【モンスト】ホノイカヅチの評価と適性クエスト|運極おすすめ度
モンストの「ホノイカヅチ」について記載しています。「ホノイカヅチ」の評価と適性クエストについて記載しています。「ホノイカヅチ」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月24日 4:34
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
超絶「生出の大和神話シリーズ」 | ||
---|---|---|
![]() マガツヒ マガツヒ(EX) | ![]() オモイカネ オモイカネ(超絶) | ![]() ホノイカヅチ ホノイカヅチ(超絶) |
![]() アメノサギリ アメノサギリ(超絶) | ![]() オオクチノカマカミ オオクチノマカミ(超絶) | - |
ホノイカヅチの評価
評価点 | 7点 |
---|---|
入手方法 | ホノイカヅチ(超絶) |
属性 | 木 木属性最強キャラ |
簡易評価 | ・重力バリア、ダメージウォール、転送壁の3つのギミックに対応できる ・友情コンボの威力が高くクエスト次第では雑魚処理などもできる ・SSで壁に加速壁を展開で味方の直殴りもサポートできる ・現状高難易度クエストで使う機会は少ない |
天魔7のギミックに対応できるキャラ
ホノイカヅチはアンチ転送壁を持っているため、転送壁が出現する天魔7のギミック適正キャラとして活躍することができます。特にホノイカヅチはSSで加速壁を展開できるため、雑魚処理などもスムーズに行うことができるようになります。自身の直殴り火力は低めですが、味方のサポート面では活躍できるので手持ちに適正が少ない場合は活躍できるでしょう。
フィーアのギミック適正キャラとして活躍できる
ホノイカヅチは重力バリアとダメージウォールにも対応することができるため、これらのギミックが登場するフィーア(超絶)のギミック対応キャラとして活躍することができます。しかし、重力バリアとダメージウォールに対応できるキャラは他にもおり、ホノイカヅチより強力な友情コンボやSSを持ったキャラも多いため、ホノイカヅチを優先して使う場面は少ないです。手持ちのキャラにギミック対応しているキャラが少ない場合に活躍できるでしょう。
スポンサーリンク
ホノイカヅチの適正クエスト
ホノイカヅチは重力バリアとダメージウォール、転送壁に対応することができるため、フィーア(超絶)などの一部のクエストでギミック対応キャラとして活躍することができます。また、友情の剛落雷は威力が高いため、友情で雑魚処理できるキャラとして活躍できる場面もあります。特に、ニライカナイのような中心弱点を持った敵が多いクエストでは剛落雷が弱点に当たるため、火力を出しやすく活躍しやすいです。
ニライカナイ(爆絶) | フィーア(超絶) | ゼクス(超絶) |
毘沙門天廻(超絶・廻) | デーヴァダッタ(超絶) | ブルータス(超絶) |
呂布(超絶) | 毘沙門天(超絶) | ヤマトタケル(超絶) |
ホノイカヅチは運極にするべき?
ホノイカヅチはアンチ転送壁を持った貴重なキャラとなっています。現状では高難易度クエストで活躍する機会は少ないですが、転送壁が登場する高難易度クエストも増えているので、今後登場するクエスト次第では活躍する機会があるかもしれません。SSや友情も優秀なキャラなので、余裕があれば運極にしておきたいです。
ホノイカヅチを運極にするためのおすすめ運極キャラ
ホノイカヅチがドロップするクエスト「黄泉に生まれし厳封の雷神(超絶)」では、ダメージウォールと地雷が登場します。どちらも対策必須のギミックとなっているので、アンチダメージウォールとマインスイーパー/飛行を持ったキャラを編成するようにしましょう。また、貫通制限の敵も出現するのでギミックに対応している反射キャラのマゴスチーネなどがおすすめです。
ホノイカヅチの強いところ・弱いところ
ホノイカヅチは貴重なアンチ転送壁を持った木属性のドロップキャラで友情コンボやSSも優秀なキャラとなっています。現状では転送壁が出現する高難易度クエストが少なめなので、高難易度クエストで活躍する機会は少ないですが、転送壁が登場するクエストも増えているため、今後に期待できるキャラです。友情コンボで雑魚処理などができるため、周回では活躍する機会があるでしょう。
木属性のドロップキャラでは貴重なアンチ転送壁を持ったキャラ
ホノイカヅチは木属性のドロップキャラでは珍しくアンチ転送壁を持っています。加えてアンチ重力バリアとアンチダメージウォールを持っているため、アンチアビリティの希少性は高いです。しかし、現状ではこれらのアンチアビリティを活かせるクエストが少ないため、活躍する機会は少ないです。今後登場するクエスト次第では貴重なギミック対応キャラとして活躍できるので、今後に期待したいです。
威力の高い友情コンボを所持している
ホノイカヅチの友情コンボは剛落雷となっています。ランダムに敵を攻撃する友情コンボではありますが、威力は非常に高く雑魚処理やボス削り要因として優秀です。特に、剛落雷は敵の中心に当たる友情コンボであるため、中心弱点の敵には高火力を出すことができます。ランダム性が高い友情コンボではありますが、敵には必ず当たるのでビットンなどが少ないクエストの周回では活躍できるでしょう。
加速壁を展開できるSS
ホノイカヅチのSSは自強化+ふれた壁すべてに加速壁を展開するSSとなっています。加速壁はすべての壁に展開することができるため、自身や味方の動ける距離も長くなり、雑魚処理やボス削りをしやすくなります。特に、ゾンビ雑魚などが互い蘇生をする厄介なクエストでは加速壁で雑魚をまとめて直殴りできる場面も増えるため、活躍しやすいです。
ホノイカヅチにおすすめのわくわくの実
わくわくの実を付ける必要はあまりない
ホノイカヅチは貴重なアンチアビリティセットを所持していますが、現状では活躍する機会も少ないため、付けたいわくわくの実もあまりありません。付ける場合は、友情コンボメインで運用する場合は友情の威力を上げられる熱き友撃を、直殴りメインで運用する場合は攻撃力を上げられる同族加撃を付けるとよいでしょう。
わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
同族加撃 | ・攻撃力を上げることで直殴り火力を上げられる ・SS使用時の火力も上げられる |
熱き友撃 | ・威力の高い友情の火力を上げられる ・友情で雑魚処理などをする場合におすすめ |
同族加命撃 | ・攻撃力とHPを上げることができる ・同族加撃と併用することでさらに攻撃力が上げられる |
ホノイカヅチにおすすめの紋章(ソウルスキル)
付けたい紋章はあまりない
ホノイカヅチは高難易度クエストで活躍する機会が少ないため、付けたい紋章もあまりありません。水属性の敵が出現するクエストで活躍する機会が多いので、紋章を付ける場合は「対水の心得」を付けるとよいでしょう。中心弱点の敵に友情コンボを当てる場合は弱点へのダメージを上げる「対弱の心得」もおすすめです。
ソウルスキル | おすすめ度 |
---|---|
対水の心得 | ★★★★★★ |
対弱の心得 | ★★★★★★ |
鎖縛回避 | ★★★☆☆☆ |
不屈の速度 | ★★☆☆☆☆ |
スポンサーリンク
ホノイカヅチ(進化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
剛落雷 |
効果 |
6発の剛落雷がランダムで敵を攻撃 |
威力 |
307500 |
ストライクショット
名前 |
---|
八雷双金棒封撃 |
効果 |
スピードとパワーがアップ&ふれた壁すべてに加速壁を張る |
ターン数 |
20 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 神 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
反射 | バランス型 | シールド |
アビリティ | アンチ重力バリア/超アンチダメージウォール(ラック)/水属性耐性 |
---|---|
ゲージスキル | アンチ転送壁 |
ラックスキル | シールド |
ホノイカヅチのステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超落雷 |
効果 |
6発の超落雷がランダムで敵を攻撃 |
威力 |
36606 |
ストライクショット
名前 |
---|
雷・光・追・縛 |
効果 |
スピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 木 | 神 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
反射 | バランス型 | - |
アビリティ | アンチダメージウォール |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください