【モンスト】バロイケンの評価と適性クエスト|運極おすすめ度
モンストの「バロイケン」について記載しています。「バロイケン」の評価と適性クエストについて記載しています。「バロイケン」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年9月24日 4:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
バロイケンの評価
| 評価点 | 7点 | 
|---|---|
| 入手方法 | バロイケン(激究極) | 
| 属性 | 木 木属性最強キャラ | 
| 簡易評価 | ・進化、神化ともに優秀なアンチアビリティを持っている ・神化は敵をアクセラレータ状態にするSSで味方の直殴りをサポートできる ・進化は友情や直殴りで火力を出せるキャラ ・水属性の轟絶や爆絶で活躍できる機会がある | 
最近の高難易度クエストでは活躍の機会はすくない
バロイケンは進化、神化ともに優秀なアンチアビリティセットを所持していますが、最近の高難易度クエストでは活躍しにくいです。進化はライトポジションキラーにより直殴り火力もそこそこ出せるため、直殴入りが重要な高難易度クエストでも活躍する可能性はあります。また、神化も敵をアクセラレータ状態にするSSが味方の直殴りのサポートやゾンビ雑魚の処理で活躍できるため、今後のクエスト次第では活躍できるでしょう。
ノクターンなどの高難易度クエストで活躍する機会が多い
バロイケンの進化は地雷、ワープ、魔法陣に対応することができるため、轟絶クエストであるノクターンのギミック適正キャラとして活躍することができます。また、神化は重力バリア、ダメージウォール、ブロックに対応できるため、ノービレ(爆絶)などの高難易度クエストで活躍することができます、進化、神化ともに高難易度クエストで活躍できる機会があるため、お世話になる機会は多いでしょう。
スポンサーリンク
バロイケンの適正クエスト
バロイケンは進化と神化でアンチアビリティが変わるキャラとなっており、地雷とワープ、魔法陣に対応できる進化はノクターン(轟絶)などのクエストで活躍することができ、高難易度クエストの運枠やギミック適正枠として活躍することができます。重力バリア、ダメージウォール、ブロックに対応できる神化は轟絶適正はありませんが、ノービレなどの爆絶クエストなどで活躍することができます。アンチアビリティが特に優秀で友情も周回向きではないので、高難易度クエストの適正キャラとして使う機会が多いでしょう。
| ノクターン(轟絶) | ティルナノーグ(爆絶) | キュウキ(超絶) | 
| 帝釈天(超絶) | ドゥーム(超絶) | ヤマトタケル零(超絶) | 
| ノービレ(爆絶) | アルマゲドン(爆絶) | フィーア(超絶) | 
| 呂布(超絶) | 毘沙門天(超絶) | ヤマトタケル(超絶) | 
バロイケンは運極にするべき?
バロイケンは進化、神化ともに優秀なアンチアビリティを所持しており、形態を使い分けることで多くの水属性の高難易度クエストで活躍することができます。最近の高難易度クエストでは活躍する機会があまりありませんが、昔の高難易度クエストでは運枠として活躍できるため、昔の高難易度クエストを周回したい場合は優先して作っておきたいキャラです。
バロイケンを運極にするためのおすすめ運極キャラ
バロイケンがドロップする「崩壊を呼ぶ危険な銀幕スター(激究極)」ではワープと地雷が登場します。どちらも対策必須のギミックとなっているのでアンチワープとマインスイーパーを持った火属性のキャラを編成するとよいでしょう。特に朧木ロウラは木属性耐性や無属性耐性を持っており、被ダメを減らすことができるため、攻略の安定感を上げることができます。
スポンサーリンク
バロイケンの強いところ・弱いところ
バロイケンは優秀なアンチアビリティを持っており、進化と神化を使い分けることで多くの水属性の高難易度クエストで活躍することができる性能となっています。特に、進化はライトポジションキラーを所持しており、キラー対象には直殴りで火力を出すことができます。また、神化もSSターン短縮持ちで敵をアクセラレータ状態にするSSを打ちやすく直殴りが重要な高難易度クエストで活躍しやすいです。友情は周回で活躍するものではないので、主に高難易度クエストで活躍することになるでしょう。
進化神化ともに優秀なアンチアビリティを持っている
バロイケン進化のアンチアビリティはアンチワープ、マインスイーパー、アンチ魔法陣となっています。3つのギミックに対応することができるキャラとなっており、木属性では5体目のアンチアビリティセットとなっています。一方で、神化はアンチ重力バリア、アンチダメージウォール、アンチブロックとなっています。進化と神化を使い分けることで多くのギミックに対応することができ、高難易度クエストで活躍できる機会も多いです。
周回では活躍しにくい友情コンボ
バロイケンの友情コンボは進化が超絶バラージショットガン、神化が超絶分裂貫通衝撃波3と超絶クロスウェーブとなっています。どの友情コンボも威力が高く高火力を出しやすいですが、癖が強く周回では活躍しにくいです。進化は砲撃型となっており、神化に比べて友情で火力を出しやすいので、ギミック対応している究極クエストなどで友情コンボ要因で使う機会はあるかもしれません。
アクセラレータ状態にするSSが強力
バロイケンの神化のSSはふれた敵をアクセラレータ状態にするSSとなっています。アクセラレータ状態になった敵は触れるとスピードがアップする状態となり、雑魚処理やボス削りがスムーズに行えるようになります。特に複数回敵にふれる必要がある連撃キラーを持ったキャラとは相性が良く、連撃キラーを活かしやすくなります。進化のSSは16ターンで打てる自強化+ふれた最初の敵に貫通弾を放つSSとなっていますが、最初の敵にしか追撃できないので自強化要因として使うことが多いでしょう。
バロイケンにおすすめのわくわくの実
| わくわくの実 | おすすめの理由 | 
|---|---|
| 同族加撃 | ・攻撃力を上げることで直殴り火力を上げることができる ・ライトポジションキラーを持っている直殴り火力の高い進化でおすすめ | 
| 速必殺 | ・クエスト開始時にSSの発動ターンを短縮できる ・神化では敵をアクセラレータ状態にするSSを素早く打てるようになる | 
| 熱き友撃 | ・友情コンボの威力をアップすることができる ・砲撃型で友情コンボで火力を出しやすい進化でおすすめ | 
バロイケンにわくわくの実はつける必要はない
バロイケンは活躍する機会が多いですがわくわくの実が必須なわけではないので、無理してわくわくの実を付ける必要はありません。
他のキャラに英雄の書を使うとよいでしょう。
バロイケン(進化)のステータス
友情コンボ
| 名前 | 
|---|
| 超絶バラージショットガン | 
| 効果 | 
| 100発の超強力な属性弾が近くの敵を攻撃 | 
| 威力 | 
| 11014 | 
ストライクショット
| 名前 | 
|---|
| 爆焔のデモニック・クライマックス | 
| 効果 | 
| スピードとパワーがアップ&停止後に最初にふれた敵に貫通弾を放つ | 
| ターン数 | 
| 16 | 
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 
|---|---|---|
| 星6 | 木 | 魔人 | 
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル | 
| 貫通 | 砲撃型 | シールド | 
| アビリティ | アンチワープ/マインスイーパーM | 
|---|---|
| ゲージスキル | アンチ魔法陣/ライトポジションキラー | 
| ラックスキル | シールド | 
バロイケン(神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 | 
|---|
| 超絶分裂貫通衝撃波3 | 
| 効果 | 
| 壁に当たると分裂し、複数回反射する超強力な属性貫通衝撃波で攻撃 | 
| 威力 | 
| 35143 | 
サブ友情
| 名前 | 
|---|
| 超絶クロスウェーブ | 
| 効果 | 
| 4発の超強力な無属性ウェーブで攻撃 | 
| 威力 | 
| 355789 | 
ストライクショット
| 名前 | 
|---|
| レッドカーペット・フロム・ヘル | 
| 効果 | 
| スピードとパワーがアップ&ふれた敵をアクセラレータ状態にする | 
| ターン数 | 
| 20 | 
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 
|---|---|---|
| 星6 | 木 | 魔人 | 
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル | 
| 反射 | バランス型 | クリティカル | 
| アビリティ | アンチ重力バリア/アンチダメージウォール | 
|---|---|
| ゲージスキル | アンチブロック/SSターン短縮 | 
| ラックスキル | クリティカル | 
バロイケンのステータス
友情コンボ
| 名前 | 
|---|
| 超強バラージショットガン | 
| 効果 | 
| 100発の強力な属性弾が近くの敵を攻撃 | 
| 威力 | 
| 2749 | 
ストライクショット
| 名前 | 
|---|
| 壮烈なるアクションシーン | 
| 効果 | 
| スピードがアップ | 
| ターン数 | 
| 12 | 
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 | 
|---|---|---|
| 星5 | 木 | 魔人 | 
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル | 
| 貫通 | 砲撃型 | - | 
| アビリティ | アンチワープ | 
|---|---|
| ゲージスキル | - | 
| ラックスキル | - | 

 
            






















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください