクト)弱点キラー/壁SSターン短縮 キラーの乗る直殴り火力が高い 号令SSで雑魚処理などもしやすい  | 
![]() バッハ  | 反射 | 光属性キラー/シールドモード/スピードモード+アンチ転送壁+(コネクト)魔封じ/パワーモード キラーの乗る直殴りが強力 スピードモードなどで火力も出しやすい  | 
![]() モールス  | 反射 | 超マインスイーパー/アンチ転送壁/ダウンポジションキラー/ゲージ倍率保持+アンチブロック/ダッシュM ダウンポジションキラーが乗る直殴りが強力 SS使用時はさらに火力が出せる  | 
![]() サトリ(悟得者)  | 反射 | 闇属性キラー/毒キラー+アンチ転送壁 闇属性キラーや毒キラーが雑魚処理やボス削りで活躍する 号令SSも雑魚処理などで活躍できる 毒にする友情を持ったキャラと併用したい  | 
| Aランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() シノンα  | 反射 | 超マインスイーパー/アンチ転送壁+アンチブロック/バイタルキラーM/壁SSターン短縮 バイタルキラーMの乗る直殴り火力が高い SSでも火力を出しやすい  | 
![]() 白銀御行  | 反射 | 光属性耐性/プロテクション/SSターンアクセル+アンチ転送壁/底力M 号令+遅延SSで攻略の安定感を上げられる プロテクションなどもあり耐久力も高い  | 
![]() キラ・ヤマト  | 反射 | アンチ転送壁/超レーザーストップM/パワーモード+アンチブロック/SSターン短縮 友情の攻スピアップで味方の直殴りをサポートできる  | 
| Bランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
| 佐切 | 反射 | 超マインスイーパーL/バイタルキラー/友情ブースト/超SSターンアクセル+アンチブロック/アンチ転送壁/状態異常回復 バイタルキラーの乗る直殴り火力が高い 超SSターンアクセルでSSを素早く打てる  | 
![]() 鍾馗  | 反射 | (ゲージ)アンチ転送壁/シールドブレイカー/ビットンブレイカー 遅延効果のあるSSで敵からの被ダメを減らせる バウンドチャージで味方のSSターンを短縮できる  | 
運極適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
|---|---|---|
![]() 藤原千花  | 反射 | アンチ転送壁/アップポジションキラー+アンチブロック/SSターン短縮 壁ドンSSでボスなどに高火力が出しやすい  | 
![]() 龐煖  | 反射 | 超マインスイーパーM/パワーモード+アンチ転送壁/ダッシュ(ラック) パワーモードなどが発動している場合の直殴り火力が高い SS使用時はさらに火力を出すことができる  | 
![]() 桃源郷  | 反射 | アンチ転送壁/カウンターキラー/リジェネM+アンチブロック カウンターキラーの乗る直殴りで火力が出せる ふれた味方の攻撃力とスピードアップさせるSSが強力  | 
![]() ゲルド  | 反射 | 魔封じ/水属性耐性M+アンチ転送壁 水属性耐性Mで耐久力が高い 魔封じで直殴り火力も出せる 毒友情持ちでサトリなどの毒キラー持ちと相性がいい  | 
| Aランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() エンヴィー  | 反射 | 水属性耐性+アンチ転送壁/SSターン短縮 ふれた味方に変身するSSで強力なガチャキャラと同じ性能になれる  | 
![]() ホノイカヅチ  | 反射 | 水属性耐性+アンチ転送壁 SSでスピードアップする壁を展開できる  | 
| カティーカ・ドラゴン | 反射 | アンチウィンド/レーザーストップ+アンチ転送壁/底力 ウィンドにも対応することができる  | 
| Bランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
| 月根正 | 反射 | アンチ転送壁+状態異常底力 ギミックに対応している 自強化SSも雑魚処理などで優秀  | 
| ペテルギウス(木) | 反射 | アンチ転送壁/無属性耐性/SSターン短縮 ギミックに対応している  | 
スポンサーリンク
シキノクローネのボス戦攻撃パターン
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 | 
|---|---|---|
| 右下 | 1ターン | 気弾(全体に約15000ダメージ) | 
| 左真ん中 | 4ターン | 毒拡散(毒のダメージ:500) | 
| 左下 | 4ターン | ホーミング(全体に約5000ダメージ) | 
| 右上 | 13ターン(次行動:3ターン) | スパークバレット(全体に約12000ダメージ) 2回目の攻撃は即死級  | 
右下の攻撃は火力が高い
シキノクローネの右下の攻撃は気弾となっています。全体に約15000のダメージを与える攻撃となっており、非常に痛いです。特にHPが少ない状態でボス戦に入ると気弾でやられる場合もあるので、ボス戦前はHPを回復してから入るようにしましょう。
また、ボスの即死は16ターンとなっています。雑魚処理後に覚醒しないので雑魚処理とボス削りを16ターン以内に行う必要があります。特に雑魚処理は対策レベル次第で難易度が大きく変わるので、ボス削りが間に合わない場合は対策レベルを上げるとよいでしょう。シキノクローネの対策レベルは存在しないので、シキノクローネを削るのにターン数がかかる場合はキラー持ちの木属性を多めに編成するとよいでしょう。































コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください